1千万の余貯金 - お金と資産の運用 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

1千万の余貯金

マネー お金と資産の運用 2007/10/31 12:00

現在家族構成は夫婦だけですが、4月に出産予定です。
幸い妻方に余力があり、現在の住まいも父の持ち家で家賃はかかりませんでした。
出産後、夫両親と同居を開始します。持ち家ですが多少のローン残があるようです(正確には不明)。
夫、夫父ともに自営業で夫の現在の年収は手取り300万前後、妻は出産後退職予定です。

結婚後の夫婦合わせた、資金は500万の預金と200万の国債(26年満期)ですが、妻の結婚前の貯金を結婚後運用し現在現金化したものが約1千万あります。

この1千万は現在完全な生活余貯金と考えています。
なにか良い運用方法はありませんか?

一史さん ( 滋賀県 / 女性 / 31歳 )

回答:7件

2つの部分に分割して考える

2007/10/31 13:49 詳細リンク

一史様 バームスコーポレーションの杉山です。

1000万円を2つの部分に分割して考えるとよいでしょう。一つはリスクのない資産での運用。もう一つはリスクのある資産での運用。

リスクのある資産での運用に関してはバランス型ファンドを考えてみてはいかがでしょうか?株式と債券できれば不動産なども含めて投資してくれるファンドが理想的です。こちらは高いリターン(運用利回り)を目指す部分です。

リスクのない資産については、定期預金と個人向け国債を考えてはいかがでしょうか?1年程度で必要となるかもしれない資金は定期預金で、反対に、10年程度運用できるのであれば個人向け国債が良いかもしれません。こちらは、安定したリターンを目指す部分です。

高いリターンは高いリスクが伴います。安定したリターンは、すなわち、低いリターンという意味です。その調整は、2つの部分への投資比率で調整します。

さらに詳しくはこちらをご覧ください

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

子供さんの教育資金として。

2007/10/31 18:17 詳細リンク

京都のファイナンシャルプランナー、税理士の佐々木です。

4月にお子さんが生まれるとのこと。おめでとうございます。楽しみですね。
1千万円の運用ということですが、その使い道を子供さんの教育資金としてみてはどうでしょう。特に大学進学時に多額の資金が必要ですので、その時期にあわせて18年の資金運用を考えてみてはいかがですか。
この期間の運用であれば、分散投資によりリスクを小さくしながら年5%〜7%程度の運用はあまり難しくないでしょう(年5.3%の運用で2500万円に)。十分な教育資金が確保できますし、夫婦がリタイアした後も含めてライフプランも立てやすくなりますね。

この場合、少し気になるのは夫様が自営業だということ。事業をしていますと思わぬ時に資金が必要になるときがあります。それに対する備えも考えなければなりませんね。

投資信託での資産運用などについて最適な提案をご用意できます。
お気軽にご相談ください。

回答専門家

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(京都府 / 税理士)
税理士法人 洛 代表
075-751-6767
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

贈与、遺言・遺産分割・相続税対策なら京都・税理士法人洛まで

円満な遺産分割、生前贈与、事業承継、節税、納税資金の確保など、それぞれの着眼点から家族構成や資産構成ごとに、ベストアドバイスを行います。

森本 直人 専門家

森本 直人
ファイナンシャルプランナー

- good

家計と個人営業を合算で。

2007/10/31 20:48 詳細リンク

一史様、はじめまして。
10月末にプロファイルサイトをオープンした、ファイナンシャルプランナー(IFA)の森本直人と申します。

ご主人とご主人のお父様は、自営業とのこと。
職種は、記載していただいていませんが、個人営業の経理は、どなたが担当されているのでしょうか。

運用方法を考える前に、まずは、家計と個人営業を合算した収支状況をしっかりと把握したうえで、将来予測も含めて、検討する必要があるように思われます。

合算の収支が、今後安定して、黒字を継続できるようであれば、この1千万円は、将来の教育資金や老後資金をしっかりと確保するため、期待リターンを少し高め(リスクも少し高め)に設定して、株式投資信託などで、運用してもよろしいかと思われます。
投資信託の運用であれば、万一、事業資金を補てんする必要が生じても現金化が容易ですし。

今後の合算の収支状況が、赤字になるようであれば、貯蓄から生活費等に充てる資金を色分けし、具体的な数字を計算したうえで、運用方法を考える必要がありそうです。

以上、簡単ですが、ご参考になれば幸いです。

回答専門家

森本 直人
森本 直人
(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
森本FP事務所 代表
050-3786-4308
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い

お金はあくまでライフプランを実現する手段。決してお金を目的化しないというポリシーを貫いております。そのポリシーのもと、お客様の将来の夢、目標に合わせた資産運用コンサルティングを行います。会社帰りや土日など、ご都合のよい日にお越しください。

大間 武 専門家

大間 武
ファイナンシャルプランナー

- good

長期の視点や様々な方向からも検討しましょう。

2007/11/01 00:19 詳細リンク

一史さん、ご質問ありがとうございます。
ファイナンシャル・プランナーの大間です。

まずは、お子さんを授かったいうことで
「おめでとうございます!」

これから新しい家族を迎えるための
様々な準備が必要となりますが
夫婦で力を合わせて
楽しみながら進めてください。

さて、ご質問の件ですが

☆来年大きく生活が変化します。
☆今後お子さんの成長に伴って月々の生活費や
教育費、第二子のお考えなど生活の変化が今後もあります。

一史さんご家族で今後の生活プランについて話したり、
お考えになったことはありますか?

まだでしたら、
ぜひ来年の大きな生活の変化への準備の一つとして
行ってみてください。

そのプランの内容によっては
1千万円の資金が余裕資金ではないかもしれません。

生活のプランがはっきりすれば
資金の使用目的がはっきりしますので
資金を使用するまでの間の運用商品・運用方法も
見えてきます。

ご主人さまのお仕事が自営業とのことですので
事業計画と同じ感覚で家計の事業計画を
作ってみましょう。

回答専門家

大間 武
大間 武
(千葉県 / ファイナンシャルプランナー)
株式会社くらしと家計のサポートセンター 代表取締役

お金にも“心”がある。送り出す気持ちで賢く上手な家計管理を

法人、個人の形態を問わず、クライアント(お客様)のパートナーとして共に次のステージを目指し、クライアント(お客様)の質的成長にコミットします。

吉野 裕一

吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー

- good

使い分けを考えてから・・・

2007/10/31 19:26 詳細リンク

はじめまして、一史さん。
マネースミスの吉野です。

家賃がかかっていなかったと言っても、1千万の余裕資金の他にも500万円の預金と200万の国債をお持ちというのは、賢くやり繰りされてますね。
また、4月に出産予定おめでとうござます。

ご主人様が自営業という事で、すぐに引き出せる資金も多めに確保されていた方が良いのではないかと思います。
既に500万円の預金もありますので、1千万の一部を預貯金などいれて、残りを教育資金や緊急資金と目的を意識されて運用されると良いでしょう。

教育資金は、必要な時期が明確になっており、長期で運用できるので計画的に運用できます。

全体の資産でポートフォリオ(資産分配)を組まれて、一部はリターンを期待できる投資信託などを購入されると良いのではないでしょうか?

吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

- good

オーソドックスな資産配分をお勧めします

2007/10/31 20:53 詳細リンク

一史 様 初めまして。オフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。

来春にお子様を授かる由、おめでとうございます。

1000万円の余裕資産として長期的な保有に向け、オーソドックスに国内外の債券と株式への分散投資をお勧めします。

様々な実証研究によれば資産運用の成果の91%は資産配分によって決まると報告されています。
国内外の債券や株式への分散投資をお勧めします。私は、手元資金の確保も考慮して、1.日本債券(国債)、2.日本株式、3.外国債券、4.外国株式4資産クラスへの投資配分をお勧めします。
この資産配分の中で例えば4資産均等配分は、期待リターンは4.3%が見込め、リスクは8.7%と抑えられたものになります。4資産でなく、日本債券を除く3試算への均等配分では、期待リターンは5.2%で、リスクは11.4%になります。このように資産配分を変更することで、目標とする収益率が変わります。
私のHPに資産配分シリーズとして資産配分検討表とともに、参考のため、皆様の年金を預かり運用している、年金基金、企業年金連合会と年金積立金管理・運用独立行政法人の資産配分、そして各資産クラス別の期待収益率を掲載しています。宜しければご一読下さい。
http://www.officemyfp.com/assetclass-1.html

また、現代ポートフォリオ理論によれば、最も効率的な投資方法は、インデックス・ファンドをなるべく安く購入して、長期間保有し続けることとされています。私のHPにインデックス・ファンド、日本のETF(上場投資信託)と日本で購入できる海外のETFを掲載しています。こちらも参照下さい。
http://www.officemyfp.com/toushishintaku-7.html

渡辺 博士

渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー

- good

良い運用方法・・・

2007/11/01 14:41 詳細リンク

ファイナンシャルプランナーの渡辺博士と申します。
この度はご懐妊おめでとうございます。

多数の先生の回答が得られているようですので簡単に。

質問を拝見すると、すでにポートフォリオを考えておられるとお見受けします。そこで二つ提案します。

一つは将来の必要となる大きな資金をターゲットとしてそこまでの期間大きく増やす。
もう一つは、現状の1000万円はできる限り減らさないような運用に心掛け、その代わり毎月の生活資金の足しになるように考える。の二つです。

前者は大きく福利効果を狙って投信で長期国際分散投資に心掛ける。後者は毎月分配型のバランスファンドで一定額を取っていく。

まもなく出産も控えているのですから、今は後者を選択し、後々前者に切り替えていくのがいいのではと思います。

詳細が分かれば具体的にも提案します。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

資産運用について はるかママさん  2008-06-19 17:28 回答7件
3つの財布の分け方が決まりません デイジー2さん  2007-11-04 01:57 回答5件
10年以上先を見た資産運用について フォーゼさん  2012-03-10 10:01 回答4件
定年退職後のアセットアロケーションについて ぐんじょうさん  2010-10-18 02:06 回答5件
資産運用についてアドバイス願います Gingerさん  2010-02-27 23:43 回答5件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

辻畑 憲男

株式会社FPソリューション

辻畑 憲男

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

プチ・ライフプラン設計(提案書付&キャッシュフロー表付)

将来のお金のことが心配ではありませんか?キャッシュフロー表で確認出来ます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

【4/28~29連休開催】投資マンションの売却 個別相談会

【面談&オンライン相談を選択可】2戸以上の投資マンションを売りたい方、必見!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談 個別相談会
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)