不動産仲介業の業務に範囲について - 不動産売買 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

不動産仲介業の業務に範囲について

住宅・不動産 不動産売買 2007/11/09 23:47

私が中古マンションを購入、入居はまだの状態での質問です

○ 中古マンションの売買であったこと
○ 売主は一戸建ての新築を進めており、建物の完成まで売主は同マンションに居住すること
○ 売主、買主とも3月頃までに引越ししていただければ良いと了解していた


売買契約締結時
仲介業者より売買後の『家賃』についての話があり、相場として○○○円でと金額提示に売主、買主とも同意し又、新築一戸建てへの引越による明渡し時期について『3月頃』との話があり同意した。


売買当日(残代金決済、所有権移転手続き)
私が『所有権がかわったのでマンション管理会社への手続き』『家賃の支払い方法等の書面はないのか』
と仲介業者へ尋ねたところ、マンション管理会社の手続きは『買主さんが連絡して手続きしてください』と言われ、家賃支払の件は『あとは買主、売主で話し合ってしてください』と言われました。


※ 後日、売主が仲介業者に売買後の賃貸契約について書類は無いのですかと、急かせたところ賃貸契約のひな型を持ってきて、『売主と買主とで契約するならして下さい、仲介業者が間に入ると別途費用が発生しますが、いいですか』と言ったということです。


これで仲介業としての業務を果たしたといえるのでしょうか?
お教えください。

しんやさん ( 山口県 / 男性 / 43歳 )

回答:2件

早乙女明子 専門家

早乙女明子
プロファイリングコンサルタント

- good

マンション仲介時の担当不動産会社の仲介業務

2007/11/10 22:19 詳細リンク
(5.0)

こんにちは、さおとめあきこ総合研究所の早乙女です。

あくまでも文章を拝読した上での心象ですが、決済後、事情によって買主が当該物件に住み続けなければならない場合は、買主さんに売主さんが家賃を払って仮住まいをするという可能性がありますが、事情を察している仲介手数料を手にする業者が、その作業についてはボランティアなのかもしれませんが、仲介手数料を頂戴するに付随して、契約等々の業務を履行するのが一般的と、私は思っておりました。

法令上、その義務はないのかもしれません。が、不動産という特殊業務、買われた方が自身で賃貸借契約を結ぶというのはいささか無謀な気がします。

売買の仲介手数料をきちんとお支払いなさっていて、それに付随する不動産がらみの業務をお願いしたら、自分でどうぞ、となってしまった、としたら一般的ではありません。
罰則はどうかといえば難しい話ですが、なぜ、売主さんと賃貸借契約が発生してしまったのでしょうか?
その部分から考える必要があります。一般的には決済をしたら引渡しです。引渡しされたが、売主が未だ住んでいたいので、賃貸?あまり聞かないはなしです。
というのは、だったら決済を3月末にすればよかったのでは?となるからです。

いづれにしても、なぜ即引き渡せない物件の決済を前倒しにし、かつその賃貸借契約を売主買主で直接、といっているのか解りません。県管轄の不動産窓口に相談するのが賢明と思われます。
上記質問内容からの憶測で申し上げているため、確実な回答でないことをお詫び申し上げます。不審に感じるのであれば行政に相談することをお勧めします。

評価・お礼

しんやさん

こんばんは、早速のご回答ありがとうございます。
本日、仲介業者が所属する全日本不動産協会に行って見ましたが、日曜日でお休みでした。
明日、もう一度たずねて相談したいと思います。

回答専門家

早乙女明子
早乙女明子
(東京都 / プロファイリングコンサルタント)
さおとめあきこ総合研究所 所長

企業にて活躍する全ての人に、博愛と希望とエネルギーを!

企業従事者向けコンサル。実務経験を踏まえた、人に寄り添う相談対応。企業の経営改善、成長戦略、マンパワーの調整が得意。プロファイリングしながら、各自に適したアドバイス、魅力の引き出しプロフェッショナルなアドバイスをビジネスライクに致します。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

交渉です。

2007/11/11 21:35 詳細リンク
(5.0)

取引後も引き続き旧所有者が居座るケースはたまにあります。ただそれはそれ相応の理由があるときだけです。売主の建築事情による場合は完成を待って取引することが一般的です。今回の場合でいうならば、建築の竣工が何らかの予期しない理由で遅れたとか、です。

今回問題になるのは、所有権が移動しているにも拘らず契約関係もない入居者がいること。この状態で、無いとは思いますが、何らかのアクシデントがあれば責任関係がハッキリしません。

その意味で、仲介業者がその業務を最後まで遂行しているとは思われません。業者にもう一度疑問を投げかけ、まずは不安定な状態を解消すべく賃貸契約の早期締結をお考え下さい。

良い意味でも悪い意味でも仲介手数料は成功報酬です。手数料の授受で業務終了と考える業者もいるかもしれません。頑張って交渉して下さい。

評価・お礼

しんやさん

こんばんは、早速のご回答ありがとうございます。
仲介業者については売主側も私も共に信用することが難しくなってまして公的な機関に相談してみようということになりました。
本日、仲介業者が所属する全日本不動産協会に行って見ましたが、日曜日でお休みでした。
明日、もう一度たずねて相談したいと思います。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

中古マンションの購入について t128y1218さん  2009-09-24 19:38 回答1件
中古物件売買契約後に発見された欠陥に対する補償は? 太郎ちゃんさん  2009-06-08 01:03 回答1件
マンション引き渡し日の延期 Akaishiさん  2022-09-16 13:41 回答1件
ワンルームマンションの売買について こころぼさん  2017-05-20 22:14 回答1件
新築ワンルームマンションの今後について コチコチさん  2013-09-23 03:15 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

新築、中古マンションの売買契約に関する個別相談

新築、中古マンションの契約などのお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

住宅購入相談コンサルティング

これから住宅を購入する方にアドバイスをします

藤森 哲也

株式会社アドキャスト

藤森 哲也

(不動産コンサルタント)

その他サービス

戸建て住宅内覧会同行サポート

契約前の内覧会にも同行いたします!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)