住宅の登記と住宅ローンの名義について - 住宅資金・住宅ローン - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅資金・住宅ローン

住宅の登記と住宅ローンの名義について

マネー 住宅資金・住宅ローン 2008/03/15 02:35

こんにちは。今年、住宅を新築することにあたり、費用総額約3000万円のうち、600万を主人の父から、400万を私(実家)の父より援助してもらう予定です。尚、実家からの400万のうち200万は私名義の
保険が満期になって支払われる保険金です。

質問? 双方の親からの援助金額に対して住宅取得資金贈与の特例を受けるためには、主人と私の共有登記にする必要がありますか?

質問? 共有登記にした場合、住宅ローンの債務者を主人1人にすると、私に贈与税がかかってくることになりますか?

また、主人はサラリーマンで、私は自営です。私の
年収は100万未満で、主人の扶養に現在は入っております。自営ですので確定申告をしておりますが、所得税額は0円で、住宅ローン控除を受けることは不可だと思います。

質問? 私の父からの400万円にも相続税がかからないようにし、かつ、主人1人でのローン契約をして、私への贈与とみなされない方法はございますか?

登記とローン契約の名義をどのようにするのが、最良の方法でしょうか?アドバイスのほど、どうぞよろしくお願いいたします。

my-dearさん ( 石川県 / 女性 / 34歳 )

回答:2件

渡辺 行雄

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー

- good

住宅購入の件

2008/03/15 15:21 詳細リンク
(5.0)

my-dearさんへ

はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。

質問1について
住宅取得資金贈与の特例は既に廃止されているため、利用することは不可能となります。
代わりに相続時精算課税制度という制度がありますので、親から住宅取得資金の贈与を受けた場合はそちらを利用することになります。

尚、この制度は課税の繰り延べに過ぎませんので、相続時には申告をする必要があります。

また、各々両親から受けた贈与分につきましては、持ち分登記をしないと贈与税の課税対象となってしまいます。

質問2について
質問の意味がよく分かりません。
所轄の税務署で確認してください。

質問3について
相続税の基礎控除の範囲内でしたら、相続税は課税されません。
それを超える金額につきましては、相続税の課税対象となります。
尚、詳細につきましては、所轄の税務署で確認してください。

以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄

評価・お礼

my-dearさん

アドバイスいただいて、ようやく贈与税や相続税についての理解が出来てきました。ご回答ありがとうございました。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
山中 三佐夫

山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー

- good

物件の上下を持分共有で!

2008/03/15 13:25 詳細リンク
(5.0)

my-dear様へ

はじめまして、FP事務所アクトの山中と申します。
私は永年に亘り銀行でお客さま相談業務を行って参りました。その経験を生かし、ユーザー様との対応をしております。
今回のmy-dear様からのご質問につきまして、お応えさせていただきます。

ご質問の1番目につきまして、単独でお応えさせていただきます。
住宅取得のために各々の親御さまから資金援助の証として、土地・建物に共有持分名義にされてはいかがでしょうか。

次の質問以降は纏めて、お応えさせていただきます。
本物件3,000万円の内、2,000万円は住宅ローンとして銀行で申し込みされる予定ですね。
1.申し込みは主契約者はご主人さまでmy-dear様は連帯保証人兼担保提供者とします。
2.住宅ローン控除を各々で今年12月31日までの居住条件で控除対象となりますが、my-dear様が仮に連帯債務者として住宅ローン控除を受けたとしても、控除メリットが無いと思います。
3.さらに、my-dear様が受けた住宅資金400万円の贈与は非課税となりますが、単に受けるだけでなく、翌年2月1日から3月15日までに贈与税に申告をした方が良いと考えます。
4.また、土地・建物の共有登記の方法は物件の上下を共有とした方が将来に万が一の買換え等、各々で3,000万円の控除を使えることを考えた方法です。
以上

評価・お礼

my-dearさん

アドバイスいただいて、ようやく贈与税、相続税、住宅ローンについての理解ができてきました。ご回答いただき、ありがとうございました。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

住宅取得資金の確定申告について tomomaruさん  2011-01-30 03:14 回答2件
共有名義の住宅ローン控除について kemajiさん  2008-02-04 21:48 回答2件
住宅ローンの色々 ru-ru-さん  2010-01-17 13:19 回答2件
住宅ローン控除特例措置が得か?また、扶養控除は? いのいのさん  2008-03-12 17:57 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

借り換えを検討している方限定!住宅ローンの選び方(提案書付)

あなたにとって最適な住宅ローン借り換えにつきましてアドバイスします(提案書&キャッシュフロー表付)

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

住宅ローンに関する個別相談会

コロナ禍での住宅ローンの借り方や見直し方をお伝えします!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

電話相談

初めて住宅を購入する方の住宅ローン相談(提案書&CF付)

初めて住宅を購入する方に、後から後悔しない住宅ローンの組み方をアドバイスします。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 住宅ローン相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)