納税増を控えたい - 税金 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月18日更新

納税増を控えたい

マネー 税金 2008/02/14 15:22

夫(年収504万)妻(年収100万)子5歳です。
()は昨年度の分ですが、夫は今年度もほぼ同額の予定です。私は仕事量も増え105〜115万の予定です。住民税は年間で22.2万でした。1昨年に比べ大幅に増額だったので納めるのに必死です。夫は前妻との子供に養育費を月5万払っていますので、年間60万マイナスした金額が我が家の収入になります(別居の子は扶養人数には入っていません)。
私の収入が103万を超え、世帯でわずかな増税又はとんとんでしたら、仕事にも恵まれていますので気にせず働こうと考えています。微妙な収入増でどのくらい違うのでしょうか?ちなみに夫の会社から家族手当の支給はありません。

ぽぽりんさん ( 福岡県 / 女性 / 30歳 )

回答:2件

給与収入103万円を超えたら

2008/02/15 10:49 詳細リンク

所得税法上の配偶者控除を受けるには給与収入で103万円以下で同一生計である事が条件です。

また、配偶者特別控除を受けるには給与収入で103万円超141万円未満の同一生計である事が条件です。但し配偶者特別控除は38万円から3万円まで所得によって控除額が違ってきます。

例えば115万円の給与収入になったとすると
1、 115万円ー65万円(所得控除)=50万円
2、 50万円ー38万円(基礎控除)=12万円
3、 12万円X0.05%=6000円(所得税)
注1配偶者は他の控除無しとします
2御主人の配偶者特別控除が26万円になることによる税負担増は別

結果的に115万円ー103万円=12万円の収入増になったことにより6000円の所得税の負担増となります。(地方税は別にして)

出来るだけ収入を増やすほうが家計の為になりますね!

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

- good

所得税と社会保険の扶養と増加額の算式

2008/02/15 22:42 詳細リンク
(4.0)

ぽぽりん様初めまして。オフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。
最初にご確認下さい。昨年の住民税ですが一昨年の収入に対する住民税ではないでしょうか。また、昨年は国税と地方税の配分見直しがあり、所得税は減額、住民税は増額で、期間は異なりますがとりあえずイーブンです。本年度は昨年度の収入に掛かりますので、ご主人の扶養の条件内になります。

給与収入の103万円のラインは、所得税の扶養の条件になります。
給与から与所得控除65万円を引いた残りが38万円以下の場合は所得税が掛からず、ご主人は配偶者控除を受けられます。税金が少なくなる金額は配偶者控除額=38万円×税率分です。
また、ぽぽりん様の収入が103万円を超え140万円未満の場合、ご主人は配偶者特別控除を段階的に受けられ、140万円以上では控除額がなります。
何れの場合も軽減されるのは控除額×適用税率ですので、扶養の条件が無くなる収入ゾーンでの税負担は数万円の増加に過ぎません。

○扶養には社会保険の扶養の条件も有ります。
ぽぽりん様の収入が年間130万以上、毎月の収入が108,334円以上、失業給付の基本日額3,562円以上の場合は、ぽぽりん様自身が社会保険に加入しければなりません。
社会保険適用事業所にお勤めで加入をされる、厚生年金部分は将来の年金額が増え、健康保険組合は傷病手当金と出産手当金なども支給されます。出来ればそのような事業所でお仕事をお探し下さい。
一方それらが無い場合には国民年金(年間166,320円)と国民健康保険料(自治体による)に加入します。国民健康保険は自治体により料金が異なりますの、確認が必要です。

上記2パターンで負担額は異なりますが、これらを負担してご主人との合算収入が増える目処は約150〜160万円ラインになります。

補足

ぽぽりん様の再質問にお答えします。

税理士資格が無いため個別の税務相談にはお答えできません。
従いまして、考え方とテータのあり場所をお答えします。

ほほりん様のご主人は、配偶者控除38万円から配偶者特別控除(ランク別の控除額)に控除の種類が変わります、115万円は段階ランク別の分岐の1点で、未満の場合は31万円、以上の場合は26万円です。下記にURLを載せます。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm

ご主人の所得税率は所得額により、税率が5%、10%、20%と変わります。
住民税は一律10%です。下記の所得税率のURLを載せます。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm

ご主人の税金が増加する金額は
(配偶者控除の額-配偶者特別控除の額)×税率=増加する額です。
雑駁ですが、ご主人の税額増加分もまた数万円の範囲に留まります。

お二人の税負担増を合わせても、115万円-103万円=12万円を超えることは無いものと推量します。

評価・お礼

ぽぽりんさん

再度の質問にも詳しくお答え頂いて、ありがとうございます。
計算方法と聞き慣れない言葉で、すぐには理解出来そうにないので、我が家に置き換えてゆっくりと考えたいと思います。

質問者

ぽぽりんさん

もう一度教えてください。

2008/02/15 20:20

網野様、吉野様、ご丁寧に早速のご回答ありがとうございます。
今年度、私の収入が115万の場合の、私の所得税額は分かりました。
主人の方の所得税と住民税の増額はどれくらいになるのでしょうか?
分かる範囲で構いませんのでお願いします。
ちなみに社会保険に加入のラインには私はかかりません、130万未満ですし、正社員の3/4にも満たないです。

ぽぽりんさん (福岡県/30歳/女性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

手取り金額をふやすには103万か130万か? ココルルさん  2007-10-31 17:30 回答1件
海外単身赴任 住民税はいつまで払うのでしょうか。  でこままさん  2009-04-25 20:06 回答2件
夫の扶養に入るべきか? ポワンさん  2017-01-20 10:36 回答1件
扶養範囲の収入と税金について fuyouさん  2009-09-30 14:44 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

その他サービス

安心、らくらく、マイホーム資金贈与 贈与税の申告代行

親からマイホーム資金の援助を受けた方。贈与税の申告が必要ですので、専門の税理士にお任せ下さい。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非上場株式売却の節税相談

上場株式だけでなく、非上場株式にも節税方法はあります

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非課税の適用を受けたい!マイホーム取得資金の贈与

複雑でわかりにくい内容も、プロの力で解消されます!

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)