ケンカ - ペットのしつけ・訓練 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットのしつけ・訓練

鳴く子犬

回答数: 5件

犬の里親について

回答数: 4件

留守中の食糞

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月23日更新

ケンカ

2007/10/15 05:45

M.ダックスを飼いだして1年半経ちました。
家族構成は私と主人、犬2頭です。

先住犬は4歳(オス)
対象が生き物であれば特に怖がらず、どんな動物・人にでも挨拶しにいきます。
2頭目は2歳(オス)
甘えたで内弁慶、すぐに私や主人の後ろに隠れてしまいます。

よく一緒に遊んで、並んで寝ていました。

1年が経ったころ、主人の転勤が決まり引越しすることになりました。
急だったので、散歩には行けていたのですが十分な相手が出来ていませんでした。
その頃、勝手に寝室へ行かないようにと取り付けていたゲートが壊れ、夜に一緒に寝ることもやめていました。
リビングで2頭放している状態です。

それから3週間ほど経った頃、ケンカをして2匹ともが血をだしていました。
病院に行ったのですが、幸い致命傷になるような傷ではありませんでした。

その後は、目の届かないときは別々、目が届くときはサークルから出すようにし、酷いケンカをすることもありませんでした。

引越してから争いが酷くなり、先住犬が先にしかけて、2頭目はケンカをかう状態です。
声をかけても止めず、血が出るほどです。
どちらも鳴いたり降参もしないのでいつまでも止めません。
2頭目は威嚇されると自分のサークルに入って出てこないようになってしまい、今は別々に部屋に出しています。

外にいるときにケンカをすることはありません。

最近、先住犬が上なのだと2頭目に教えるために先住犬を優先するようにしています。

2頭とも去勢をしていません。
新しい生活にも慣れてきたので、様子を見ながら1頭づつの去勢を考えています。

出来ることは何でも試したいです。何か良い案はないでしょうか?

ten0828さん ( 大阪府 / 女性 / 29歳 )

回答:2件

ケンカ

2007/10/15 10:19 詳細リンク
(4.0)

出来ることは何でも試したいとのことですので、
まずは去勢をしてください。

様子を見ながらではなく、早急に2匹ともなさることです。

それと、専門家のアドバイスを直接受けて下さい。
大阪には(社)日本動物病院福祉協会(=JAHA)認定の家庭犬しつけインストラクター
が数名います。問い合わせてみてください。

専門家のアドバイスを受けるまでは、事故が起きないように飼い主が目を離すときには、必ず2匹を別々になさることです。

ちなみに、社会化期を望ましい形で過ごしてきた犬たちは、噛みつき抑制と相手を落ち着かせるためのボディランゲージ(=カーミングシグナル)を身につけていて、相手を傷つけるほどの攻撃はよっぽどでない限りしません。

実は日本の犬たちは、「早期離乳」および「社会化トレーニングの欠如」により、こうした犬は少なくありません。

そして、この噛みつきの抑制やカーミングシグナルは、私たち人間が犬に伝えるのは難しいのです。もちろん、ネットなどでお伝えできるものでもありません。

是非とも専門家に早急に診てもらってください。

評価・お礼

ten0828さん

相談できる場がなく、とても悩んでいたので早速の返答嬉しく思っています。専門家への相談、してみたいと思います。去勢も早急に検討したいと思います。本当にありがとうございました。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

去勢と制御

2007/10/19 15:50 詳細リンク

私もまずは去勢をお勧めします。

もし喧嘩になれば、血を見るほどの激しさであることは分っていますので、絶対に2匹を一緒にすることは避けるべきだと思います。

どうしても皆でリビングでくつろぎたいなら、クレートを使用するか、リードにつないで2匹が届かないよう管理して下さい。

そして、先住犬を優先して扱うというより、喧嘩を売る行為を注意すべきと思います。そもそも喧嘩の始まりはここにあるわけですから。
最近は、「犬のランクは状況により変化する」との説が有力です。この2匹のように、力関係が拮抗している場合、どちらかを一方的に優先する行為が余計トラブルの原因となりかねないと思います。


去勢をしたら、すぐに専門家の指導のもと、それぞれの犬ときちんとコミュニケーションがとれるようトレーニングして下さい。犬達がten0828さんに注目してくれるようになれば、喧嘩が起きる前に制止することができるようになると思います。

「出来ることは何でも試したい。」ほどの心意気があれば、改善は可能だと思います。
皆の将来のために、頑張ってください。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

老犬の破壊行為 あつねこさん  2016-06-19 12:24 回答1件
成犬の分離不安の改善方法を教えてください まりゆきさん  2015-11-02 20:42 回答2件
一人遊びができない6か月の子犬について ここあパンさん  2013-11-19 16:02 回答2件
落ち着きがないチワワ Happymoreさん  2013-04-23 04:00 回答1件
おしっこについて パールさんさん  2008-12-09 11:08 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)