他の所得者が控除を受ける扶養親族 - 税金 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月19日更新

他の所得者が控除を受ける扶養親族

マネー 税金 2008/01/10 16:13

子供が二人居ます。今までは私の扶養に入れていたのですが、今年は主人の方に一人移そうと思っています。
主人は住宅ローン控除がありますので所得税的には微妙な所ですが、扶養にすると会社からの手当てがでるということで、とりあえず移すつもりです。そこで質問なのですが、年頭に会社にだす給与所得者の扶養控除申請書のD欄に一人移して申告し、年末調整時に元に戻した場合(扶養二人を主人ではなく私につけた場合)、あくまで年調時が優先と考えてよいのでしょうか?

kiiroさん

回答:1件

扶養控除申請書が優先されますが可能です

2008/01/12 16:29 詳細リンク
(5.0)

こんにちは kiroさん。

ファイナンシャルプランナーの若宮光司です。

扶養控除の規定は、所得税法第2条34において納税者と生計を一にするもののうち、合計所得が38万円以下の人をいいます。
その生計を一にする家庭に納税者が二人以上いる場合、納税者のいずれかから扶養控除を選択するには確定申告書もしくは給与支給者に提出する扶養控除等申告書に記載することとなっています。
所得税法第84条施行令219

納税者が先に提出した扶養控除申告書によることが原則になります。
それでも定まらない場合は、所得の一番多い人が扶養することになっています。

つまり年初に会社に届け出る時点でハッキリしておいた方がいいけれど、家庭の事情も変化があるかもしれないので年末調整する時点で扶養者をどちらにするかハッキリすればそれも良しとしよう。
ということになります。

kiroさんの場合、ご主人と自分の所得を比べてみて結果として変更した方が有利であれば会社に申し出て年末調整で処理してもらえば良いのです。
ただし、年初から年末までご主人が扶養者として届け出ていた子供さんのうち一人が外れるということは年末調整でご主人が追徴されることは理解しておいてください。

評価・お礼

kiiroさん

親切丁寧に教えてくださりとても有難かったです

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
質問者

kiiroさん

ご回答ありがとうございます

2008/01/12 17:56

所得は主人の方が多いのですが、住宅ローン控除がある為。
昨年まで私の方にいれていましたが、主人の会社には手当てがあり今年から一人移そうと思っていました。
ですが、『手当てが出るかどうかは扶養にしてみないとわからない』という回答があり。
私としては(今まで通り私に2人つけておいて年調で主人に移し)年末に不足として徴収されるのは感覚的に嫌でして。
それを避けたいため、年初の申告ではとりあえず主人に移し、主人の手当てが出なかった場合は年調で自分の方に戻したいと考えました。
また、あまりいいことではないと思いますが、
主人は今まで通り扶養0で、私はD欄に記入して一人主人に移したと申告しておいて、年調で正確に申告するということは可能でしょうか?
どちらも徴収税額には変わらないと思うのですが、年末に戻ってくるか徴収されるか感覚的に後者が嫌なだけなのですが・・・

kiiroさん

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

住宅ローン控除と税扶養控除について ktoechocoさん  2008-10-21 14:12 回答1件
確定申告について choco14さん  2008-11-21 11:27 回答3件
独身・両親と同居、転勤後の住宅ローン控除について ねーむれすみやさん  2015-12-29 11:43 回答1件
子供の扶養について教えてください。 花子と太郎さん  2011-08-03 22:35 回答1件
共働きの医療費控除 gon_hrさん  2009-02-10 13:58 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

その他サービス

安心、らくらく、マイホーム資金贈与 贈与税の申告代行

親からマイホーム資金の援助を受けた方。贈与税の申告が必要ですので、専門の税理士にお任せ下さい。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非上場株式売却の節税相談

上場株式だけでなく、非上場株式にも節税方法はあります

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非課税の適用を受けたい!マイホーム取得資金の贈与

複雑でわかりにくい内容も、プロの力で解消されます!

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)