健康保険料、年金、確定申告について。 - 年金・社会保険 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

健康保険料、年金、確定申告について。

マネー 年金・社会保険 2017/01/19 18:53

はじめまして。
私は12月31日付けで会社都合で会社を退職し、1月に引っ越しをして、婚約者と同居をしていて、今は二人が世帯主です。
退職後、1月に国民健康保険に加入し、雇用保険の受給手続きをして、国民年金免除手続きをしました。国民健康保険料減額手続きはこれからします。
そして、2月か3月頃に入籍をする予定なのですが、入籍した場合、国民健康保険料減額や年金免除はどうなってしまうのでしょうか?
世帯主が別のままでしたら問題ないのでしょうか?
また、扶養に入る場合は世帯主を一つにしなくてはいけないのでしょうか?
また、年末調整や確定申告というものが必要なのでしょうか?
もし必要ならば、いつ、どのようにしたらよいのでしょうか?
また、年金申請免除の対象期間が6月までで、次回も希望される場合は7月以降にまた来てくださいと言われましたが、その時は何を持って行けばいいのでしょうか?
また、扶養に入る時は国民健康保険や、年金はどこでどういう手続きをすればよろしいのでしょうか?
ちなみに旦那様になる人はサラリーマンなので、社会保険だと思います。
わからないことだらけで申し訳ござません。

補足

2017/01/19 20:50

因みに雇用保険支給対象期間は1月25日から240日間9月21日までくらいです。
満期までもらった場合の、最良の各手続き方法を教えてください。
出来れば一番お金がかからない方法で生活したいです。
子供はいません。
扶養に入るとしたら扶養に入れる収入で働くつもりです。
どうぞ宜しくお願い致します。

amaguri106さん ( 北海道 / 女性 / 35歳 )

回答:1件

山宮 達也 専門家

山宮 達也
ファイナンシャルプランナー

- good

健康保険料、年金、確定申告について

2017/01/23 00:09 詳細リンク
(4.0)

amaguri106様 はじめまして FPの山宮と申します。
2月か3月に入籍とのことでおめでとうございます。

雇用保険を受給中の健康保険や年金の手続きは以下のとおりとなります。
1)雇用保険の求職者給付受給中
国民健康保険と国民年金に加入します。
なお、amaguri106様は国民健康保険は減額手続き、国民年金は免除の手続きをされています
ので、入籍後もこの手続きは継続になりますが、改姓等の手続きが必要です。また世帯主に
ついては一般的には収入の多い方が世帯主となります。

2)雇用保険の求職者給付受給終了後
年収130万未満の給与で働いている場合や、無職であれば、ご主人の会社の健康保険の
扶養(被扶養者)に入れます。また国民年金は第3号被保険者として加入され、国民年金
保険料の負担はなくなります。
いずれもご主人の会社で手続きをしていただきます。
なお、雇用保険の求職者給付受給中は収入があるとみなされて健康保険の扶養には入れ
ないのが一般的です。

もし、大企業(健康保険加入者が501名以上の事業所)にパートで勤務された場合には
年収106万以上で週20時間以上勤務等であれば社会保険(健康保険、厚生年金)に加入
となります。

3)国民年金免除手続きの更新
毎年7月から6月が免除の期間なのでその時期で手続きをします。添付書類は年金手帳
や雇用保険受給者証などでよろしいかと思いますが、役所に確認していただくのが一番
です。

4)雇用保険について
雇用保険の求職者給付は字の通りで求職者すなわち仕事をしようとする意思のある方
に対しての給付となります。したがって専業主婦になる方は働く意思がないとみなされ
支給されません。就職する意思があることがポイントです。

5)年末調整、確定申告について
amaguri106様の場合、12/31退社とのことですので平成28年分の所得については年末
調整済と思われます。もし年末調整がされてないようでしたら確定申告が必要です。

以上ざっと回答させていただきました。

扶養
保険
健康保険
社会保険

評価・お礼

amaguri106さん

2017/01/23 14:13

ご回答有難うございます。
世帯主は収入が多い方とのことですが、入籍後、世帯主はそれぞれ別じゃないとブルーシールアイス 国民健康保険や国民年金のめんじょはうけられませんよね?
また、年末調整ですが、会社で平成28年分は終わっています。
29年分は働いてなかったら年末調整はしなくていいのですか?
年末調整と確定申告は別ですか?
フ 国民健康保険等を支払いしている場合は働いてなくても何らかの手続きが必要なのか、全然わからなくて申し訳ありません

山宮 達也

2017/01/24 11:38

入籍後、世帯主はそれぞれ別じゃないとブルーシールアイス 国民健康保険や国民年金の免除はうけられませんよね?
⇒amaguri106様のおっしゃるとおりで、国民健康保険、国民年金の免除や減免は世帯の所得で
決まります。夫婦二人となった世帯では夫の前年所得が加味されますので所得によっては免除が
認められない可能性があります。
後はamaguri106様の考え方次第です。以下のことが考えられます。
1)失業給付(求職者手当)が受給できる期間は入籍を遅らせる。
2)就職を早めにしたいお気持ちがあるなら、早めに健康保険の被扶養者になれる130万未満の
パートの仕事を見つける。(早期に就職することで就職促進給付も受けられます)
3)失業給付(求職者手当)があるのでその中から国保料や国民年金保険料を支払うのはやむ
を得ないと考える。ただし国民年金保険料を支払うことで将来受け取る年金額に反映させることが
できます。(1年全額免除ですと将来受け取る年金額がおおざっぱですが約1万円弱少なくなり
ます。)

29年分は働いてなかったら年末調整はしなくていいのですか?
⇒年末調整はその時期に会社勤務している人にしか適用がありません。29年に仮にまったく働
かなかった場合は、税金の申告は必要ありません。
また、入籍後国保料や国民年金保険料を支払った場合には、その分はご主人の会社で年末調整
する時に社会保険料控除として申告することで税金の還付が受けられます。

以上となります。

回答専門家

山宮 達也
山宮 達也
(神奈川県 / ファイナンシャルプランナー)
070-4004-0236
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

相談者自身が考えて行動を起こせることを目指します

知らないと損することが多い世の中です。保険や公的な手続きは、自分からアクションを起こさないと得られるものはありません。相談者のお話をよくお聞きして、相談者自身が自らアクションを起こせるようなアドバイスを行ってまいります。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

「確定申告」に関するまとめ

  • 知らないと損する!? 専門家が教える確定申告・青色申告・白色申告のポイント

    「FXで稼いだお金の確定申告はどうすればいいの?」「住宅ローンがあるんだけど、確定申告は何か変わるの?」 「青色申告をすると何がお得なの?」「2014年(平成26年)1月から全ての白色申告者に記帳と帳簿保存が義務化されるけどどうすれば良いの?」など、 専門家が教える確定申告・青色申告・白色申告の常識から、減税、控除などの知らなきゃ損する情報をまとめました。

このQ&Aに類似したQ&A

年度の途中で扶養を抜ける場合について じぇにさん  2016-01-07 22:37 回答1件
雇用保険受給後の手続きについて ☆★☆さん  2017-08-10 00:57 回答1件
一時所得と扶養 千春さん  2015-03-06 22:35 回答1件
国民健康保険料計算について オカマサさん  2017-02-25 13:32 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

辻畑 憲男

株式会社FPソリューション

辻畑 憲男

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

プチ・ライフプラン設計(提案書付&キャッシュフロー表付)

将来のお金のことが心配ではありませんか?キャッシュフロー表で確認出来ます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

植森 宏昌

有限会社アイスビィ

植森 宏昌

(ファイナンシャルプランナー)