ガウッとするようになってしまった - ペットのしつけ・訓練 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットのしつけ・訓練

鳴く子犬

回答数: 5件

犬の里親について

回答数: 4件

留守中の食糞

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月25日更新

ガウッとするようになってしまった

2007/09/19 17:39

先日、お散歩ができない8歳のマルチーズの件で、質問させていただいた、りけと申します。ご回答を参考に、日々努力しております。ありがとうございました。

もうひとつ、質問させてください。
推定8歳になるマルチーズをひきとって1年になります。
私より、母にとてもなついているのですが、(一緒に寝る・常に後をついてまわる・姿が見えなくなると鳴く、など)
半年ほど前より、母のほうからなでたりしようとすると、
ガウッと嫌がることがあるようになりました。
最近、その頻度が多くなってきてしまっています。
私には、顔の手入れや歯磨きを嫌がらずさせてくれ、決してガウっとしません。
でも不思議な事に、母の方になついているのはかわりないのです。いつも母のとなりにいます。でも、母の方から手をだせなくなってしまったのです。母はとてもショックなようです。。
母はどのように接していけば、なでさせてくれるようになるのでしょうか・・

今思い返すと、初めて犬を飼った私たちは、かわいさのあまり、犬の要求に答えすぎてしまったのかな、とも思います。(抱っこや食事など)その結果、散歩はできない、名前にも反応しない、という犬主導の関係にしてしまったのかもしれません。
改善は大変かと思いますが、母はどのようにこれから接していけばよいのでしょうか。気をつけていく点などございますか。現在は、吠えはじめたら完全無視、ということだけは徹底しています。よろしくお願いします。

りけさん ( 神奈川県 / 女性 / 32歳 )

回答:3件

ガウッとするようになってしまった

2007/09/19 18:06 詳細リンク
(5.0)

前回のご質問
http://profile.allabout.co.jp/pf/cando/qa/detail/5754
でもお答えしましたが、専門家の直接の指導をお受けになることです。

今起きている問題は、飼い主が犬のことを正しく理解できていない、犬に何かを伝えるにはどうしたらいいかを理解できていないことに原因があります。その結果、犬との信頼関係がいい形で出来ていないだけです。

そして、その今ある犬との関係は、今までの飼い主との生活で形成されてきたものです(半年前から変わったのであれば、それまでの半年でそうした関係に変えてしまったと言うことです)。

人間の病気で言えば、生活習慣病の様なものです。

目に見えている問題を改善してゆくためには、生活全般を見直す必要がある、と言うことです。

悪いことは言いません。
手前どもでなくてもかまいません。早急に専門家のアドバイスを受けて下さい。

それまではお母様から手を出さないことです。

※犬ががうっとする理由に関しては、他サイトのコラム
http://www.animalone.co.jp/magazine/bunbun/12.php
が参考になると思います。ぜひご一読下さい。

※コラム「本やネット情報だけでは、そううまくは行きません」
http://profile.allabout.co.jp/pf/cando/column/detail/11177
もぜひご一読下さい。

評価・お礼

りけさん

生活習慣病ですか。。
とても考えさせられます。
具体的に、どのようにしていけば良いのか、
学ぶべきだと思いますので、
専門家のアドバイスをうけようと
思いました。

ありがとうございました。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

要求が通り続ければ

2007/09/21 11:18 詳細リンク

この一年のりけさんご家族との生活を通して学んだことは多いと思います。
特に「自分の要求を通す術」というのは犬は本当に上手に学習するものです。いつでも自分の要求が通る環境にいれば、よほどのご褒美がその先になければ、家族の要求にこたえる必要が無くなってしまいます。お母さんはワンちゃんの「お気に入り」なのでしょう。一番自分に都合よく動いてくれる存在なのかもしれません。

可愛がることが悪いのではありません。でも、無条件に甘やかすのではなく、愛情を持って正しい付き合い方を教えてあげて欲しいです。

生活の中で見直しの必要な部分は多々あると思いますが、家族が真剣に取り組めばきっと伝わります。専門家のアドバイスを直接受け、互いに安心して生活できる日を目指して頑張ってください。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

小川 亜紀子

小川 亜紀子
しつけインストラクター

- good

ミスコミュニケーション

2007/09/20 12:25 詳細リンク
(5.0)

きっと、りけさんのお母様とマルチーズちゃんの間で何か行き違いや誤解(ミスコミュニケーション)が生じているのでしょう。

なでようとした時に唸るということは、お母様はかわいがるためになでようとしているのに、ワンちゃんがそのように感じていないということです。

たぶん、ワンちゃんが主導権を握ってしまったからというよりは、コミュニケーションが上手く取れていないのだと思います。

とりあえず、触るときはおやつを使って唸らないようにさせてください。
おやつを使ってもガウッとするならばしばらくは触らないようにしてください。
そして、今のうちにぜひ専門家から直接アドバイスを受けてください。

ワンちゃんともっと良くコミュニケーションが取れるようになれば、さらに良い関係が築けますよ(^-^)

評価・お礼

りけさん

コミュニケーションがうまくとれるには
生活を具体的にどのように見直せばよいか、
専門家のアドバイスを受けたいと
思います。

ありがとうございました。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

8歳になるトイプードル女の子の本気噛み スイカぶどうさん  2014-03-30 02:07 回答1件
先住犬が子犬に噛みつく ももぷりさん  2023-07-03 16:57 回答4件
犬のウンチの仕方について maamさん  2016-10-06 10:52 回答1件
成犬の分離不安の改善方法を教えてください まりゆきさん  2015-11-02 20:42 回答2件
柴犬 4歳 オス 本気噛みについて どどららさん  2015-10-13 12:37 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)