住宅購入資金を親に返すのは可能ですか。 - 税金 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月25日更新

住宅購入資金を親に返すのは可能ですか。

マネー 税金 2016/10/15 17:35

現在新築のマンションに住んでいるのですが(1年が経つころです)、どうしても周辺の環境が自分に合わず、早めに売却してまた賃貸の暮らしに戻りたいのですが(買えるのなら中古マンションがいいけれど今回のことがあるので踏み切れなさそう)親にかなり融資してもらったので申し訳ないです。
できれば売却した後にいただいた分を返したいのですが、そういうことってできるのでしょうか?税金がかかりますか?

補足

2016/10/16 14:57

書き方が間違っていたようです。すみません。
(住宅資金としての特例で、)贈与税がかからない1000万円を親に頭金として出してもらいました。確定申告の書類内容を忘れてしまいましたが、その旨は申告してあると思います。あとでお金の流れが分かるように通帳に記載するようにも注意を受けた記憶があります。
そちらのお金を返したいのですが…
お話を聞くと、それも贈与税が発生しそうですね。何かいい方法はないでしょうか。

mionosukeさん ( 愛知県 / 女性 / 35歳 )

回答:1件

親御さんに返却しない方が今後の相続対策上賢明な方法です

2016/10/16 11:14 詳細リンク
(3.0)

mionosukeさん はじめまして
税理士のFP柴田博壽と申します。
mionosukeさんが居住しているマンションをご自身のご名義で取得の際し、親御さんから融資、つまり資金を借入れたということです。
はたして、消費貸借契約書は作成されているでしょうか?また、金利を設定し、返済計画は立てましたか?そして返済事実はありますか?
もし、金銭消費貸借契約書も返済事実もないとすれば、残念ながら、税務上、融資(借入)であったとは扱われないのが通常です。
つまり、親御さんの資金を持ってマンション(土地・建物)をmionosukeさん名義で所有権登記をしたとなれば、紛れもない贈与との判定になります。
mionosukeさんは、マンションを取得した年分の贈与税の申告書を提出する必要があったわけです。
対象がマンションですから、110万円を超過していると思料され、当然にしかるべき納税を行うことになります。
また、親御さんにマンション購入資金の代償として、当該マンションを譲渡した代金を当てたいということです。
「借りた分を返す」という人情的なお気持ちは分かりますが、税法上、そのようにはいかずに、新たな贈与の問題が生じかねません。
このような場合であっても「金銭消費貸借契約書」を作成し、賦払による返済金を一括繰上弁済という考え方も成り立つところですが、購入資金が贈与と認定されれば、返済は成り立ちませんので、今後は逆贈与となってしまいますね。
ここは、親御さんの相続税対策の一法として「生前贈与」を行ない、その結果、相続財産が減少するので相続税は軽減されるとのお考えに立ち、贈与税の申告と納税を行うべきかと思います。
仮にマンションを譲渡した場合でも譲渡代金を親御さんに返却しないことが今後の相続対策上、より賢明な方法となります。
ご参考になれば幸いです。

補足

「住宅資金の贈与」の非課税の特例を受ける場合、(所得税の)確定申告書では、できませんね。あくまで贈与税の申告書の提出が必要とあります。
また、事実に基づかなかったり、条件が違えば回答も千差万別です。
正しい事実関係をもって改めて何が問題なのかをお尋ねください。

相続税対策
生前贈与
所有権
相続税
マンション購入

評価・お礼

mionosukeさん

2016/10/20 10:54

ありがとうございました。
私たちは法律に反したことはしていません。
ただ、購入する際に手続きがたくさんあったので細かくは忘れてしまいましたが、担当の税理士さんの指示に従って必要な手続きはきちんとしました。
こちらの聞き方が悪かったのだと思いますが、知りたいことがすっきりわからなかったので★3つとさせていただきました。

回答専門家

柴田 博壽
柴田 博壽
(東京都 / 税理士)
所長
03-6425-7440
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

親身になってあなたの悩みにお応えします。

FP税理士としてあなたに最適なプランをご提供します。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

親族間の賃貸、家賃収入 TKNNさん  2016-09-17 21:40 回答1件
住宅取得等資金の贈与と別に親の出資分を共有名義 もももねこさん  2016-05-15 11:47 回答1件
独身・両親と同居、転勤後の住宅ローン控除について ねーむれすみやさん  2015-12-29 11:43 回答1件
住宅取得等資金の贈与の非課税枠における住宅面積 もももねこさん  2016-05-15 18:41 回答1件
住宅買い換え さっくさくさん  2015-05-19 20:37 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

その他サービス

安心、らくらく、マイホーム資金贈与 贈与税の申告代行

親からマイホーム資金の援助を受けた方。贈与税の申告が必要ですので、専門の税理士にお任せ下さい。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非上場株式売却の節税相談

上場株式だけでなく、非上場株式にも節税方法はあります

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非課税の適用を受けたい!マイホーム取得資金の贈与

複雑でわかりにくい内容も、プロの力で解消されます!

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)