1024px画面デザインの採用について - ホームページ・Web制作 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ホームページ・Web制作

1024px画面デザインの採用について

法人・ビジネス ホームページ・Web制作 2007/10/24 10:46

自動車メーカーの企業サイトを中心に最近では、1024pxでデザインされたWebサイトをよく見かけます。
そのようなサイトは確かに見やすく、デザインとしても洗練されているような印象を受けますが、一方では、サイドバー利用者、低解像度モニターユーザーにとって不便などの声が上がっています。それらを押し通しても企業が1024px画面デザインを採用する理由についてお教えください。

redforkさん ( 神奈川県 / 男性 / 31歳 )

回答:5件

個人的にはよくないと思いますが。

2007/10/24 11:12 詳細リンク
(4.0)

お世話になります。環の小坂です。

確かに最近横幅の大きなウェブサイトが多いですね。

イメージ的な戦略やターゲットへの遡及が要因ではないかと思います。

弊社はアクセス解析を行っていますが、
サイトによって画面解像度は結構違ってきます。
横幅1280pxのユーザが過半数を占めるサイトもあれば、
1024pxが過半数を占めるサイトもあります。

自動車メーカーがもし、
・ノートPC(特に小さい)で閲覧する人が少ない。
・サイドバーを利用しない人が多い。
ということを前提に考えれば、
横幅を狭くすると空白が多くなり、
デザイン的なマイナス面を考慮している可能性があります。
(私はサイドナビを利用しませんが、層によってはそれが普通に層もあります)

自動車会社が車のイメージなどからターゲットを絞り込めれば、デザイン優先で行っている可能性があります。

本来切り捨てにつながる施策ですので、
個人的にはよくないと思いますし、
弊社も基本は800px以下で制作しますが、
会社の調査などで購買層を調べているかもしれませんね。

また、サイドバーは消せばいいだけという考えもあります。
画面サイズが1024px以上がほとんどのサイトで圧倒的多数という事実からもデザイン重視で作る会社があってもやむないのかなと思います。

今後画面の大きさが拡大していくのか、モバイル端末や様々な端末の普及で狭くなっていく(私はこうなると思います。)のかによって変わってくると思います。

評価・お礼

redforkさん

ご回答ありがとうございました。
調査はむずかしいのですね。
あまり気が進まないなのですが、グルイン、訪問者アンケートなどで解決したいと思います。

ありがとうございました。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

デザイン上のメリットを優先したのではないでしょうか

2007/10/24 13:40 詳細リンク
(4.0)

大きなサイズのウェブサイトを作る理由は各社それぞれだと思うのですが、例えば僕の社長ブログへのアクセス解析で、利用ディスプレイの解像度を調査してみると添付画像のような結果になります。

これで見ると、すでにユーザー環境としてはXGA(1024×768)サイズ以上でもほぼ問題ない状況であると考えられます。ご指摘のように、モニター一杯にブラウザーを広げて閲覧する方ばかりではありませんし、僕も小さめのウィンドウで閲覧するのが好きな人間です。

ここまで書いて、「自分が快適に読めるサイズって、どのくらいなんだろうな」と考えてみたのですが、どうもA4サイズぐらいな気がします。これは20年間ぐらいビジネス文書を読んだり書いたりしてきて、そのほとんどがA4縦サイズだったことによるのかもしれません。ワードで文章を作ることが多く、それがA4縦にアウトプットすることを前提にしてレイアウトしているので、画面サイズがA4程度だと収まりが良くなるわけですね。所詮慣れの世界なので、近い将来、XGAに慣れて育った人たちの価値観が当たり前の時代になるのかもしれません。

さて、こうした状況において「なぜ1024サイズで作っているのか」ですが、自動車会社に多い、ということでしたので、いくつか見てみました。結論としては、自動車が横長の物体で、それを画面の中に収めるためには横サイズが大きいほうが自由度が高い、というのが理由であると考えます。さらに、「せっかくの大画面なんだから、このスケール感を画面いっぱいで満喫してください」ということなのかもしれません。おそらく、横幅については2サイズの案を用意して、どちらが良いのかをきちんと吟味したはずです。その結果、「横幅があった方がアピールできる。閲覧にあたってデメリットはあるが、メリットを優先しよう」という判断だったと推測します。

評価・お礼

redforkさん

ご回答ありがとうございます。
たしかに自動車のような商材は横長でないとその魅力を伝えきれない気がします。
画面サイズはもちろん、制作セオリーのようなものが、インターネット一般というより、業界毎のセオリーとなりつつあるんですかね。

大変貴重なご意見ありがとうございました。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

上部により多くの情報を表示したい

2007/10/24 14:45 詳細リンク
(4.0)

初めまして、マジック・プロジェクト 海岸です。

1024px対応のデザインが増えた件ですが、デザイン的な面もありますがスクロールさせない領域でより多くの情報を見せたいというのも大きな理由としてあります。

これは今に始まったことではなく、今より解像度の低い時代からもそうでした。

訪問したサイトの内容を判断するのは、スクロールなしで表示される部分で大半が決まります。
いかにスクロールなしの領域にスクロールしたくなる重要な情報を収めるかが鍵になります。
また、昔から言われてはいますが、画面上部に表示されている方がクリックされる回数も多くなります。

以上のことから、多くの人が利用している解像度の最小値に合わせてページを作る必要が出てきます。

元木様が載せていらっしゃる、解像度調査ですが、弊社ホームページでも1024x768の利用が一位ですし、800×600以下のご利用は1%程度です。

となれば、スクロールなしで表示できる領域をより多く取りたいのですから、「1024x768」を基準で作成する方がベストとなります。

但し、だれでも同じように見える必要がある、公共性を求められるホームページ(市役所など)は話が別ですが。

以上、ご参考になれば幸いです。

評価・お礼

redforkさん

ファーストビューでの一覧性向上というメリットは大きいですね。

ありがとうございました。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

アクセスデータを見てみますと・・・

2007/10/24 21:39 詳細リンク
(4.0)

ラスマイルの松本です。
当社のウェブサイトへのアクセスを見てみますと

1. 1024x768 38.22%
2. 1280x1024 24.87%
3. 1400x1050 13.61%
4. 1280x800 6.81%
5. 1600x1200 3.40%
6. 1152x864 2.62%
7. 1680x1050 2.62%
8. 1000x1000 1.83%
9. 1280x768 1.57%
10.1440x900 1.31%

ちなみに別で書いておりますブログの方は、
1. 1024x768 52.2%
2. 1400x1050 17.8%
3. 1280x1024 12.6%
4. 1280x800 10.9%
5. 1280x768 2.2%
6. 1680x1050 1.7%
7. 800x600 0.5%
8. 240x378 0.5%
9. 1152x864 0.5%
10.1440x900 0.5%

となっております。1024以下の人は少ないですが、
ターゲットユーザーによります。

当社へアクセスしている方はネットを使い込んでいる方が
多く、会社のPCからアクセスしている方がほとんどです。
しかし、1024以上の方が多いからといって横幅めいっぱいの
サイトはデザインにもそれなりの工夫が必要になってきます。

逆にブラウザの幅に合わせ、横幅がコントロールされるサイト
などもあります。

一般的に見て、モニタの解像度が上がってきているのは確かです
のでコンテンツが多いサイトなどはリニューアル時には多くの
コンテンツをゆったりと1ページに掲載しやすいようにもなってきています。

弊社では、基本横幅800程を目安に制作していますが、
何か特別な企画サイトなどでは、イメージ感に合わせ、デザインしています。

評価・お礼

redforkさん

確かに、あまりビジュアルがたたないサイト(サービスサイト)では、画面の間が持たないということもありそうです。

いずれにしても、そのサイト、商品、企業、業界の位置づけを考慮して画面設計していくということことが決め手になりそうですね。

貴重のご意見ありがとうございました。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

谷口 浩一

谷口 浩一
Webプロデューサー

1 good

戦略です

2007/10/24 11:09 詳細リンク
(3.0)

自動車メーカーを含め企業のオフィシャルサイトは、まだまだ800ピクセル以下での設計が多いようです。

nomcomさん、こんにちは。
チームデルタの谷口です。

一方では、nomcomさんの言われる通り、商品やブランドの認知/プロモーションサイトでは1024ピクセル、あるいは最大サイズを使って表現することが増えています。

表現エリアを広げれば、一部環境でのユーザビリティは低下します。
多くの環境に適応するために制限を設ければクリエイティブをスポイルすることになる。

得るもの失うものは常にトレードオフですよね。
その中から、より高解像度環境にフォーカスしたサイト設計を選択するということは、彼らのメインターゲットへの訴求ができれば、多少の犠牲はやむなしと判断した結果ではないでしょうか。
もちろん、メインターゲット層のプロファイル分析もした上での判断だと思います。

この判断が時として大きくはずれることもあったりして、ある日突然、対象解像度が下がることがあります。(笑)


ご参考になれば幸いです。

評価・お礼

redforkさん

ご回答ありがとうございました。
メインターゲットへの訴求のためには犠牲を払うあたり、自動車メーカーのビジネスに準えると理解できます。ありがとうございました。

質問者

redforkさん

どのような調査をすべきですか

2007/10/24 11:58

デザイン優先で1024pxの画面デザインを採用するとなると、賛否両論になることが多いと思います。


●サイドバーを利用しているか
●お気に入りを利用しているか

について、客観的なデータを取りたいのですが、アクセスログ解析でこれらのデータを取ることはできますか?他に調査方法があればお教えください。

redforkさん (神奈川県/31歳/男性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

会員サイトの構築 pin_okooさん  2010-11-30 09:25 回答3件
会員サイトの構築 pin_okooさん  2010-11-30 09:23 回答2件
Web制作費とSNS構築費 dkさん  2010-02-25 07:18 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

対面相談 IT無料改善診断サービス
田中 紳詞
(経営コンサルタント/ITコンサルタント)