トイレの時によだれをたらすのは何故? - ペットの医療・健康 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットの医療・健康

去勢後の白い毛

回答数: 2件

全身麻酔の副作用は?

回答数: 2件

閲覧数順 2024年04月24日更新

トイレの時によだれをたらすのは何故?

人生・ライフスタイル ペットの医療・健康 2007/10/04 13:26

1ヶ月くらい前から雑種のメス猫(避妊手術済み)12歳がトイレの大きいほうのときだけ、水のようなよだれをたらします。ポタポタとなるくらいにけっこうたくさんな量です。よだれには臭いとかはなく、口の中も異常はないようです。どうしたのでしょうか?

シロニンさん ( 島根県 / 女性 / 39歳 )

回答:3件

トイレの時によだれをたらすのは何故?

2007/10/09 12:14 詳細リンク
(5.0)

猫で苦痛を感じるときや嫌なことを予想したときに、精神的にぽたぽたと水が滴るようによだれをたらすことがあります。
病院に来て診察台にのっただけでだらだらぽたぽたとよだれをたらす子はけっこういます。
この子の場合は排便や排尿のときに、何か嫌な違和感があるとか、痛みが走るとかそういった原因がひとつ考えられると思います。痛みでたらすのではなく、痛みの記憶が精神的に不安を起こしよだれになって現れるという感じです。条件反射です。
また御手洗周辺で最近怖い目にあったとか、御手洗の位置を変えたとか砂を変えたとかが原因のこともあります。
どちらにしても主治医の先生にまず健康診断をしてもらって、異常がなければトイレ周りの環境を注意してみてください。

評価・お礼

シロニンさん

とても参考になりました。ありがとうございました。確かに神経質な子なので、最近拾った子猫が一緒のトイレを使うのが嫌なのかもしれません。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

排便時のよだれ

2007/10/12 09:48 詳細リンク
(5.0)

藤井先生が御回答されていらっしょるように、排便時になにかあることは確かです。私が依然飼っていた猫がやはり同じようなことがありました。その猫も年老いてきたとき、腸の動きが悪くなったのか、便が大腸に停滞する時間が長くなり、そのため便が硬くなって、排便に時間がかかるためにいきんでしまい、よだれをたらしているようでいした。動物病院には排便が優しくなる消化器サポートやLRFを始め、幾つかの処方食が発売されていますので、お試し下さい。

評価・お礼

シロニンさん

ご回答ありがとうございました。そう言われればよだれが出るようになったころから、便が硬くなっていて量も少ないようです。人間の便秘みたいなものなのでしょうね。動物病院に相談に行ってみます。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

RE:トイレの時によだれをたらすのは何故?

2007/10/22 09:28 詳細リンク
(5.0)

涎が流れ落ちる原因は、まず大きく二つに分けられます。
唾液の分泌量が増えている場合(流涎症)と、唾液を嚥下する機能が低下している場合(仮性流涎症)です。
流涎症の原因としては口腔内に口内炎のような異常があり唾液分泌を刺激している場合があります。毒物や苦いものを摂取した刺激でも唾液分泌が亢進されます。
肝臓に疾患があり、高アンモニウム血症がある場合も分泌が亢進します。
唾液分泌を司る自律神経に異常がある、あるいは唾液腺自体の異常で分泌が過剰になる場合もありますが、こういう疾患は動物では稀です。
その他には、悪心があると唾液分泌が亢進しますので、
嘔吐を引き起こすような疾患も鑑別の必要があります。
仮性流涎症は、唾液をきちんと嚥下できないために起こる流涎です。口や舌の筋肉が麻痺している場合や、口腔内に痛みがあり、動物が口を動かしたくない場合にみられます。
シロニンさんの猫のケースでは、口腔内に異常がない、排便のたびに起こるということですので、口腔内の刺激によるものは除外できるでしょう。摂食時に異常がみられないなら口腔の麻痺も除外出来ますが、排便で力んだ時に口腔の筋の動きが停止して、一時的に流涎がみられるのかもしれません。
あるいは硬い便による下部消化管への刺激が悪心を引き起こして、唾液分泌を亢進しているのかもしれません。
ただ、「口の中に異常がない」とは言っても、お口の中は動物が嫌がるため、どうしても見落としが起こりやすい部分です。もう一度しっかりチェックするために病院で診察を受けることをお勧めします。

評価・お礼

シロニンさん

●●先生、丁寧なご回答ありがとうございました。獣医さんにみてもらったところ口の中も含めて健康状態は特に問題がないということでした。便が硬くならないようなフードに変えて、様子をみています。寒くなってきたせいか食欲が旺盛になってきて、便も量が増えてあまり硬くないようです。そんなときは唾液もでてこないようです。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

メス猫の避妊手術後、ご飯を食べなくなりました。 gonshi5555さん  2012-02-22 10:51 回答1件
エリザベスカラーが原因? 梨亜*.*さん  2015-08-14 16:42 回答1件
下顎上皮癌 こっぺとみるくさん  2014-09-05 10:07 回答1件
母猫が母乳をあげません るいくんさん  2012-09-21 10:51 回答1件
嘔吐を繰り返す猫を助けて下さい ろぼさん  2009-01-19 09:01 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)