結婚後の仕事について - 税金 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月22日更新

結婚後の仕事について

マネー 税金 2007/10/12 11:16

今年度中に入籍を考えています。今後の仕事に関して質問したいです。
私は整体師です。毎月外注費としてお給料をもらいます。平均して15万くらいです。施術に入った人数の分だけもらう感じです。これ以上施術を増やしてお給料を増やすには体力的に限界です。交通費とか福利厚生のための補助は一切ありません。
国民保険に父親の被扶養者として入っています。昨年度は所得税の申告で5千円くらい納めました。

扶養に入った方が保険や税金の面で良いかと思い仕事量を調整しようか考えています。
ただ子供を授かったときにそなえて貯蓄をしたいので、出来るだけ仕事もしたいのですが・・・。
アドバイスお願いいたします。

なになんさん ( 静岡県 / 女性 / 33歳 )

回答:4件

渡辺 行雄 専門家

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー

- good

結婚後の仕事の件

2007/10/12 17:52 詳細リンク

なになんさんへ

はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。

「扶養に入った方が...仕事量を調整...。ただ子どもを授かった...仕事もしたいのですが。」につきまして、子どもが授かるまではしっかり働いて収入を確保し、少しでも多く貯蓄をしていただくことをおすすめいたします。

そうしていただくことで、しっかり蓄えた貯蓄がある分、当面は生活費などお金に関することで心配する必要がなくなり、安心して出産・育児に専念することができます。

以上、ご参考にしていただけますと幸いです。また、分からないことなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
リアルビジョン 渡辺行雄

回答専門家

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
株式会社リアルビジョン 代表
098-860-8350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

ご相談をされたお客様が安心して生活できるマネープランをご提供

マイホームの購入資金対策、お子様の教育資金対策、ご夫婦で安心して老後を過ごすための老後資金対策など、人生には幾つものライフイベントというお金に関するハードルがあります。そんなハードルをクリアしていただくためのマネープランをご提供します。

渡辺 行雄が提供する商品・サービス

対面相談

借り換えを検討している方限定!住宅ローンの選び方(提案書付)

あなたにとって最適な住宅ローン借り換えにつきましてアドバイスします(提案書&キャッシュフロー表付)

電話相談

20代&30代主婦の方の簡単家計管理術(家計診断・提案書付)

家計管理のポイントを分かり易く解説しますので、今日からカンタンに家計管理ができるようになります。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

結婚後の仕事について

2007/10/12 22:48 詳細リンク

お疲れ様です、なになん様。ファイナンシャルプランナーの吉岡健といいます。

まずはご結婚おめでとうございます。
また、せっかくの技量をお持ちなので、お仕事を調整してしまうのはもったいない様な気がします。

一般的に、いわゆるご結婚後のDINKSの状態が一番貯蓄が出来る時期であります。お子様が出来るまではお仕事をされることをお勧めします。また、今後、お子様やマイホーム取得などを考えていらっしゃるのでしたらなお更です。

そこで、今後のためにも、一度、ライフプラン・キャッシュフロー表の作成をお勧めします。この表は、なになん様ご家族の今後の「お金」についての表です。時系列に並んでいますので、目で見て、将来のお金の収支を確認することが出来ます。

お子様の人数やマイホーム取得などをシミュレーションしてみることをお勧めします。以下のサイトに簡単に出来るシミュレーションがありますので、一度、ご主人と一緒に作成してみてください。
http://kakei.nikkei.jp/

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

- good

仕事の継続とライフプラン作成のお勧め

2007/10/12 11:35 詳細リンク

なになん様 初めまして。オフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。

折角技術をお持ちですし、また月に15万円=年間180万円の収入が有るのですから扶養に入るよりも、お仕事を続けて、お子様に備える貯蓄を殖やすようお勧めします。

ご自分で国民健康保険に加入されている場合、出産にあたり、出産育児一時金として35万円(市町村によります)が支給されます。そして国民年金も掛け続けれはそれだけ将来の年金が増えます。

なお、お二人の将来のため、ライフプランの作成をお勧めします。
将来のご家族のイベント(出産、入学、車の購入など)と費用を記載するイベント表、収入と支出そして貯蓄額の年度推移を記入するキャッシュフロー表です。この表を作成しますと、将来像が把握でき、貯蓄目標も明確になります。両表のサンプルを私のホームページに掲載しています。参照ください。
http://www.officemyfp.com/planningtool.htm


ファイナンシャルプランナー

- good

ご主人の健康保険の扶養要件を確認してみましょう。

2007/10/12 12:08 詳細リンク

なになんさん、はじめまして。
株式会社くらしと家計のサポートセンターです。

ご結婚おめでとうございます。

確定申告をして納税されていると言うことですと、個人事業で経費を差し引いた所得が38万円以上あったということですね。

国保には扶養という概念はありません。世帯収入や人数によって世帯主、つまりお父さんが家族分を払っていらしたということになります。

一方、結婚されたらご主人の扶養に入れるかどうかですが、これは健保組合ごとに基準が違ってきます。
よく130万円未満と言われていますが、これは給与収入の人であって自営の場合は、必要経費を差し引いて130万円、必要経費を差し引く前の収入が130万円、などと違っていますから、まずそれを確認しましょう。

子どもが出来るまでは共稼ぎで一番貯金のできる時期です。せっかくの技術をお持ちなのですから、今の所だけで考えないで、もっと他をあたってみるということもしてみるといいですね。


株式会社くらしと家計のサポートセンター
http://www.fpwes.com/

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

事業所得から給与所得への変更における税金について ヒガシさん  2010-08-28 13:13 回答1件
住宅ローン控除と税扶養控除について ktoechocoさん  2008-10-21 14:12 回答1件
もっと働いた場合、税金の取られ損ですか? MSZ006Sさん  2008-03-06 15:32 回答1件
年末調整時の妻の雑所得について パンサーズさん  2012-12-24 18:47 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

その他サービス

安心、らくらく、マイホーム資金贈与 贈与税の申告代行

親からマイホーム資金の援助を受けた方。贈与税の申告が必要ですので、専門の税理士にお任せ下さい。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非上場株式売却の節税相談

上場株式だけでなく、非上場株式にも節税方法はあります

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非課税の適用を受けたい!マイホーム取得資金の贈与

複雑でわかりにくい内容も、プロの力で解消されます!

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)