収納アドバイザーさんに相談をすれば、片付け上手になりますか? - 整理収納・ハウスクリーニング - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:整理収納・ハウスクリーニング

収納アドバイザーさんに相談をすれば、片付け上手になりますか?

住宅・不動産 整理収納・ハウスクリーニング 2013/04/18 10:58

掃除が嫌いではないのですが部屋の片付けが上手くいかず、すぐにちらかってしまいます。収納スペースが少ない訳ではなく、ほとんど使われていない棚などもある一方、テーブルの上には常に物がある状態です。

収納術などの本も読んでみたのですがあまり改善せず、困っていると言うよりどうにかしたいという状況です。情報を探してみたところ、収納アドバイザーという様な方を見つけたのですが、例えばこういう専門家に相談をすると、どのようないいことがあるのでしょうか。私のように上手な片付けができずに困っている人間に対して、収納術的なスキルを教えて頂くことはできますか?


※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、プロファイル運営事務局が編集して掲載しています。

専門家プロファイルさん

回答:3件

石井 純子

石井 純子
インテリアコーディネーター

4 good

収納と片付けの違い

2013/04/18 13:35 詳細リンク

こんにちは。

片付けが上手くいかないとお困りのようですね。

似たような言葉ですが、「片付け」と「収納」そして「整理」は異なります。この違いを理解して、ご自分が苦手な事はどれかなのか把握できると良いですね。

一般には整理→収納→片付けの流れで進めるとスムーズです。

整理がしっかりでき、収納のスキルを上げたいと思うのであれば、収納アドバイザーに相談することも効果があると思います。

また、収納アドバイザーにアドバイスをもらう際は、その方法がご自分でもやりやすく維持しやすい方法かどうかがとても大事です。プロのやり方をそのまま誰もが維持できるとは限りません。

ものが多すぎて整理して減らすことが必要なのか、整理は出来ているので収納のテクニックを知りたいのか、片付けやすくするために収納を見直したいのか、などご自分にとってどんなアドバイスが必要かを見極められると、プロのアドバイスもより効果がありますよ。

相談
収納
整理

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
片付けプロモーター 高橋和子

片付けプロモーター 高橋和子
収納アドバイザー

11 good

片付け上手になれますよ!

2013/04/18 15:16 詳細リンク

片付けプロモーターの高橋和子です。

片付けても上手くいかずに、なんとかしたいとお考えなのですね
「なんとかしたい」という問題意識を持つ事が、
実は、片付け上手になれる第一歩です

整理収納本を読んでも、なかなか上手くいきませんよね。
それは、ご自身に片付け方法が合ってないからだと思うのです。

ご自分に合った整理収納・片付け法を見つけるのに
専門家に相談するのが一番早いと思います

ご質問にある「上手な片付けができないで困っている人に
収納術的なスキルを教える事はできるか?」について
お答えしますね

片付けのスキルを身につけるのに、方法は2つあります。

1:具体的な片付けの困りごとを相談して(人により、
片付けの場所も状況も違うからです)
片付けが出来るようになる講座をご用意しています。

1ヶ所必ず片付けて頂く講座で、片付けのやり方や手順が
分かります。片付けできるように、フォローをしますので、
ご安心くださいね

片付け上手塾 エグゼカレッジ表参道校HPをご覧ください
http://www.exepromo.jp

2:専門家と一緒に片付ける整理収納サービスを
ご利用ください。整理収納・片付けの基本を
学びながら、プロの片付けの手順を知ることが出来て
一石二鳥です。実際にご自宅を片付けるので
ご質問者さまの問題点を直接改善できます。

整理収納・片付けサービスのフェリシアラボHPをご覧ください
http://www.felicia-lab.jp

講座や整理収納・片付けサービスで、ご自分に合った、
整理収納・片付け法をカスタマイズすると
お考えになってみてくださいね

補足

片付け上手のコツをコラムに書いています
ご覧になってみて下さいね
http://mbp-tokyo.com/felicia-lab/column/24637/

問題
収納
改善
寺尾 江里子

寺尾 江里子
収納アドバイザー

- good

モノの指定席を決めてあげましょう

2013/04/18 18:08 詳細リンク

はじめまして。整理収納アドバイザーの寺尾江里子と申します。
収納スペースが空いているのにテーブルの上に常にモノがある状態なのですね。
テーブルの上にモノが多く置かれている場合、
1.テーブルの上が置きやすい
2.収納場所が決まっていない
3.収納場所にしまうのが面倒
このような理由が該当するのではないかと推察いたします。

もしそうであれば、「どこにあるのが一番使いやすいか?」を考えて活動する場所ごとに「使用頻度」を考慮してモノの指定席を決めてあげるのが良いと思います。例え紙1枚でも収納する場所が決まっているのといないのでは大きな違いがあります。すべてのモノの住所を決めてあげるとテーブルの上にモノが置かれなくなります。毎日使うもの、たまにしか使わないもので収納先を分けるたりすることも重要です。
また本当に今持っているものが全て必要なモノなのかを考えるとよいでしょう。

整理収納アドバイザーは「どんな暮らしがしたいのか?」というその方の希望をお聞きしながらその方に合ったアドバイスで整理を促進していきます。全国に整理収納アドバイザーがいますので、お近くの地域のアドバイザーがきっと見つかると思います。

アドバイザー
収納
整理

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

現在の状態から収納を考えてのインテリアデザイン infinity_blueさん  2013-04-23 22:13 回答2件
子どもの収納について miho12110さん  2013-01-28 17:18 回答3件
布団の収納について メグっぺさん  2013-04-24 08:09 回答2件
片付け上手になるには yokoko72さん  2012-12-21 21:48 回答2件
押し入れがない場合の布団の収納について yuki111111さん  2012-10-11 19:02 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

産地直送の国産木による高耐震工法

天然乾燥の地域木材で耐震等級3がとれる木材を産地直送で使用

小松原 敬

一級建築士事務所 オフィス・アースワークス

小松原 敬

(建築家)

対面相談

新築、中古マンションの売買契約に関する個別相談

新築、中古マンションの契約などのお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

賃貸マンション・アパート経営 個別相談会

アパート・マンションなどの賃貸住宅のお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)