これからの働き方について - 税金 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月24日更新

これからの働き方について

マネー 税金 2008/05/24 16:25

夫の扶養内で働くことについて教えてください。
私は昨年の9月に入籍をし、今年の2月に正社員で働いていた会社を退職しました。
3月から夫の扶養に入ったのですが、6月からまたパートで働きに出ようかと考えています。
夫の扶養内で働く場合、年間の給与所得が103万以下でなくてはならないとの事ですが、
その中には前職分の給与と失業給付金も含まれるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。

キミさん ( 熊本県 / 女性 / 26歳 )

回答:3件

吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

- good

二つの扶養の条件

2008/05/24 19:49 詳細リンク

キミ 様

初めまして。オフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。

扶養の条件は二つあります。

一つは103万円以下がラインになる、所得税の扶養の条件です。

これ場合の収入は仁の1月1日〜12月31日に得た収入が対象になります。
103万円の意味は、給与収入のみの場合で、給与収入-給与所得控除の所得が38万円以下の場合に、ご主人が配偶者所得控除が受けられるというものです。

この場合、該当する前職の収入は入りますが、失業給付は含まれません。

もう一つは、社会保険の扶養の条件です。

此方は、申請後の収入が年間130万円未満、1ヶ月当り108,334円未満、失業給付日額 3,562円未満が扶養の条件です。従いまして、現在及びこれからの収入が対象になります。

尚、詳しくは此方のコラムをお読みください。


103万円と130万円所得税と社会保険の扶養の条件
http://profile.allabout.co.jp/pf/officemyfp/column/detail/30729

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
山中 三佐夫

山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー

- good

失業給付金の受給見込みがあれば!

2008/05/24 21:50 詳細リンク

キミ様へ

はじめまして、FP事務所アクトの山中と申します。
今回のキミ様からのご質問につきまして、お応えさせていただきます。
扶養につき、下記をご参考にされてはいかがでしょうか。

(ご参考)
1.扶養家族手当への適用基準収入は、
・年収として、103万円以下です。

2.扶養として、健康保険の被扶養者は、
・年収130万円未満を対象とします。

3.但し、失業給付金の受給見込みがあれば、収入にプラスされます。

以上

岡崎 謙二

岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー

- good

扶養内での働き方

2008/05/25 08:57 詳細リンク

扶養について130万とか103万とか、よく聞かれますがこれは・・・
・所得税を払わなくてはいけない年収額は、103万円
・社会保険(健康保険・年金など)の被扶養者になるためには年収130万円
ということなのです。

まず税金についてですが、配偶者の税金を考えるときに、扶養している人の数で控除される額が変わりました。よって「配偶者控除」が得れるかどうかで、ご主人の所得税の税額が変わってきます。この配偶者控除が受けれる範囲は、やはり年収103万円未満なのです。
また「配偶者特別控除」というのもあり、年収103万以上141万まで段階的に控除されます。つまり、103万までは控除がフルに受けれて、141万円までは少しずつ減りながらもいくらかは控除があるということ。さらに、会社や職場の家族手当も年収103万円を基準にしているところも多いので注意して下さい。

次に社会保険(健康保険・年金など)サラリーマンの妻は、ある収入以下であれば、健康保険の被扶養者になっています。その額は「年収130万円」。年収130万円を超えると、夫の被扶養者からはずれ、自分で健康保険に入る必要がでてきます。年金も同じくですね。この保険料負担は、上の税金の負担より高いものとなるでしょう。

失業給付(基本手当日額)が3,611円内なら扶養に入れる場合が多いですが、健保組合によっては入れないケースもあります。一度ご主人所属の健保組合に確認してみてください。

質問者

キミさん

ありがとうございます。

2008/05/24 20:24

ご回答ありがとうございます。
コラムも読ませて頂きました。
大変勉強になりました。

度々申し訳ありませんが、
これからの働き方についてご相談させてください。
夫の年収は約500万、私の1〜2月の給与が約50万、退職金が約10万となっています。
この場合、同じパートでも、夫の扶養内で働いたほうが良いのか、それとも扶養内ではなく、フルタイムで働いたほうが良いのでしょうか?
今年はどのように働くのが、良いのか教えてください。
よろしくお願いします。

キミさん (熊本県/26歳/女性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

正社員を退職し夫の扶養に入るとき あやのさん  2007-06-25 17:52 回答1件
年末調整 すかいみゅさん  2008-11-26 13:38 回答1件
退職金と扶養について み-なさん  2008-04-11 13:56 回答1件
年末調整・控除について。いつ扶養に入るべきか みなみさん  2006-11-17 12:08 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

その他サービス

安心、らくらく、マイホーム資金贈与 贈与税の申告代行

親からマイホーム資金の援助を受けた方。贈与税の申告が必要ですので、専門の税理士にお任せ下さい。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非上場株式売却の節税相談

上場株式だけでなく、非上場株式にも節税方法はあります

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非課税の適用を受けたい!マイホーム取得資金の贈与

複雑でわかりにくい内容も、プロの力で解消されます!

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)