他の飼い主さんとの公園でのトラブル - ペットのしつけ・訓練 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットのしつけ・訓練

鳴く子犬

回答数: 5件

犬の里親について

回答数: 4件

留守中の食糞

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月19日更新

他の飼い主さんとの公園でのトラブル

2007/08/30 13:27

初めまして。現在1才になる小型犬の男の子(未去勢)を飼っています。いつもドッグパークに連れて、オフリッシュで遊ばせるんですが、去勢をしてない事を不快に思っている特定の方がいて、気持ちよく遊ばせてあげる事が出来ません。
その方が言うには「去勢をしていないから、他の犬とのトラブルになる」ということだそうです。

犬が遊んでいる様子はというと、ずっと他の犬のお尻にくっついていたり、他の犬の性器を舐め続けている状態です。あんまりしつこい様なら、離したりするのですが、言うことを聞きません。あまり、一緒にじゃれ合う様な感じは無いです。決してマウンティングはしないし、吠えたりもしません。しかし、その飼い主の方が「駄目だよ。他の子が怒りだすから。遊ぶのは良いけど、怒らすなよ」っとうちの犬に呼びかけ続けるんです。
私としては、とても居心地が悪いです。

しかし、犬同士の中で、うちの子がする行動が、とても悪いことなのか、そうじゃないのかがわかりません。
なので私も彼に対して、強く怒ることが出来ません。

うちの子は、お菓子に興味を示さないので、しつけがとても難しいです。良い、悪いをはっきりと意思表示すればわかってくれます。
しかし、他の犬と一緒にいると、stay以外の指示は全く聞か以外無い状態になります。

犬を飼う者としての、他の犬とのマナーについて、
又、今後どうしつけていけば良いか、アドバイスよろしくお願いします。

ももかさん ( 栃木県 / 女性 / 58歳 )

回答:5件

ドッグパーク

2007/08/30 14:03 詳細リンク

犬を自由にして走り回っている姿を見るのは、とても楽しいものです。

しかし、ドッグランなど他の犬がいる場所にでは、他者に迷惑をかけない(他の飼い主を不快にさせない)というのが最低限のマナーです。

そして、そのマナーを実践する(守る)ためには、しつけのトレーニングがある程度出来ている必要があります。

一番重要なのはオイデです。去勢していなくても確実にオイデが出来ていれば問題ありません。

しかしながら、オイデが確実に出来る、すなわち発情したメスの誘惑にも打ち勝ってオイデと呼ぶと飼い主の元に来るレベルははっきりと言ってトレーニングとしては上級とも言えるものです。
そして、去勢をしていれば中級レベル程度に難易度は下がります。

ちなみに、オイデの効かない犬同士を自由にさせた結果、ケンカなどの事故が発生してしまった。こうした例は枚挙にいとまがありません。ご自身の犬を守るという視点からも、オイデは確実に出来る必要があるのです。

いずれにしても、飼い主同士の大きなトラブルに発展する前に、犬がケンカなどに巻き込まれる前に、プロの指導のもとオイデのトレーニングをなさることです。

幸い栃木にはJAHA認定ののインストラクター
http://www.jaha.or.jp/contents/modules/newdb2/top.php?id=1
が数名います。
ぜひ相談してみてください。



※拙者コラム「ドッグランにご用心」
http://profile.allabout.co.jp/pf/cando/column/detail/9066
「パブリックという意識を持とう」
http://profile.allabout.co.jp/pf/cando/column/detail/9265
もぜひご一読下さい。

また、拙書「犬は知的にしつける」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4902584255/
をご一読なされることのお勧めします。
本来しつけとは何かということをご理解いただけると思います。

補足

また、お菓子に興味を示さないと言うことですが、他のQ&Aでもお答えしているように、必ず犬はフードに対するモチベーションを有しています。それが無ければ死んでしまうからです。
フードを無視する子は、無視しても何も変わらない(食事の時間になればとにかく出てくる)、無視するともっといいことが起きる、ことを学習しているだけです。試しに、食事の量を半分にして、一粒ずつ全て手から与えるようにしてください。食べないのならあげないだけです。3日目ぐらいからフードに対するモチベーションを高めます。

ちなみに、健康体の成犬であれば3日食べなくても減っちゃらです。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

セクハラです

2007/08/30 18:50 詳細リンク

どこまで許されるか?ということですが、これは人間のセクハラ問題に近いと思います。相手が不快に思っていれば自分の許容範囲内だとしても、やめさせなければならないと思います。

たとえばももかさんのの犬が逆の立場だった時、どこまでなら我慢できますか?穏やかな性格だから喧嘩になる可能性は低いと思っていても、あまりにもしつこくお尻を追いかけまわされては嫌になりませんか?

犬が互いの匂いを嗅ぐのは挨拶ですし、それがなければ遊びだって始りません。とはいえ、いつまでもしつこく後を追い、匂いを嗅ぎ続ける行為は相手の犬もその飼い主さんも喜ばせることはありません。

未去勢のオス犬ということですから、本能に突き動かされてそのような行動をとっているとも考えられます。
シーズン中のメス犬はそういった場所に連れてこないのが常識ですが、実際は出血がおさまったからと、平気で連れてくる飼い主さんがいます。
そんな、オスを誘う匂いを漂わせたメスがいる環境では、未去勢のオスはそのメスを争って喧嘩になる可能性が高いです。
つまり、自分の犬がトラブルを起こす、またはトラブルに巻き込まれる可能性が高いということです。

今後もドッグパークで遊ばせ続けたいのであれば、去勢も考慮に入れるといいと思います。

もちろん、呼び戻し他、オフリードでもコントロールできるようにしつけは必要です。

まずは基本的なしつけから取り組んでみてはいかがでしょうか?しつけ教室に通うのでも、専門家に家に来てもらうのでもいいと思います。ももかさんとワンちゃんが一緒にトレーニングして下さい。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

ドックパーク

2007/09/06 18:44 詳細リンク

犬達の安全が守られているはずのドックパークですが 実は結構トラブルって多いのです。
ももかさんのワンちゃんが未去勢と言う事で ももかさんのワンちゃんが何かをしなくてもオス同士のトラブルに合うことも考えられます。
他の犬のお尻に・・・相手の犬が「いやだ」と言ったとき ももかさんのワンちゃんは それをすぐに理解して止められるでしょうか?

オフリードで遊ぶ最低条件は「呼び戻し」が完全に出来ている事だと思っています。

去勢する事でオス犬同士のトラブルが軽減される事は事実ですが まずは「呼び戻し」を完全にして 他の方にも不快感を与えず ご自身も安心していられる状態にする事が良いのではないかと思いますよ。

ちなみにおやつに興味のない子でも 必ず何かしら特別興味を持つ物があると思いますので おもちゃでも何でも まずはそれを見つけてみませんか?

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

小川 亜紀子

小川 亜紀子
しつけインストラクター

- good

ドッグランでのマナー

2007/08/31 00:36 詳細リンク

最近はドッグランがだいぶ増えましたよね。
一般的に“ドッグラン”と聞くと、オフリードで犬を自由に走り回らせる場所だと思うかもしれません。
しかしドッグランは自由気ままに走らせる場所ではなく、最低限のマナーを守って遊ばせる場所です。

ドッグランを利用する上で一番大切なのは、「呼び戻し(=おいで)」です。
ドッグランの最大のメリットはオフリードにできることですが、オフリードは何かあったときにとても危険です。
自分の犬とそしてドッグラン内にいる他の犬を守るためにも、呼び戻しはできるようにしておかなければいけません。
ですから、トラブルなく楽しくドッグランを利用するためにも、まず「おいで」の練習をしてください。

そして、去勢も考えてください。
ドッグパークでの様子は「ずっと他の犬のお尻にくっついていたり、他の犬の性器を舐め続けている状態」ということですが、これは「遊んでいる」とは言いがたいです。

きっと他のコの臭いが気になってしょうがないのでしょう。
ワンちゃんの立場からすると、メスの臭いの誘惑のある中無視して遊べというのはかわいそうだと思います。
去勢をすればそのような行動も減りますし、不快に思っている方も今のようには言ってこなくなるはずです。

また犬同士の関わり方が良く分からないのであれば、一度専門家に直接アドバイスをしてもらうと良いと思います。
犬の習性や行動について理解すれば、もっと利用しやすくなると思いますよ。

中西 典子

中西 典子
しつけインストラクター

- good

一飼い主の立場として

2007/09/07 11:09 詳細リンク

個人的には、ドッグランで犬を放すということは好きではないのですが、
もしこのような場面に自分が出会ったらどうだろうと考えてみました。

愛犬が、未去勢の犬に追いかけ回されていたら、
呼び戻してつかまえて、連れて帰ると思います。

おそらく、愛犬も楽しくないだろうし、本気で怒ったら
ケンカになってしまうだろうし、そもそもドッグランに放す目的は
ラン=走る ということですから、走らないのであれば連れて帰ります。

他の犬の性器を舐め続けている、ということですが、
ごめんなさい、もし我が愛犬だったら、ちょっと恥ずかしいです(*.*)
舐める行為自体は悪いことではないと思いますが、
みなさんが集まって遊んでいる場所ですることではないように思います。
なので、すぐ引き離して、連れて帰ると思います。


お菓子に興味がない、ということですが、どんなお菓子でしょう?
チーズ、レバーなど、試してみたことはありますか?

1日くらいごはんを抜いて、チーズやレバーをつかったら
もしかしたら呼び戻しができるかもしれませんが、
そこまでしてドッグパークに連れて行く意味があるかどうか・・・

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

唸って本気噛みする1歳のトイプードル レモンティーさん  2012-06-01 04:58 回答2件
本気で噛んできます。 baniraさん  2010-10-28 01:16 回答1件
犬の社会化について教えて下さい。 ままハニーさん  2010-01-16 10:16 回答1件
私以外の人間を一切拒絶します ミントママさん  2008-09-14 01:08 回答1件
迎えた成犬がかなりの寂しがり屋で・・ arukanaさん  2007-12-12 13:58 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)