リフォーム検討中! - リフォーム・増改築 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:リフォーム・増改築

リフォーム検討中!

住宅・不動産 リフォーム・増改築 2014/07/26 16:17

とある会社の事務所兼社員寮ですが、
木造住宅のリフォームを検討しています。
つきましては、画像にあるような間取りが可能かどうか教えてください。
特に「1F」の事務所としての空間内の、柱・壁位置について詳しい方が
いらっしゃいましたら、お願いします。
極力、空間内の柱・壁を無くしたいと考えています。
※コストアップはとりあえず置いといて、工法的に可能かどうかが知りたいです。
また、可能な場合、どのような工法になるのかも併せて教えてください。

「1F」 http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=3891388301.jpg

「2F」 http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=6270417168.jpg

hirobutaさん ( 福岡県 / 男性 / 34歳 )

回答:3件

既存建物は?

2014/07/28 18:21 詳細リンク

スタジオドゥカの畔柳です。

木造の建物のリフォームは、可能性の塊のように思います。

但し、工事が大きければ、それだけ大きな工事費に成ります。リフォームがいいのか、新しく建てるのがいいのかは、元の建物/既存建物によります。どのくらい古いか、屋根は何で葺いてある?柱の径はいくつ?工法は何?基礎はどのような?等々を検討する必要があります。

このご質問では、元々の建物がどうなのか(どのくらい古いか、柱の径はいくつか、工法は何か、基礎はどのような物?、等々)が解らないので、実際に柱を抜いたり壁を取り払ったりする予定かどうかがわからないのですが、

基本的には、この形のプランニングで、十分な強度/耐震性能を有する建物は、可能と思います。

耐震性等に関しては、今は様々な工法や製品が、高い耐震性能を持つと認められていますので、そういった工法を使うことで、ある程度の大空間も可能と思います。どれを使うかについては、施主の方の詳しい建物に対するご希望や、使用状況等によって異なると思います。

しかも、もしかしたら、プランニングを変更することで、もっと使いよく、しかも耐震性能的にバランスの良い空間を作ることもできるかもしれません。

既存建物
プランニング
耐震性
リフォーム
工法

回答専門家

畔柳 美知子
畔柳 美知子
(東京都 / 建築家)
スタジオドゥカ建築設計室 管理建築士
03-3718-5280
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

時の変化を受け入れる揺るがない空間を

住宅/建築は、完成した瞬間から時の流れを受け、変化し、やがてオーナーのかけがえのない空間として熟成してゆきます。その為の空間を作るのが私の仕事です。また、特に、犬と暮らす住まいのアイデアをご提供しています。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
中舎 重之

中舎 重之
建築家

- good

事務所兼社員寮のリフォーム

2014/07/26 20:28 詳細リンク
(5.0)

当方は神奈川県で、木造建築の耐震補強の設計・監理を仕事にしています。
1階の耐震性能により、結論を記します。
福岡県に建築基準法に定めている、気象庁震度5強の地震が起きなければ、OKです。
此の建物を、建築基準法で必要されている耐震強度の最低ラインを守るならば、NGです。

略算ですが、此の建物の1階の必要耐力は、107kNです。
計画案の存在耐力が、X方向で12kN、不足が95kNです。
Y方向が35kN、不足が72kNになります。
計画自体が耐震性能から見ると無謀と言えます。
1階のプランと2階のプランを入れ替えれば、OKです。
以上です。 2014.7.26 中舎重之

参考に、当方のホームページを見て下さい。
スーパーフレーム「やすらぎ」にて検索できます。

耐震補強
建築基準法
リフォーム
木造
設計

評価・お礼

hirobutaさん

2014/07/28 09:55

ご回答ありがとうございました!
参考にして再度検討してみます!

中舎 重之

中舎 重之

2014/07/28 10:28

リフォームの言葉には、簡単な内装工事のイメージがあります。
柱や壁を取り除く工事は、内装の範囲を超えています。
意匠設計事務所が担当すると、お客様の満足度が優先されて、
木造の構造の基本を忘れると思われます。
木造の基本とは、地震に対しては、柱は頑張りません。
壁が全ての地震力を負担します。ですから耐力壁を合理的に配置すべきなのです。
慎重に検討をして下さい。
2014.7.28 中舎重之

日比生 寛史

日比生 寛史
建築家

- good

縦横方向それぞれの壁のバランスが大切です

2014/07/28 16:13 詳細リンク

はじめまして、日比生建築計画研究所の日比生と申します。
お問い合わせの件ですが、2階の壁量に対して1階の壁量が少々不足するように思います。
勿論、耐震性は非常に重要であることは間違いありませんが、耐震性を重んじるあまり、使い勝手が悪いプランになるのも考えものです。
何を大切とするかによっては、構造的な解決は様々な方法で可能性があります。
デザインと構造と設備のトータルなバランスを考えることが出来るのが建築家です。

私は福岡県出身で、父の設計事務所も福岡にありますので、直接お伺いすることも充分可能です。
詳細なご相談でしたら遠慮なくご連絡下さい。お役に立てれば幸いです。
よろしくお願い致します。

日比生寛史/日比生寛史建築計画研究所
hiroshi hibio architects
東京都渋谷区渋谷1-3-18
ヴィラ・モデルナA303 〒150-0002
tel/fax:03-3407-8034
mobile:090-4700-5515
hiro-hha@herb.ocn.ne.jp
http://hha.bz/

福岡
バランス
建築家
デザイン
耐震性

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

木造住宅の屋根のリフォームについて pprrさん  2016-04-19 09:01 回答3件
屋根裏小屋(ロフト)の撤去と屋根勾配の変更 ieie2017さん  2017-01-18 13:11 回答1件
隣家を買っての増改築 dodoさん  2015-10-12 20:50 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

産地直送の国産木による高耐震工法

天然乾燥の地域木材で耐震等級3がとれる木材を産地直送で使用

小松原 敬

一級建築士事務所 オフィス・アースワークス

小松原 敬

(建築家)

対面相談

新築、中古マンションの売買契約に関する個別相談

新築、中古マンションの契約などのお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

賃貸マンション・アパート経営 個別相談会

アパート・マンションなどの賃貸住宅のお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)