売却か賃貸か? - 住宅賃貸 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅賃貸

売却か賃貸か?

住宅・不動産 住宅賃貸 2014/10/16 17:50

結婚のため1年間空き家になっている持家マンションをどうするべきか悩んでおります。
このマンションは都内23区内西部にある築6年目の2LDKで4150万円でした。ローンは残り1900万円です。
現在は、都心にある夫の持家マンションに住んでいます。空き家のマンションには2週間に1度行き、風通しと掃除をしています。
駅からは4分で2路線、他にも2路線が徒歩10分以内にあり、いい物件なので将来実家に居る独身の妹に住んでもらうか私が離婚したときのことを考えて賃貸にと思い準備をしています。
この地域には2LDKのマンションがあまりないため、月額23万円で賃貸に出す予定です。
しかしローンの問題のことが最近わかり、気にしています。銀行にはまだ話をしていません。
そこで改めてネットでセルフ売却査定をしたところ約4000万円弱でした。以上の内容でどうすれば良いのかアドバイスを頂ければと考えています。


※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

ゆきんぽさん ( 東京都 / 女性 / 40歳 )

回答:2件

渡辺 行雄

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー

3 good

売却か賃貸かについて

2014/10/17 08:54 詳細リンク

ゆきんぽさんへ

はじめまして、個別相談専門のファイナンシャルプランナーとして活動しています、
渡辺と申します。

『以上の内容でどうすれば良いのかアドバイスをいただければと考えいます。』
につきまして、

ゆきんぽさんも書いているとおり、
住宅ローンにつきましては購入者本人が住むことを前提としているローンとなりますので、
購入したマンションを賃貸に変更した場合には、
ローンそのものも居住用から事業用に変更しなくてはいけません。

居住用から事業用にローンを変更した場合、
ローン金利も多少なりとも高くなってしまうことになりますが、
月額23万円で貸すことができれば、
6.65%と利回りの上からも決して悪くはなく、
ローンや管理費などを支払っても手元にお金が残ると思われますし、
家賃収入を見込むことができれば、
将来は老後資金の一部に充当することもできます。

また、このような良い物件はきっと売ろうと思えば、
いつでも売れると思われますので、
融資先の金融機関にまず相談することをおすすめします。

以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
http://www.fpreal.jp/

相談
ファイナンシャルプランナー
老後
家賃収入
住宅ローン

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
田中 恵利子

田中 恵利子
不動産鑑定士

- good

売却か賃貸か

2014/10/17 11:05 詳細リンク

不動産鑑定士の田中恵利子と申します。

ご質問で記載された内容を前提に回答させていただきます。

1年以上空家のマンションですが、空室にしておくことは確かに経済的ではありません。
空いている期間、管理費・修繕積立金・税金等の費用のほかにローンの支払いが発生しています。

お持ちの23区内西部のマンションの立地や広さ・階数などの詳細な条件はわかりませんが、質問で記載された内容で判断すると今は駅近で築浅なら賃貸に出しても売却に出しても。それ相応のユーザーが出てきます。
しかし、賃貸・売却には以下のそれぞれのリスクが考えられます。

1.賃貸に出す場合
一般ユーザーに普通借家で賃貸に出すと、いざ売却しようかと考えた時には、収益物件になります。いわゆる投資物件になりますので、家賃から諸経費を控除した月額の手取り額と物件の利回りが価格を決めるポイントになります。普通借家の場合、オーナー側の自己都合で賃借人へ退去を求めることは容易ではありません。退去させる場合には金銭的な負担が増えることも予想されます。

また今、予定されている家賃23万円が本当に実現可能であるか。またその家賃がどのくらいまで維持できるかにより収益物件としての価格は変わってきます。
比較的短期間の賃貸をお考えなら定期借家契約(2~3年程度)で契約更新をしない形式で賃貸することをおすすめします。ただし、定期借家契約の場合、家賃などの賃貸条件で一般の賃貸契約に比べて条件を下げなければならないことも予想されます。

2.銀行への対応
賃貸する場合、自己居住を前提とした住宅ローンですので、銀行に黙って貸し出した際はリスクが伴います。転勤等で不在にしている住宅を賃貸に出す場合、ローン控除の対象でなくなり所得税にも影響してきます。銀行と交わした金銭消費貸借契約書の契約内容を今一度確認しましょう。普通は賃貸住宅対象のローンへ切り替えをし、金利が変更になります。印紙税、保証料、事務手数料など追加でかかります。

3.売却の場合
きちんとした価格を調べるのでしたらマンション周辺の不動産業者に聞いてみるとある程度の価格がわかります。今、良い条件で売却できても数年先にその価格で売却できることは不透明であること否めません。築10年を超えると売却価格が下がるマンションをしばしば見かけます。近くに新築マンションが建てられたり、経済市況の変動や築後10年経過すると設備(すべてのマンションではありませんが)が新築と比べて見劣りしてくることもあり価格を下げざるを得ないケースも多いです。

賃貸すべきか売却するべきかの判断はできませんが以上、3点の内容で十分にご検討することをおすすめします。

新築マンション
不動産
マンション
賃貸住宅
住宅ローン

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

家族へのマンション賃貸について kons-houseさん  2014-10-13 06:32 回答1件
親が外国人だからという理由で入居審査に落ちた haruk@さん  2020-04-03 23:55 回答1件
賃貸マンション購入について ワインカクテルさん  2018-02-05 23:16 回答1件
事業用賃貸借契約について 私はがんばるぞさん  2016-11-14 15:03 回答1件
住み替えしたいのですが… hina3509さん  2016-02-20 20:10 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

産地直送の国産木による高耐震工法

天然乾燥の地域木材で耐震等級3がとれる木材を産地直送で使用

小松原 敬

一級建築士事務所 オフィス・アースワークス

小松原 敬

(建築家)

対面相談

新築、中古マンションの売買契約に関する個別相談

新築、中古マンションの契約などのお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

賃貸マンション・アパート経営 個別相談会

アパート・マンションなどの賃貸住宅のお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)