義母の扶養について - 民事家事・生活トラブル - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:民事家事・生活トラブル

義母の扶養について

暮らしと法律 民事家事・生活トラブル 2008/02/20 00:49

昨年、主人が亡くなり高齢の義母と同居してます。経済面でこの先苦しいので、婚家を出るつもりです。義母は家に残るそうです。義姉達に最低の年金の高齢の義母を残していくのは義母を見捨てるのかと言われました。私は少しでも金銭面で援助しなければいけませんか。私は義母を見捨てることになるのでしょうか。家、土地は義母の名義です。

momochanさん ( 兵庫県 / 女性 / 46歳 )

回答:1件

羽柴 駿

羽柴 駿
弁護士

- good

法的責任と道義的責任

2008/02/25 17:10 詳細リンク

世の中には、法的な責任と道義的(あるいは常識的)責任とがあります。

まず法的な責任ですが、親族は互いに扶養する義務があります。ただしあなたの場合、親族といっても亡夫の母に対する関係は姻族関係なので、夫が死亡した後は姻族関係の終了届けというものを戸籍役所に提出することで姻族関係を無くしてしまうことが出来ます。そうすると、親族関係がない以上、法的な扶養義務も負わないということになります。(終了届けを出せと勧めているのではありませんから、誤解なく。)

次の道義的責任は、ケースバイケースです。一般的に、婚家の義母の面倒をみることが嫁に期待されることもありますが、それは嫁やその子に過去及び将来の経済的社会的な恩恵があることが普通だからです。

あなたの場合、そのような恩恵があるのか無いのか、あるとしてどの程度なのか。また、義母の実子(義姉など)で同様に過去および将来の経済的社会的恩恵を受けている方々がいるのか、いないのか。そういった諸々の条件次第でしょう。

ご質問の様子からは、貴方が余り恩恵を受けてこなかったように受け取れます。夫に先立たれ、自分の生活が成り立つように努力するのが先決で、義母の面倒を見ている余裕がないということでしょうか。それでも面倒を見るようにと義姉らが言うのならば、そのような経済的な援助をすべきでしょう。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

高齢のおばを残し嫁が出て行きました なすさん  2012-09-16 20:59 回答1件
兄夫婦と父が別居することになりました。 悩める女さん  2007-06-28 02:34 回答1件
特別受益について mame1103さん  2014-09-25 13:53 回答1件
,時効取得で対応できますか egogawadaさん  2013-04-12 14:47 回答1件
統合失調症の息子が遺産相続するとき SITUMONさん  2012-07-05 23:57 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

中西 優一郎

弁護士法人アルテ

中西 優一郎

(弁護士)

岡村 陽介

サニー行政書士事務所

岡村 陽介

(行政書士)