ロフト、地下室 - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

ロフト、地下室

住宅・不動産 住宅設計・構造 2008/05/15 17:05

9坪の長方形の3階建てを建てる予定で図面を書いて頂いていたのですが、建ぺい率?容積率?などの関係で3階に作る予定の2つの部屋の天井が結構な割合で斜めになってしまうようで部屋の半分を(縦に)ロフト、半分を吹き抜けにし、その分地下に小さな部屋もしくはお風呂などを作るいう案がでました。ロフトを作るにはどのような条件があるのでしょうか?(広さに含める条件とか)又地下を作ると地上よりお金がかかると言われました。どれくらい割高になるのでしょうか?ちなみに我が家の建坪は9坪強で木造で考えていて予算2000万円です。狭い建物を建てる場合のロフト、地下室のアイデアも是非教えてください。よろしくお願いします。

ru-さん

回答:3件

ロフトや地下室に関して

2008/05/16 11:46 詳細リンク
(4.0)

ロフトですが、各階面積の1/2までが限界で、天井高さも1.4mまでに抑える必要がありますよ。

それと、地下を造るのは基本的に3倍かかるという通説があります。
土地の広さによっては重機が入り込む場がなければ、手堀になり単価もよりあがるかも知れません。予算2000万円の内、何を重要視するか?というのも設計士の方と詰める事をお薦めします。(※例えば、断熱材のグレードを上げる。仕上げを無垢材など天然素材を使う。デザイン重視など。)

半地下でしたら比較的お金を抑えることも出来るでしょうが、これはお願いしている設計士を通じて、工務店さんなどを紹介してもらって、そこと細かく詰めていくほうがより現実的でしょう。

参考になりましたら幸いです。

八納啓造 拝

評価・お礼

ru-さん

ご回答ありがとうございます。
予算的に考えても難しいかもしれません。
よく検討してみます。
ありがとうございました。

回答専門家

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
082-207-0888
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?

私たちの考える家作りの大きな目的は「家族の絆や幸せが育まれること」。そこでこれまで家作りに成功した人たちの「家作りの知恵」をベースに家族が共通の思いを持ち、向き合える住まいをご提案。家族の思いをカタチにします。

八納 啓造が提供する商品・サービス

メール相談

無料メール相談を受け付けています

家づくり全般で分からないことがありましたらいつでもご相談ください

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
森岡 篤

森岡 篤
建築家

- good

地下について補足

2008/05/16 23:36 詳細リンク

ru-さんこんにちは
パルティータ建築工房の森岡です。

ロフト、地下の説明は、先の方の言われるとおりです。

地下について、少し補足します。
地上は木造でも地下部分は鉄筋コンクリートになること、地下部分の土を掘る土工事が発生し、土を捨てる必要があること、土を掘った時崩れないように山留め壁が必要になるため、工事費が上がります。
建坪が小さい程、工事費アップ比率が上がる傾向があります。
途中の段階で、概算を出してもらうといいですね。


地下に風呂を作る場合は、道路の排水本管よりレベルが低いため、ポンプアップで排水する必要があります。


地盤の水位にもよりますが、地下は、少なくとも雨が降った時は水位が上がるのですが、地下壁の外側(山留め壁との間)は人が入るスペースがないので、きちんと防水ができません。
地下内部にじわじわと水が入ることがあり、施工に注意が必要です。


地下のある住宅を設計する時、これらで悩んでいます。

深澤 熙之

深澤 熙之
建築プロデューサー

- good

地下室にはいろんなメリットがあります。

2008/05/17 00:25 詳細リンク

こんばんは〜!ru-様

はじめまして、外断熱工法(外張り断熱工法)を専門にしています、昭和アルミグループ代表の深澤煕之と言います。よろしくお願いします。

基本的にロフトや地下室については先の先生方の言われたとおりでございます。

地下室についてのデメリット、メリットを少し掘り下げて説明を致します。

地下室の費用に於いては先の先生方が言われた通り、どのくらいの大きさの地下室をつくるかによって、割高になったり割安になったりします。

地下室については地上の建物と違って、コンクリートに於ける基礎工事の延長のように考えた土木基礎工事の種の工事内容と考えて良いでしょう!

簡単に言えば、土木工事で地下室を専門に作っている業者に依頼すれば、思ったより工事費用が収まったりします。

地下室の大きさによって、地下室の広さが12〜15坪のより大きい、地下室は地上の建物のコストとはそんなには大きくは変わらず、15坪より大きい16坪とか18坪以上の地下室の場合が逆に地上の建物よりは安く収まる場合があります。

10坪未満は面積的に」小さいので割高になります。

費用においては以上のようなのですが、地下室は地上にはないメリットが沢山あります。

まずは、
一.耐震性や台風、火災などに対し頑丈にできていますので安心な構造体と言えます。

二.面積が地上の坪数の50%まで面積を容積率の中に入れられるという事です。地上が27坪まで建てられるとしましたら、その50%の12〜3坪は容積率に入れて事ができますので、地上だと27坪が容積率いっぱいだとしましたら、地下室を作れば、39坪〜40坪までの面積の建物を建てる事が出来ると言う事です。

補足

三.次に地下室は意外に省エネの部屋を作る事ができ、人のいからだにやさしい快適な空間を作ることができます。昭和40年代になって、戦後20年くらい経った時、グアムで発見された元日本兵の横井庄一はご存じでしょうか??生きていたという奇跡なのですが、横井庄一さんはずぅ〜っと!洞窟の中で生活していたので、その洞窟の中の環境が人の生命を守ってきたのですね。その環境と少し似たような環境が地下室という訳です。

四.最後に地下室はその土地のまわりの環境が東京砂漠というくらいあまり良くない環境だったとしましたら、そういう世界の喧騒から遮断してくれる空間といいますか環境を作ってくれるメリットもあります。

地下室には以上上げたようなメリットもありますので、よく研究をされてご判断をされたら宜しいかと存じます。

地下室というテーマでお答をさせて頂きました。参考になれれば幸いに存じます。

下記は参考ブログサイトです。気軽に覗いてみて下さい。

昭和アルミ公式ブログサイト

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

木造か鉄骨造か?建築費の違いは? りうさん  2009-08-21 14:11 回答5件
断熱材 くしろさん  2011-12-03 01:42 回答2件
築15年の木造3階建 風で揺れるのを解消したい FUJIもんさん  2014-01-09 14:00 回答1件
間口9.25m 縦22m 58.6坪の土地の設計 ちょるさん  2013-06-22 23:53 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【関西圏限定】戸建て住宅の設計・見積・契約書をプロがチェック

注文住宅や戸建てなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【静岡・愛知限定】戸建て住宅の設計・見積をプロがチェック

住宅メーカーなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)