脱臼癖の克服 - マッサージ・手技療法 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:マッサージ・手技療法

脱臼癖の克服

心と体・医療健康 マッサージ・手技療法 2007/12/19 14:01

現在左肩を脱臼して治療中です。
初めて脱臼したのは階段から落ちた時に頭を庇って。
それからというもの、後ろで肉筆画物を取る・起き上がろうと手を付く…etc
日常の動作で簡単に外れてしまいます。
今回で5度目で、コートを羽織ろうと腕を上げたら外れてしましました。
救急車で近くの病院に運ばれ、痛がる為に麻酔を入れて戻してもらいました。
ですが、親知を抜いた時になかなか麻酔が効かず、歯医者さんには「もしかしたら麻酔にかかりにくいかもしれないよ。何かあったら先生に話してから治療してもらって下さい」と言われていた事を伝える間もなく…
覚醒はして帰らされたものの、暫く低体温と頭の痛みに耐えてました。
そんな事もあり、出来れば手術はしたくありません。
(昨年外した時はMRIをとり、骨挫傷を起こしていました。)
緊急で運ばれた病院はいい加減で、今回2度目の診察でしたが、面倒臭そうに対応されたので通院したくないのです。
リハビリや筋力トレーニングで何かよい方法があればお答えいただけませんでしょうか?

補足

2007/12/19 14:01

鈍痛の件で追記です。

寒いせいもあってか、肩周りにビーンと電気が走るような振動が響く様な痛みがあります。

脱臼をしてから、大体どの位で痛みが取れて固定を外せるのでしょうか?

別の病院で心配なので見てもらおうと思うのですが、整形の先生のほうが良いのでしょうか?

マシュマロさん ( 東京都 / 女性 / 31歳 )

回答:4件

山中 英司 専門家

山中 英司
カイロプラクター

- good

私のお勧めする施術法。

2007/12/19 14:31 詳細リンク

ご質問ありがとうございます。

繰り返す脱臼、とても辛いでしょうね。
お気持ちお察しします。

症状を繰り返すパターンが、条件反射的に記憶されていると、何度も同じように繰り返すことは、脱臼に限らずよくあることです。

私のコラムをご一読いただくと、ヒントになると思います。
「症状を繰り返しやすいのはなぜ?」

しっかりその条件反射を切り替えて、本来の機能にすることで、極端な筋トレをしなくても充分改善すると思いますよ。

念のため、私が東京で信頼し、お勧めする先生も下記にご紹介しておきます。
朝倉 穂高B.C.Sc
河野 智行B.C.Sc

横浜でよろしければ、私がいつでもお力になります。よろしくご検討ください。

山中英司

--------------------------------------
''陽開カイロプラクティック''
横浜市青葉区青葉台1-3-9 東拓ビル5階
045-981-4431
http://www.hikaichiro.com/
http://hikaiyamanaka.blog73.fc2.com/
--------------------------------------

回答専門家

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
陽開カイロプラクティック 
045-981-4431
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「体は心の鏡」 体の解放は、心の解放からはじまります

臨床を通して痛感することは、体は心の鏡のような存在だということ。様々な症状の裏には、もう一人の自分からのメッセージが隠されています。カラダを診るプロフェッショナルとして、クライアントの心とも真剣に向き合うことを信条にしています。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

行いやすいのは

2007/12/19 17:24 詳細リンク
(5.0)

行いやすいのは湯船の中で、行うリハビリです。

肘を脇に付けた状態で、手のひらを上にして、肘を直角に曲げて下さい。
この状態で、手を振る(小指を身体に近づけたり、逆に遠ざけたりして下さい。)ようにしてください。
手のひらを垂直にすると負荷が増えますので、その運動を行うようにして貰うと、肩の中の小さな筋肉が鍛えられ、肩が安定してくると思います。

運動の目安は、翌日に痛みが出ない程度で、徐々に回数(あるいは負荷)を増やしていってください。

ご参考になれば、幸いです。

評価・お礼

マシュマロさん

ご回答有難うございます。

寝ていても少し痛みを感じる時がありますので、もう少し様子を見たいと思います。

適切にお答え下さいまして有難うございました。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

習慣性脱臼について

2007/12/19 23:23 詳細リンク

こんばんは。

マシュマロさんのような状態を習慣性脱臼といいます。
同じ脱臼でもどの方向に抜けるかによって病態が変わってきます。
多いのが前方脱臼という前に抜ける脱臼です。

習慣性の場合、治療は手術か筋力強化しかないと思います。要は抜け易くなってしまった穴をふさがなくてはならないのです。
マシュマロさんは麻酔の関係で手術はできればしたくないということなので、筋力強化をするのが最善策です。

ではどこの筋肉を鍛えればよいかというと、インナーマッスルといわれる筋肉です。これは奥のほうにある筋肉で肩関節でいうと、棘上筋・棘下筋・肩甲挙筋などといった筋肉です。

やり方に関しては色々あるので興味があればご相談下さい。

筋力強化。言うのは簡単ですがいざ実行するのは大変です。大変ですが実行することで結果が伴ってくるはずです。がんばって行ってみてください。

お大事にして下さい。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

脱臼癖の克服について

2007/12/20 12:39 詳細リンク
(5.0)

マシュマロさんへ
ご質問いただきありがとうございました。
肩が脱臼しやすくて困っていらっしゃるのですね。

肩は人体の関節では最も脱臼を起こしやすいところです。その訳は肩関節の構造にあります。肩関節は可動域が最も大きくその反面強度がありません。関節強度は靭帯と筋肉に依存しますので、その両者又はいずれかの強さが落ちると脱臼しやすくなります。

靭帯はある程度生まれつきの特性により強度が決定してしまいます。マシュマロさんはもともと靭帯が緩いのではないかと思われます。一方筋肉はトレーニングで強くすることが出来ます。

肩関節の可動筋群では先ず三角筋が代表的なものです。この三角筋をトレーニングで鍛えると肩の強度を高めることがある程度可能です。その方法は当センター運営の健康情報サイト「NMN」の「からだ美人>ダンベル体操の基本1上半身編」に掲載されております。参考にしてみてください。
http://www.nmnweb.net/exercise/danberu.html

以上、ご質問に対する回答といたします。

評価・お礼

マシュマロさん

大変わかりやすく、自宅で始められるという点がとても良かったです。

まだ痛みが取れないので、再度病院で受診をして様子を見て始めてみようと思っております。

有難うございました

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問者

マシュマロさん

有難うございます

2007/12/20 11:01

早速お答え頂きまして有難うございます。

脱臼をしてから1週間目です。

少し肩の周りに鈍痛がありますが先生のおっしゃられている方法をはじめても平気でしょうか?

マシュマロさん (東京都/31歳/女性)

質問者

マシュマロさん

有難うございます

2007/12/20 11:12

早速お答え頂きまして有難うございます。
脱臼をしてから1週間目です。

少し肩の周りに鈍痛があり、まだ固定をして生活をしています。

実際、脱臼の治療は嵌めてもらって以降の治療らしい治療はしてもらったことはありません。
風邪などの自覚のある症状と違って、完治したのかわかりづらいのもあるように考えています。

今まで外した感じですと、後ろ手・腕をクロールのように回すといった動きの時に外れているような気もします。

是非今回お風呂リハビリと併せて取り組んでみようと思っています。
やり方や開始時期など、もっと詳しく教えて頂けないでしょうか?

マシュマロさん (東京都/31歳/女性)

質問者

マシュマロさん

有難うございました

2007/12/20 11:15

早速お答え頂きまして有難うございます。
脱臼をしてから1週間目です。
少し肩の周りに鈍痛がまだあり、固定をしたまま生活しています。


先生のコラムを拝見しました。
自分では意識してなくても、また同じ状況下になって再発するかも・・・・
と考えたらまた怖くなってしまいました。

単に抜けやすいわけでなくて、別の要因もあるんですね。
とても勉強になりました。

マシュマロさん (東京都/31歳/女性)

質問者

マシュマロさん

有難うございます。

2007/12/21 11:33

早速お答え頂きまして有難うございます。

脱臼をしてから1週間目です。

少し肩の周りに鈍痛がありますが先生のおっしゃられている方法は痛みがなくなってからどのくらいを目安にはじめれば良いでしょうか?

マシュマロさん (東京都/31歳/女性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

反復性肩関節脱臼 norio24さん  2012-07-08 12:43 回答1件
手根管でないての痺れ、いったいなんでしょう。 ヒロチャンさん  2009-09-20 22:05 回答2件
頚椎 骨棘 しびれ治療法 おせちさん  2009-08-07 12:52 回答2件
腕の痛みについて oyakoさん  2008-09-16 17:24 回答1件
肩痛についての治療 jinsugiさん  2008-07-01 11:24 回答3件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

イベント

3Dプリンターで歯医者さんはこう変わった

高松こども未来館,高松ミライエのオープン記念と して3Dプリンティングに関するイベント

吉本 彰夫

医療法人社団 吉翔会 吉本歯科医院

吉本 彰夫

(歯科医師)

対面相談

対面カウンセリング初回60分 【女性限定】

あなたの絶対的な味方になります。どうぞ安心して何でもお話しください。

藤井 雅子

メンタルエステ ココロの部屋

藤井 雅子

(心理カウンセラー)

セミナー

3Dプリンターで歯医者さんはこう変わった

高松こども未来館,高松ミライエのオープン記念と して3Dプリンティングに関するハローワークセミナー

吉本 彰夫

医療法人社団 吉翔会 吉本歯科医院

吉本 彰夫

(歯科医師)

対面相談 「痛み」相談窓口
岩崎 治之
(柔道整復師)