住宅ローン、夫婦間の贈与税 - 税金 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月25日更新

住宅ローン、夫婦間の贈与税

マネー 税金 2015/03/15 20:23

宜しくお願いします。

近々住宅購入の為に、住宅ローンをくむ予定です。
何年か後に私(妻)が相続をうける予定があり、まとまった金額を繰り越し返済したいと考えています。

その際、出来るだけ夫婦間の贈与税を抑える為には、どうしたら良いでしょうか?
また住宅ローンの組み方などアドバイスをお願いします。
結婚四年目です。
夫は35歳会社員、私は37歳で正社員で仕事をしていますが、育児休暇から復帰したばかりです。

宜しくお願いします。

ぽんざえもんさん ( 東京都 / 女性 / 37歳 )

回答:1件

出捐割合に応じた持分登記で贈与税は課税されません。

2015/05/09 12:55 詳細リンク

ぽんざえもんさん こんにちは
税理士・FPの柴田です。以前にお会いしましたね。
今回は、少し、お待たせしたようです。
さて、ご質問にお答えします。
共有で住宅を取得する際は、各人の支出する金額の比率に応じた持分
登記を行なえば、贈与税の課税の問題は起きませんね。
数字で例を挙げます。まず、購入しようとする住宅が4,500万円だったと
仮定します。ここでお2人の支出する金額がそれぞれ次のとおりとします。
(1)ぽんざえもんさんの支出・・・2,500万円(現金支出※)
(2)ご主人の支出・・・・・・・・・・・2,000万円(住宅ローン利用)
共有登記にあたって、各人の持分は、ぽんざえもんさん5分の3、ご主人
5分の2というように登記します。各人の出捐(しゅつえん=出したお金)
の割合に応じた持分登記しますから、贈与の問題は発生しません。
ここで、現金支出※について説明しますね。
ぽんざえもんさんの生前贈与による資金を想定しています。
親や祖父母から生前贈与は、2,500万円まで非課税扱いとなる規定が
あります。これを「相続税精算課税制度」といいます。申告が必要で、
相続が発生した時点で相続財産に加算して相続税の計算をします。
そこで、ぽんざえもんさんが、将来見込まれる相続財産を少し前にいた
だいて有効に活用をしようとするときに最適な方法というわけです。
さらに親や祖父母から贈与を受ける「住宅を取得するための資金」は、
相続税精算課税制度の2,500万円とは別枠でさらに1,000万円の非課
税枠があるのです。
繰り返しになりますが、これらを少し早めに贈与してもらいぽんざえもん
さんの資金として住宅資金に充て、ご主人のローンを組む資金との割合
で持分登記をする方法があります。
ご検討なさってはいかがですか。
よろしければご相談ください。
柴田博壽税理士事務所
e-mail : shibata-hirohisa@tkcnf.or.jp
http://shibata-zeirishi.tkcnf.com/pc/

生前贈与
非課税
祖父母
相続税
住宅資金

回答専門家

柴田 博壽
柴田 博壽
(東京都 / 税理士)
所長
03-6425-7440
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

親身になってあなたの悩みにお応えします。

FP税理士としてあなたに最適なプランをご提供します。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

親族間の賃貸、家賃収入 TKNNさん  2016-09-17 21:40 回答1件
夫婦間での金銭貸借契約と、贈与について kenji2015さん  2015-08-24 17:36 回答1件
夫婦間の資金移動による相続税について kani55さん  2014-11-19 19:38 回答1件
貸主が所有しない不動産所得について ケイKさん  2015-11-24 00:19 回答1件
扶養について もな95さん  2018-09-08 11:02 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

その他サービス

安心、らくらく、マイホーム資金贈与 贈与税の申告代行

親からマイホーム資金の援助を受けた方。贈与税の申告が必要ですので、専門の税理士にお任せ下さい。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非上場株式売却の節税相談

上場株式だけでなく、非上場株式にも節税方法はあります

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非課税の適用を受けたい!マイホーム取得資金の贈与

複雑でわかりにくい内容も、プロの力で解消されます!

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)