家計診断と住宅購入 - 住宅資金・住宅ローン - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅資金・住宅ローン

家計診断と住宅購入

マネー 住宅資金・住宅ローン 2008/02/23 13:17

47歳会社員です。
事情があり現金での自宅購入を考えています。
家計診断をお願いします。
また自宅購入のタイミングについてもアドバイスお願いします。
夫(47歳)、妻(46歳)、子供(私立中学1年)

<預金>(単位:万円)
投資信託 ( 200)
定期預金 (1100)
普通預金 ( 350)

<収入>
夫手取 ( 40/月) ボーナス(100/半年)
妻パート ( 3/月)
その他 (100/月)

<支出>
家賃(駐車場込) ( 13.5/月)
食費 ( 5.0/月)
光熱費 ( 2.0/月)
電話・携帯 ( 2.2/月)
通信(パソコン・テレビ)( 0.9/月)
衣料・雑費 ( 1.5/月)
医療 ( 1.0/月)
夫こづかい ( 5.0/月)
妻習い事 ( 1.0/月)
子こづかい ( 0.3/月)
外食 ( 1.5/月)

学費・クラブ費・交通費他(140.0/年)
夫保険(終身共済) ( 17.0/年)
妻保険(終身共済) ( 8.4/年)
子保険(養老) ( 3.4/年)
車保険 ( 6.0/年)
車税金 ( 4.0/年)
更新料 ( 16.0/2年)
買い物(電化製品等) ( 30.0/年)
親の介護 ( 50.0/年)

財形積立 ( 22.0/年)
持ち株会積立 ( 54.0/年)

補足

2008/02/23 13:17

すいません。入力を間違えました。
その他収入は(100万円/年)です。
((100万/月)あれば悩みもないですね・・・)

確認ぱぱさん ( 千葉県 / 男性 / 47歳 )

回答:2件

山中 三佐夫

山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー

- good

ライフイベントを目標に見直しは必要です!

2008/02/23 14:09 詳細リンク
(4.0)

確認ぱぱ様へ

はじめまして、FP事務所アクトの山中と申します。
今回の確認ぱぱ様からのご質問につきまして、お応えさせていただきます。
確認ぱぱ様のライフプラン見直しは下記がポイントと考えます。
(ご参考)
1.自宅購入につきまして、
お子さまの通学(中学〜高校)を考慮された物件購入。
2.お子さまの今後の教育費につきまして、
中学〜高校〜大学まで全て自宅通学の私立の場合、1,700万円前後(文部省関係部署)の統計があります。そのための貯蓄も必要です。
3.その他
家電等購入の費用多少は自粛が必要ですね。
以上
(追伸)
蛇足ですが、収入部分で月100万円の定期収入があることは大きいと思います。

評価・お礼

確認ぱぱさん

山中様
回答ありがとうございます。
今まであまり将来について考えずに暮らしてきました。(考えずにいても暮せたのですが・・)
1.自宅購入について
自分達の老後の生活、子供がいるうちの同居、親の介護等考えて自宅購入を考えましたが事情がありローンが組めません。当面は賃貸で暮らし定年前後に検討すべきかと今は考え初めています。
2.子供の教育
本人の希望もあり私立中学に入りました。楽しく通学しているようなのでこれは良かったと思っております。教育用に少し蓄えができないか検討します。
3.その他
当面は車、家電製品等大きな買い物の予定はありません。
家族と今後の生活について話をしてみます。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

- good

購入時期の算定例と資産形成について

2008/02/23 19:23 詳細リンク
(5.0)

確認ぱぱ様 初めまして。オフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。

現在の財形貯蓄額と自社株評価価格が分かりませんので、その部分を勘案してお読み下さい。

現在の家計を概算しますと、年間収入が816万円、支出額が674万円で貯蓄可能額は142万円です。
142万円のうち、積立が76万円゛残りが77万円になっています。

住宅購入を10年後におき、物件価格を4,000万円とした場合には、
手元にある1650万円と毎年の貯蓄額140万円を3.5%k複利運用で約4020万円に到達しますので、このレベルでの購入が可能と考えます。また、4.3%の複利運用では約4,280万円の貯蓄が積み上がります。
老後資金は、現在の財形積立金額+自社株評価額及び退職金+142万円×(以降働く期間)として試算下さい。

様々な実証研究によれば資産運用の成果の91%は資産配分によって決まると報告されています。
私は、お手元資金の確保も考慮して、1.定期預金(ネットバンクが金利が高めでお勧めです)、2.日本債券(国債)、3.日本株式、4.外国債券、5.外国株式、5資産クラスへの投資配分と夫々のインデックス・ファンドの購入をお勧めします。

この資産配分の中で例えば5資産均等配分は、リターンは3.56%でリスクは8%です。また定期預金を除く4資産に均等配分した場合は夫々、4.3%と8.7%になります。私のHPに資産配分検討表とともに、年金を運用している、国民年金基金連合会、企業年金連合会、年金積立金管理・運用(独行法)の資産配分を掲載しています。宜しければご一読下さい。
http://www.officemyfp.com/assetclass-1.html

また、現代ポートフォリオ理論によれば、最も効率的な投資方法は、インデックス・ファンドをなるべく安く購入して、長期間保有し続けることとされています。私のHPにインデックス・ファンドンとETFを掲載しています。参照下さい。
http://www.officemyfp.com/toushishintaku-7.html
http://www.officemyfp.com/ETF-6.htm

追記します

補足

家計の内容は個々の家庭の生活スタイルですので、明らかなムダがあるようには見えません。しいて言えばお子様の養老保険が必要か疑問に思えます。

持ち株会は企業の倒産という万が一の場合を想定すると極めてリスクの高いものになります。リスク回避の観点からはお勧めできる投資対象とはいえません。

評価・お礼

確認ぱぱさん

吉野様
丁寧な回答ありがとうございます。
妻とも相談してインデックスファンドでの投資を検討してみます。

以上

質問者

確認ぱぱさん

自宅の費用

2008/02/23 14:42

山中様

追加で質問させていただきます。
自宅物件として3500万ぐらいと考えていますが今そのお金は容易できません。
賃貸で暮して貯めていくしかないと考えています。その貯蓄の方法でアドバイスがあればお願いします。

確認ぱぱさん (千葉県/47歳/男性)

質問者

確認ぱぱさん

投資商品の購入

2008/02/24 08:06

吉野様
回答ありがとうございます。
投資についてもう少し検討していきたいと思います。投資の分散もありますが素人にはタイミングも難しい問題です。サブプライム問題等あり今は投資信託等購入するのをためらっています。何ヵ月かに分けて購入すれば問題はないでしょうか。今後の相場はだれも確実なことは想定できないと思いますがアドバイスがあればお願いします。

以上

確認ぱぱさん (千葉県/47歳/男性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

家計診断と住宅購入の相談です。 よっつんさん  2009-07-12 01:19 回答6件
家計チェックと住宅購入について マイラーさん  2008-06-30 14:05 回答7件
住宅購入予定 家計診断お願いします koikoiさん  2008-10-23 00:47 回答7件
家計診断及び住宅購入について norisama1さん  2008-07-01 00:37 回答7件
住宅購入は可能でしょうか? あんぱんさん  2007-10-16 17:18 回答4件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

借り換えを検討している方限定!住宅ローンの選び方(提案書付)

あなたにとって最適な住宅ローン借り換えにつきましてアドバイスします(提案書&キャッシュフロー表付)

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

住宅ローンに関する個別相談会

コロナ禍での住宅ローンの借り方や見直し方をお伝えします!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

電話相談

初めて住宅を購入する方の住宅ローン相談(提案書&CF付)

初めて住宅を購入する方に、後から後悔しない住宅ローンの組み方をアドバイスします。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 住宅ローン相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)