システムの発注は、専門用語を知らないとダメですか? - システム開発・導入 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

システムの発注は、専門用語を知らないとダメですか?

法人・ビジネス システム開発・導入 2008/06/12 15:13

10名ほどの小さな会社で、若干PCに詳しいということでシステム担当になっていますが、今度業務システムの発注をする事になり、あまりの難しさに悩んでいます。システムの内容や、開発の流れなどを知らないまま開発会社さんと話をすると、だまされてしまうのではないかという不安もあり、参考となる本などを買ってはみたものの、見たことがないカタカナ用語ばかりで、全く理解できません。この様な、専門知識が無い場合でも、きちんとしたシステムの発注をする事はできるのでしょうか?

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

回答:3件

専門用語でしか話さない開発会社は信用できません。

2008/06/13 18:43 詳細リンク

はじめまして、マッドスキッパーの荻野と申します。
不安に思われる気持ちはわかります。
殆どの企業のシステム担当の方が思われていることではないでしょうか。

結論から申しますと、「専門用語でしか話さない開発会社」は信用してはなりません。

システムエンジニアは、顧客の要望を汲み取り、実現方法を提示するのが仕事です。
そこでろくに顧客の話も聞かず、専門用語を連発して強引に自分たちの手法で進めるような開発会社は、必ず後でトラブルになります。

丁寧に顧客の話を聞き、顧客には難しいと思われる専門用語は噛み砕いて説明できるのがすぐれたシステムエンジニアだと思います。
そういったエンジニアのいる開発会社に発注するようにしたいですね。

まずは開発会社のエンジニアと話をしてみてください。
劣等感や不安感を抱くようなら、発注はやめたほうがいいでしょう。

ご予算的な問題もあるかと思いますが、システム開発は設計が何より重要です。設計がきちんとできれば開発はスムーズに進むものです。どうか設計にはあまりコストを削らずに時間をかけてきちんと話をしてみてください。
その上で、信用のおけるエンジニアのいる会社に依頼すると良いでしょう。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

必要な機能と業務を説明できることに集中を。

2008/06/16 01:44 詳細リンク

**技術に詳しい必要はなく、お客様の状況に詳しいことが重要かと。
技術的に詳しい必要はないと思います。システム会社側にとって「お客様が本当に必要としている機能や業務は何か?」を、お客様以上に詳しくしるのは困難です。そのため、お客様側の担当者の方が、技術に詳しいことよりも「社内や業務の都合に精通している」「社内調整も上手」だと、システム会社としては実はとてもありがたいことでもあります。

**見極めのポイントを間違えないこと
同じような不安を抱えているユーザー企業は非常にたくさんあります。失敗する例として、次のような見極めのポイントが間違っているケースが多いです。

***技術的制限なのか、システム会社都合なのか?
「それはできません」とか「それはこういう方法になります」という検討事項は多々出てくると思いますが、それが「技術的・実績的な制限なのか」「開発会社の都合なのか」を混在せず、明確にわけて検討することが大事です。そこは明確に開発会社に提示を依頼する必要があります。提示されなかったり、内容に不安がある場合は、第三者にその部分を依頼することもあります(弊社はよく、こういった相談があります)。

***過大投資に注意
システムはサービスインしたときは「赤ん坊」が生まれたのと同じです。それを使っていく中でどうしても改善点が出てきます。ですが、いろんなリスクや要望をカバーしすぎて、結果過大な投資となるケースが多いです。余分かつ不十分なインフラだったり、実はあまり使われない機能が生まれたりします。

***運用・保守も常に視野に入れた提案や設計かどうか
サービスイン後のことも視野に入れた設計である必要があります。「○○を追加したい」「それなら、ほぼ作り直しです」という話はよく聞きます。

不安である点は全部システム会社にぶつけ、その対応を見て、自社にとって有意義なシステム会社かどうかを見極めていっていただければと思います。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

井上 みやび子

井上 みやび子
Webエンジニア

- good

分からない専門用語は質問して下さい

2008/06/17 10:19 詳細リンク

結論から言うと、専門用語より社内業務・社内のご希望に精通している方が必要です。

ウェブウェア・オルグの井上と申します。

私は小規模開発がメインのため、IT専門家でない社内担当者の方とお打ち合わせする事が多いです。
なるべく気を付けてはいますが、一般的な言葉のつもりで専門用語を使ってしまう事がありますので、分からない言葉は「それは、どういう意味ですか?」と聞いていただけると大変ありがたいです。

担当の方が分かっていない事に気付かずに開発を進めてしまって、後でシステム修正が必要になる場合もありました。

*逆に、社内の事はエンジニアに説明して下さい
一番問題なのは、分からない事が多いために担当者の方が単なる「伝言役」になってしまう事です。

「開発会社がこう言っています」の他、社内からの要望も、噛み砕かずに「社内の希望は○○です」と言葉だけで伝えてしまうと、エンジニアにはよく意図が伝わらない場合がままあります。

「話が通じていないな」と思ったら、「たとえば、こういうケースでは...」など、具体的な業務例を出してお話下さい。
ごく些細だと思っていた点が、開発上重要なポイントになる場合もあります。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

小規模企業でも業務システムの開発を依頼できる? 専門家プロファイルさん  2008-09-11 11:37 回答3件
社内システムの見栄えにこだわるのは無意味ですか? 専門家プロファイルさん  2008-07-24 17:32 回答3件
大手開発会社と中小規模の開発会社で得意分野は違う? 専門家プロファイルさん  2008-03-21 17:35 回答3件
システム開発と契約分割 mtさん  2009-01-31 20:54 回答6件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

対面相談 IT無料改善診断サービス
田中 紳詞
(経営コンサルタント/ITコンサルタント)