北向きの土地で新築 - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

北向きの土地で新築

住宅・不動産 住宅設計・構造 2014/07/07 21:45

狭い路地、古い家屋に囲まれた土地での新築を検討しています。北側に幅2m未満の路地、南側は4mほどの石壁となっており、その高台の上に家が建っているという立地です。車が通れる道路までは狭い路地を20mほどの距離があります。
土地の広さは100平米程度でおおよそ正方形です。
この様な土地で家を建てる際に適した間取りについてアドバイスをいただけますでしょうか。
特に採光について懸念しています。

補足

2014/07/07 22:26

接道状況 角地 ( 北 1.7メーター私道 間口10.5メーター) ( 西 1.7mメーター )
セットバック 9.50m2
現在更地
土地面積 101.61 m2 (30.73坪)公簿
用途 2種住居 建ぺい率 80%
容積率 300%

よろしくお願いします。

Siyonさん ( 大阪府 / 女性 / 37歳 )

回答:5件

吹き抜けの南面に大きな窓を

2014/07/07 22:41 詳細リンク

こんにちは。
住処(すみか)づくりの建築家、須永豪です。

そこの土地は、
断面図で描くと、こういう感じでしょうか?








|隣家
|___
石垣|


南側| 敷地 |路地2m|北側
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


陽当たりがあまりよろしくない立地でお悩みなのかな、
と感じました。


もし私が設計をするなら、

1階の南側を居間にします。
居間の真上を吹き抜けにします。
2階吹き抜けの南面に大きな窓を付けます。

そうすれば、吹き抜けからの陽が射して、
居間は明るく開放的な感じになります。


1階居間の窓をどうするか、ですが、
外を眺めても薄暗い石垣しか見えないような眺めの悪い窓になるくらいなら、
窓は、いらないかも知れません。


ご参考になりましたでしょうか?

補足

付け加えますと、

あとは、よくよく考えたいのは、
家の中、間取りだと思います。

どんなハウスメーカー・住宅業者に依頼しても、
「これこそ、私たち家族の間取り!」という家を実現できる手法を、

『メール講座』とうかたちで、無料で配信しています。

よかったら学んで、役立ててくださいね。

『メール講座』はこちらで紹介しています。
http://sunaga.org/lp

(↑ここをクリックしてみてください)

吹き抜け
建築
設計
土地

回答専門家

須永 豪
須永 豪
(長野県 / 建築家)
須永豪・サバイバルデザイン 

響きあう木の空間

森や山と人、地球が健全に回っていく様子を見届けたい。 木を街に届け人の営みに森をもたらし木が、森が、地球が、生命が、人が、そして星々や宇宙までもが響あいはじめるそんな木の建築空間宇宙の意図が起動する響きあう木の空間をつくろう

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
寺岡 孝 専門家

寺岡 孝
お金と住まいの専門家

- good

北向きの土地で新築

2014/07/08 00:43 詳細リンク

アネシスプランニングの寺岡と申します。宜しくお願いします。

さて、ご質問の件ですが、間取り以前にこの敷地ですと施工の問題がありそうです。

文面を拝読する限り、車が敷地まで入れないという状況ですと、材料の搬入や躯体等の建ておこしは人力で行うことになり、高コストになります。

このあたりはいかかでしょうか?

建築コストが無制限であればいいのですが、そういう訳にも行かないとなれば予算と施工方法を踏まえて間取りの検討をされた方がいいでしょう。

特に、こうした立地であれば、採光や通風という点で2階、3階のLDKという案が想定されますが、ここに住まわれるご家族構成や世代、といったものもお聞きすることにはなろかと思います。

予算的にも土地+建物の費用であれば、資金計画も十分検討されておくべきでしょう。

以上、ご参考になれば幸いです。

尚、個別のご相談や詳しい説明をご希望でしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。

■お問い合わせフォームはこちら
http://navi.nikkori-house.jp/anesisplan/tabid/93/Default.aspx

■アネシスプランニング(株)
http://navi.nikkori-house.jp/anesisplan/
電話:03-6202-7622
メール:info@anesisplan.co.jp

■戸建て住宅の設計・見積をプロがチェックします!
詳しくはこちら ⇒ http://profile.ne.jp/pf/t-teraoka/s/s-4312/

■注文住宅やハウスメーカーの契約に関する個別相談 開催!
詳しくはこちら ⇒ http://profile.ne.jp/pf/t-teraoka/s/s-2730/

■中立的アドバイスで最適な住宅ローン借入をご提案
詳しくはこちら ⇒ http://profile.ne.jp/pf/t-teraoka/s/s-5118/

■セカンドオピニオンが最適な建築家選びをお手伝い!
詳しくはこちら ⇒ http://profile.ne.jp/pf/t-teraoka/s/s-3250/

間取り
アドバイス
プロがチェック
注文住宅
住宅設計

回答専門家

寺岡 孝
寺岡 孝
(東京都 / お金と住まいの専門家)
アネシスプランニング株式会社 代表取締役
03-6202-7622
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします

生涯に一度とも言える住宅建築や不動産購入の場では「失敗したらどうしよう」と不安に思う方が多いものです。お客様が「夢」を安心して実現できるよう、業界での30年以上の経験を活かし、「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートいたします。

寺岡 孝が提供する商品・サービス

対面相談

【4/28~29連休開催】投資マンションの売却 個別相談会

【面談&オンライン相談を選択可】2戸以上の投資マンションを売りたい方、必見!

対面相談

【4/29・祝日開催】注文住宅の設計・見積をプロがチェック

契約前に住宅メーカーや建築家の設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

橋本 健

橋本 健
建築家

- good

敷地図がないとご相談に応じられません。

2014/07/07 22:09 詳細リンク

Siyon様、こんにちは。ご質問の内容を読みましたが、敷地の状況がイメージできません。

建築計画において、道路と敷地との関係は非常に重要で特に神経をつかう部分です。
また、敷地の大きさや方位、各辺の長さ、既存家屋の有無などが上記の文面からは把握できません。
例えば敷地図や敷地測量図といったものや不動産会社の物件概要のようなものはお持ちではないですか?
お手数をおかけしますが、そういったものをお送りいただければ、アドバイスしてあげられることはあると思います。よろしくお願い致します。

敷地
アドバイス
質問
不動産会社
測量
小林 裕美子

小林 裕美子
建築家

- good

この土地には間取り以前に問題があるかも知れません

2014/07/08 09:00 詳細リンク

はじめまして。 ご相談の土地の状況から見ると気になることがあります。敷地に接する道路の幅ですが、1,7m私道となっていますがこれは基準法で言う所謂2項道路に当たるのかと思います。
本来建物を新築するには幅4m以上の道路に接していなければならないと言う法律があります。もしも不動産屋さん経由で土地を購入されたのならば、既に確認済みの土地なのかもしれませんが、設計する前に一応役所の建築指導課に建築する条件を確かめた方が良いかと思います。2項道路として建築を認められている場合でも、道路の中心から2m以上離れて建築する・・・などの規定がありますし、最悪将来4mに拡幅できるように建物を建てなければならない・・・などの条件があるかも知れません。それによって建てられる家の平面的な広さが決まってきます。

それをクリアーした上で間取りを考えるとすると、南からの陽射しや採光はかなり難しい感じがしますので、南の光を望むのなら、トップライトを取るのが良いと思います。また、洗濯物を直射日光で干したいとお考えならば、屋上デッキや屋上ガーデンなどを作られても良いかと思います。採光という面で考えますと、東西北各方向からも十分採光は取れます。ただし、東西の隣家の状況が分かりませんのでそれ次第です。画家に最も良い採光は北窓と言うくらいで、北からでも直射とは違って平均した光を取り入れることが出来まおす。一般的な窓の方向にとらわれないで、採光できるあらゆる方向に窓を設置されることをお勧めします。

それ以外はほぼ正方形の土地と言うことですから、設計上は難しいことは無いと思いますので、どんな間取りも可能かと思います。どんな条件でも良い家を建てることは可能です。条件的に難しい土地ですので、出来ればどなたか建築士さんにご相談されることをお勧めします。

伊藤 一郎

伊藤 一郎
建築家

- good

2階リビングの吹抜けから採光

2014/07/08 09:58 詳細リンク

東京で設計事務所をしております伊藤と申します。
ご質問拝見しました。

敷地の接する道路の幅が4m未満の場合、一般的には敷地の一部をセットバックして道路に提供しなければならない(敷地の面積には算入しない)のですが、補足していただいたセットバック9.50m2というのがその要件に当たるのかどうか、ここは設計の前提となる敷地の条件に関わることなので、きちんとご確認されてみて下さい。

それから容積率300%だと3階建て程度が建築可能なので、一帯がこの条件であれば、現状は分かりませんが将来的には周囲も3階建てに建て替わることも想定しておかれた方が良いと思います。

Siyon様の土地はセットバック後の道路幅が4mと見なされますが、前面道路幅によって規定される容積率から、4×0.4=1.6となり、容積率が160%となってしまうこともご注意ください。

建ぺい率80%を考え合わせますと、総2階建てもしくは一部を吹抜けにした3階建てということになりそうですが、採光等を考えますと、2階にリビングダイニングを設け、その上部(3階の一部)を吹抜けにして南側の高い開口部から採光を確保するのが良さそうに思います。この場合十分なひさしを設けて夏の昼間の日差しをカットしてください。
東西の隣地の様子が不明ですが、東西面から採光をとるべく東西面に大きな窓をとると、夏場の午前中や午後の低くなった日差しで暑さが厳しいです。

3階に子供部屋を設けて吹抜けと絡めたら楽しい空間になりそうですね。
窓は採光だけでなく景観面を考えることも重要になります。隣地が建て込んでいるなら空が見える窓にするとか、バルコニーやルーフテラスといった外部空間を上手に配置して内部とのつながりを熟考すれば、豊かな空間がつくれるものです。

いずれにしても、1.7mの道路幅では大型車両や重機が入れず工事は大変効率が悪くなり(人力による作業も増えます)、その分のコストは大幅に増額になることが考えられますので、その辺りもご注意ください。

以上、ご参考になれば幸いです。

容積率
日差し
2階リビング
吹抜け
採光

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

旗竿地に建てる採光方法について たな0427さん  2016-12-19 21:20 回答1件
北道路、南北に短い土地の購入について。 ねこねこねここさん  2016-09-15 03:33 回答1件
新築間取りでアドバイス下さい!わ あいらぶゆーさん  2015-03-25 05:47 回答3件
中庭の大きさについて arinkさん  2014-11-18 13:48 回答3件
南北両隣りが3階建ての土地の日照、採光 nyannyaさん  2018-06-14 11:45 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【関西圏限定】戸建て住宅の設計・見積・契約書をプロがチェック

注文住宅や戸建てなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【静岡・愛知限定】戸建て住宅の設計・見積をプロがチェック

住宅メーカーなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)