老猫が、トイレでトイレをしなくなってきました(2) - ペットの医療・健康 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットの医療・健康

去勢後の白い毛

回答数: 2件

全身麻酔の副作用は?

回答数: 2件

閲覧数順 2024年04月17日更新

老猫が、トイレでトイレをしなくなってきました(2)

人生・ライフスタイル ペットの医療・健康 2008/06/23 17:00

室内で飼っている17才の雄猫で去勢はしていません。
躾のいい大人しい黒猫ですが、1ヶ月ほど前から急にトイレ(排尿のみ)をトイレでしなくなり、ベッドで寝ている私の周りをグルグル徘徊してから、私の枕の上(頭上)でしてみたり、寝ている私のお腹の上でしてみたり、私が不在の時は私が使っているソファーの上や、バッグの中、布団の上などなど、どう考えてもわざとやっているとしか考えられません。毎日一緒に寝ていますし、いつも一緒に遊んでいます。排便はキチンとトイレでするのでトイレは認識しています。1年ほど前から発情時のものすごい泣き声で一年中一晩中鳴いていることもとても気がかりです。

mivoさん ( 愛知県 / 女性 / 36歳 )

回答:2件

不適切

2008/06/25 19:49 詳細リンク
(4.0)

ネコさんも年寄りになりますと、頑固になったり、ずぼらになったりすることがあります。しかし、病気が原因でそういうことをしているケースが幾つかあります。まず、多発性関節炎です。レントゲン上で結構ひどい関節炎像が見られても、症状を見せない老ネコさんが多く、たまたま撮ったときに見つかることも少なくありません。次に泌尿器系の疾患です。老ネコさんには、膀胱炎、膀胱結石、腫瘍があります。腫瘍には、膀胱粘膜を中心とした移行上皮癌が老ネコには、少なくありませんし、去勢手術をしていない老ネコちゃんならば、前立腺癌もあります。これらの泌尿器疾患は尿性状検査、尿沈渣の検査、超音波検査で診断されます。ぼけたと思う前に、まず動物病院で検査をしてあげてください。

評価・お礼

mivoさん

さっそく動物病院に連れて行きました。
なんと肛門に腫瘍ができていました。しばらく様子を見て、手術をするか、副作用はあるけれど薬治療をするか・・・とのこと。でもこの腫瘍で死ぬことはないそうなのでちょっと安心しました。
井上先生の回答がきっかけとなり、病院で腫瘍を早期発見してもらうことができたと思います。ありがとうございます。猫さんにはもっともっと長生きしてもらえるように尽くしたいと思います。

1つ疑問なのが、回答コメントのタイトル「不適切」です。意味がわからないので、★4つとさせていただきました。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

RE:老猫が、トイレでトイレをしなくなってきました

2008/07/17 16:48 詳細リンク

1年ほど前より発情のような鳴き声で一晩中鳴いているとありますが、トイレ以外での排泄をしている姿勢は、腰を上げて排尿しているスプレー行動でしょうか、それとも、おしりを下げ気味にして排泄のための排尿姿勢でしょうか。
もしも、スプレー行動であれば、この行動が始まる前に、環境の変化がなかったか良く考えてみてください。例えば転居や家族構成の変更、室内の環境が変わったなど、良く思い起こし、もし、そのような心当たりがあるのであれば、元の環境に戻してみてください。
しかし、スプレー行動でなく、不適切な排尿であれば、病気を考えなくてはなりません。また、夜中に一晩中鳴くという行動の変化があるとのことですから、年齢から考えても、腎障害からくる多飲、多尿、高血圧、甲状腺機能亢進症など老齢疾患によることも考えられます。
不適切な場所に排泄をされてしまうと、片付けが大変でついわざとと考えがちですが、猫は決して嫌がらせのために望まれない場所で排泄をすることはありません。必ず理由がありますので、これを見つけて、不安や病気を治してあげることが必要です。
まずは、病院で健康診断を受けて下さい。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

先住猫と野良猫の共生について ドナ0609さん  2010-12-29 21:01 回答1件
5ヶ月雄猫の発情行動を抑えるには? chumiさん  2010-10-23 15:18 回答2件
犬がいろんな状況でおもらしをします SFolinさん  2010-03-15 00:29 回答1件
老齢猫の室内飼いから外飼い Maquiashさん  2010-03-13 05:38 回答1件
ネコの去勢をすると喧嘩が弱くなりますか? ロン毛さん  2010-02-10 14:50 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)