800万ほどの資産運用 - お金と資産の運用 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

800万ほどの資産運用

マネー お金と資産の運用 2015/06/14 23:46

タイトルの通りです。
ローンは完済しており、貯蓄もこれ以外に1500万位はあります。
この800万は運用して、2人の子供(中1、小3)の学費の足しになればと思っています。

REATや株をやろうと思っているのですが、現在の上り調子の相場をみると
どうも投資のタイミングがわからずに躊躇しています。
少しづつでも投資を始めるべきなのか、ある程度さがるのを待つべきなのか。
始めるなら、金額はどれ位づつ投資をすべきなのか、
待つなら、3ヶ月定期などにとりあえず預けて待つべきなのか。。

普通預金に預けっぱなしにしておくのは勿体ないので良きアドバイスをお願い致します。

kkym923さん ( 神奈川県 / 男性 / 43歳 )

回答:4件

森本 直人 専門家

森本 直人
ファイナンシャルプランナー

2 good

生活資金800万の運用について

2015/06/15 13:32 詳細リンク
(5.0)

kkym923様、はじめまして。
ファイナンシャルプランナーの森本直人です。

800万ほどの資産運用をお考えとのこと、拝見しました。

投資のタイミングは、確かに、悩ましいところですが、私は、「長期分散投資」という考え方をお勧めします。

この考え方では、タイミングはそれほど気にしません。

「長期分散投資」とは、簡単に言うと、国内債券、国内株式、外国債券、外国株式、その他の資産に分散投資をして、長期で保有し続けることです。

長期の目安は、おおむね10年以上です。

短期的な値動きを正確に予測するのは、プロでも困難ですが、長期では、ならされて、平均に近づいていくことがわかっています。

株式の平均長期収益率は、多くの国で、年7~8%、不動産や債券投資は、年3~4%程度というデータがあります。

つまり、統計学を使って、運用していくということです。

例えば、最近、話題になった本「21世紀の資本」トマ・ピケティ (著)でも、資産格差の問題が指摘されています。

預金だけではなく、株式やリート(不動産投資信託)などでも運用していくことは、とても大切な考え方です。

なお、株式やリートを個別に選ぶのもわるくありませんが、一般的に、投資信託を活用する方が取り組みやすいです。

あとは、仮に運用期間の設定を10年以上とするなら、学資の準備期間としては、微妙という問題はあります。

ただ、貯蓄もこれ以外に1500万位あるとのことですから、考え方を理解した上で、マーケットの変化に応じ、柔軟な対応はできると思います。

生活資金の運用なので、元本を損なわないことを目指す考え方をぜひ採り入れてみてください。

ファイナンシャルプランナー
分散投資
長期
資産運用
株式

評価・お礼

kkym923さん

2015/06/16 00:21

ご回答ありがとうございます。
そうですね、、確かに800万を学費に限定していましたが、
その他の貯蓄を学費に回すという手もありますね。
長期分散投資、ということは、会社でやっている確定拠出年金と同じですね。
個人でやる場合も、会社と似たようなポートフォリオにすべきでしょうか?

森本 直人

2015/06/16 14:59

評価・コメントありがとうございます。
個人で取り組む場合も、運用期間を長期でとれる場合は、会社の確定拠出年金と似たような考え方での運用がおすすめです。

ポートフォリオは、考えるのが面倒であれば、単純にバランス型ファンドを選ぶ方法などもありますが、一般の証券口座で運用する場合は、選べる投資信託の本数は、圧倒的に増えます。

例えば、テーマ型、リスクコントロール型など、よく調べて、組み入れてもよいかもしれません。

NISA枠をどう使うかなどの話もあるので、さらに詳しくは、運用相談に対応している個人のFP事務所でご相談されてもよいと思います。

FP事務所は、誰かと相談しながら運用をしたいが、金融機関の窓口はやや抵抗がある、という方々に支持されています。
ご参考にしてください。

回答専門家

森本 直人
森本 直人
(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
森本FP事務所 代表
050-3786-4308
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い

お金はあくまでライフプランを実現する手段。決してお金を目的化しないというポリシーを貫いております。そのポリシーのもと、お客様の将来の夢、目標に合わせた資産運用コンサルティングを行います。会社帰りや土日など、ご都合のよい日にお越しください。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
荒川 雄一 専門家

荒川 雄一
投資アドバイザー

- good

「積立投資」や国の制度も活用しましょう!

2015/06/22 12:31 詳細リンク

はじめましてkkym923さん、
国際フィナンシャルコンサルタントの荒川雄一です。

ご質問内容、拝見しました。
お子様の学費に備えると共に、そろそろ退職後の準備として「資産運用」に取り組まれるのには良い時期かと思います。
ご質問にあったように、“投資のタイミング”を見極めるのは、プロでも難しいことです。
従って、お薦めなのは、短期的な上げ下げの影響を受けるような投資ではなく、中長期的な「資産運用」に取り組むことです。
特に、積立投資などを活用すれば、相場の価格変動を平準化していくことができ、中長期的投資には向いていると言えます。
また、実際の投資のご経験や実績はわかりませんが、国の制度であるNISA(少額投資非課税制度)や日本版401K(確定型拠出年金)なども、有効に利用されたほうが良いでしょう。
大切なことは、良くわからないまま金融商品を購入したり、金融機関が勧める商品にいきなり投資をしないということです。

その為には、まずは、自分の「目的」にあったプランをしっかり構築しましょう。
金融機関に出向く前に、「資産運用」の専門アドバイザーと、「運用プラン」を立ててみてはいかがでしょうか。
詳細な個別のご要望はわかりませんが、まずは、ご要望に合ったプランニングをしっかり行い、その上で、該当する金融商品を選択していくことが成功の確率を高めていくものと思います。

私の会社でも、初回無料の「個別面談(コンサルティング)」を実施しております。基本的な「資産運用」への取り組み方のご説明も致しますので、宜しければご活用ください。
(※当社は、金融商品の販売は行っていない投資助言会社です)
http://www.ifa-japan.co.jp/form_mail3.html

ご参考としていただければ幸いです。

少額投資非課税制度
NISA
投資助言
資産運用
確定拠出年金

回答専門家

荒川 雄一
荒川 雄一
(東京都 / 投資アドバイザー)
IFA JAPAN 株式会社 代表取締役社長兼C.E.O.
03-5803-2500
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

世界中の優良ファンドを用い、貴方だけの運用プランを提供します

信頼性や人間関係を重んじながら、「海外分散投資」のコンサルティングにおいて、“末永く”お客さまをサポートしたいと考えております。単なる金融商品の紹介ではなく、お客さまの「人生設計」に合った“あなただけのオリジナルプラン”をご提供いたします。

荒川 雄一が提供する商品・サービス

その他サービス

「企業型”選択制”確定拠出年金(401k)」導入支援

中小企業及び従業員の税制メリットが大きい「選択制401k」の導入支援を行います

対面相談

投資信託「最適診断」

保有されている投資信託の診断並びにアセットアロケーションの見直し

渡辺 行雄

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー

22 good

資産運用について

2015/06/15 10:32 詳細リンク
(5.0)

kkym923さんへ

はじめまして、個別相談専門のファイナンシャルプランナーとして活動しています、
渡辺と申します。

『少しずつでも投資を始めるべきか、ある程度下がるのを待つべきなのか。』
につきまして、
kkym923さんにつきましては投資に興味があるのですから、
3ヶ月待たなくても、
今から投資を初めてもよろしいと考えます。

kkym923さんも書いているとおり、
日経平均は2万円を超えた水準となり、
決して安い水準にあるとは言えませんが、
個別に銘柄をみていくと、
まだまだ株価が安い水準に留まっている銘柄もありますし、

REATにつきましては、
ここ最近は値下がりしていますので、
銘柄によっては拾いやすい水準になってきているものもあります。

株式を買ってみてから初めて分かることもたくさんありますので、
たとえ少額でも構いませんので、
kkym923さんが気になっている銘柄や応援したい銘柄などから、
始めてもよろしいと考えます。

例えば、100万円を普通預金に一年間預けていても、
受け取れる利息はわずかな金額に過ぎませんが、
REATでしたら3%程度の利回りのものが幾つもあります。


『始めるなら、金額はどれくらい等しすべきなのか。』
につきまして、

kkym923さんの場合、
株式投資は初めてとなりますので、
いきなりたくさんのお金を投資に振り向けることは、
避けた方がよろしいと考えます。

初めは10万円、あるいは50万円でも構いませんので、
あくまでもkkym923さんご自身が、
万が一値下がりするようなことになっても、
許容できる範囲の金額ということで、
投資する金額を決定するとよろしいと考えます。

以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
http://www.fpreal.jp/

個別相談
相談
ファイナンシャルプランナー
資産運用
株式投資

評価・お礼

kkym923さん

2015/06/16 00:19

ご回答ありがとうございます。
確かに定期預金に預けても殆ど増えないに等しいので
少しづつでも投資を始めてみたいと思います。
株にしてもREATにしても、安い水準、というのがわかりませんが、
この辺は、ここ数ヶ月の他との相対的な比較で行うしか無いですか?

渡辺 行雄

渡辺 行雄

2015/06/16 09:21

kkym923さんへ

お返事いただきありがとうございます。
また、多少なりともお役に立てて何よりでした。

例えばもREATにつきましては、
海外の投資家を中心に売り越していますので、
東証REAT指数を見ていただければおわかりいただけますが、
一時期に比べると株価は下がっています。

価格変動リスクなどを伴う金融商品への投資に当たっては、
自分がこのような投資に向いているかどうかを知ることが第一となります。

ですから初めは少額から始めるようにして、
以降、応援したい会社や株主優待を期待したい会社の株式を少しずつ購入していって、
最終的にkkym923さんにとって最適な、
マイ・ポートフォリオを完成していけばよろしいと考えます。

これからもマネーに関することで、
分からないことがありましたらご相談ください。

リアルビジョン 渡辺行雄

小川 正之

小川 正之
ファイナンシャルアドバイザー

5 good

資産運用の考え方について。

2015/06/15 14:56 詳細リンク
(5.0)

kkym923様

はじめまして。
私はマネーアドバイザーズトウキョウ株式会社の小川正之と申します。

ライフプランにおける資産運用については、資産運用をする理由(目的・目標)を明確にし、その目的(目標)に合わせた資産配分で分散投資をすることが大切だと思います。目的によっては、定期預金の方が良いケースもあります。
800万円という資産運用の金額についても、kkym923様が十分にお考えいただいた結果と存じますが、実行する前に再度ご検討をいただければと思います。
以下、お役立ていただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

教育資金の足しに…という目的ですと数年後に必要となる資金もあるわけですから、教育資金のベースとなる部分については、個人向け国債などの債券運用をベースにされてはいかがでしょうか?
その上で、+αの資金については、株式やREITへの投資も良いと思います。個別の銘柄を選別して運用・管理するよりは、日経平均株価やTOPIX、東証REIT指数などの指数に連動するETFや投資信託を活用された方が、分散投資もできますしスタートとしてはオススメです。外国株式の指数に連動するノーロード(購入手数料なし)の投資信託などもありますので、国際分散投資も可能です。
具体的な資産配分についても、kkym923様の目標やお考えに合わせて作成(ポートフォリオ設計)するのが良いと思います。ポートフォリオ設計では、資産運用の目的・目標からゴールを設定した上で、リスク・リターンの面でそのゴールに向けた最も効率的な資産配分を提供しています。よろしければお気軽にご相談ください。

また、投資のタイミングですが、下がるタイミングを待って一括投資をするのも良いと思います。しかしながら、先の事はわかりませんので、時間分散をすることも有効な手法です(ドルコスト平均法と言います)。具体的には毎月○万円ずつ積み立てる、というような方法です。ご資金に余裕があるようでしたら、下がった月は多めに買うというのも良いと思います。

将来のインフレリスクを考えますと、教育資金準備のみならず老後資金準備も大切だと思います。○歳時に○万円の資産をつくるために、毎月○万円の積み立てで○%の運用をしていく必要がある、その為の資産配分(ポートフォリオ)は…という順番でお考えいただき、ご準備されることをオススメします。

繰り返しになりますが、お一人おひとりの目的や目標やリスク許容度に合わせて、分散投資をする(ポートフォリオ運用)ことが基本です。
私は、タイミングよりも資産配分の方が重要だと考えています。それ以前に、何の為の資産運用なのかを明確にして、意味のある資産運用をすることが大切だと思います。(担当者に問題があるのかもしれませんが…上がった下がったという値動きばかりを気にしていて、資産運用をしている本当の理由が何だったのか分からなくなっている人が沢山いることも事実です。)

以上、投資タイミングや投資金額などの明確な回答にはなっていませんが、お役立ていただければ幸いです。
ご質問やご相談等がございましたらお気軽にお申し付けください。
何卒よろしくお願い致します。

評価・お礼

kkym923さん

2015/06/16 00:27

ご回答ありがとうございます。
なるほど、資産配分ですね。残りの1500万の内900万は自社株で長期保有を考えています。
800万を教育資金限定にするのか、そうではないのかで、投資先や配分も変わってきますね。
自分なりに、整理して教育資金に拘らない資産運用を考えてみます。

小川 正之

小川 正之

2015/06/16 11:26

kkym923様

この度は、コメントと評価をいただき、誠にありがとうございます。

下記2点、お役立ていただければ幸いです。

1.逆算をして資金計画を立てる。
人生の3大資金と呼ばれる、教育資金・(住宅資金)・老後資金は、予め必要額を試算して、そこから逆算をするかたちで準備の計画を立ててください。その際は、インフレ等の外部要因も考慮した方が良いと思います。
安易に利回り重視の投資をすることはオススメできません。

2.ポートフォリオは総資産で考える。
総資産の一部だけでポートフォリオを作成しても、ご資産全体(総資産)で見るとバランスが悪くなっているケースが多いです。
例えば、老後資金準備においては、確定拠出年金だけで考えるのではなく、その他の老後資金準備の資産も含めて考えた方が良いと思います。自社株やその他の預貯金も含めて資産配分を考えますと、より良いポートフォリオを作成できると思います。

これは余談ですが…
株式は、単純な株価の数字だけで割安かどうかを判断するのではなく、業績から見たバリュエーションを見ることも大切です。銘柄によっては海外市況や為替の影響も大きいです。
REITについては、債券(長期金利)との利回りの差や賃料動向も含めた不動産市況の影響も大きいので、その点もご注意ください。

ご質問やご相談等がございましたら、お気軽にお申し付けください。

(現在のポイント:17pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

これからの資産運用について となかいさん  2015-10-16 16:34 回答2件
老後に向けてのお金の運用について相談 porrokkaさん  2014-06-14 13:10 回答1件
ユニットリンク保険への切り替えについて S.Nさん  2016-04-25 05:28 回答2件
年利2%~5%の運用を実現したい Tak00さん  2015-02-26 23:34 回答1件
年利2%~5%の運用を実現したい terateraさん  2015-02-26 23:24 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

辻畑 憲男

株式会社FPソリューション

辻畑 憲男

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

プチ・ライフプラン設計(提案書付&キャッシュフロー表付)

将来のお金のことが心配ではありませんか?キャッシュフロー表で確認出来ます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

植森 宏昌

有限会社アイスビィ

植森 宏昌

(ファイナンシャルプランナー)