どこで話をするのが筋? - 不動産売買 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

どこで話をするのが筋?

住宅・不動産 不動産売買 2013/03/28 09:40

現在、建築条件付きの土地の購入を考えております。

まず、その物件に関しては自分でネットの某サイトにて発見し、近所だったために直接足を運んで場所を確認しました。
その後、媒介をしているA社に来店し、簡単な区割り図だけもらいました。(現地への案内や見積もり等は全くしてもらっていません。ものの5分くらいの滞在)

そこで、自分には学生時代にお世話になった先輩が不動産屋B社をしており、「こんな物件を見つけたのですが扱えますでしょうか?」と確認したところ、答えは「OK」とのことでした。

ちなみにA社の取引形態は「媒介(専任)」、手数料は「分かれ」となっています。

それから、しばらくしてから今度は売主であるC社(その土地を持っている建設会社)のホームページ上に取引形態「売主」として出てきました。

自分としてはとても気になっている物件で話を進めていきたいのですが、このような場合は

・最初に簡単な区切り図だけもらったA社に媒介してもらう。
・お世話になった先輩のいるB社に媒介してもらう。(自分はこれが希望)
・売主であるC社と直接やりとりをする。

のどれが良いのでしょうか?
自分も3社も地元なのでややこしくなったり、不動産間でのトラブルが起きたりするのはどうしても避けたいので、良い案があればご教授ください。

s17さん ( 神奈川県 / 男性 / 34歳 )

回答:2件

自宅を建築される土地の購入につきまして。

2013/03/28 13:15 詳細リンク
(4.0)

はじめまして。

不動産コンサルタントとして、
不動産取引についてのご相談を承っております、
ファイナンシャル・プランナー(CFP)、行政書士の松本です。

ご質問内容についての回答を書かせていただきます。

結論から申し上げますと、
今後、当該土地の購入についての交渉先はA社になると考えています。

理由は、最初に接触した宅建業者だからです。

購入を検討されている土地についての資料をもらった時点で、
A社と当該土地取引における媒介関係を有することになったと考えました。

A社から受け取った資料に基づいて、
今後の交渉先として希望されているB社に行かれたのですから、
B社はA社に先行されていることにつき、知っていることになります。

宅建業はシビアな業界です。

B社で勤務されているあなたの先輩が、
トラブルに発展しないように、どこまで仕切ってくれるのか。
B社が介入することによって、A社の立場はどのようになるのか。

このような観点から状況を見ますと、
今後、先輩が勤務しているB社を交渉先にすることはお勧めできません。

また、売主と交渉することはやめておかれたほうがいいと思います。

確かに、媒介に要する手数料を支払わなくて済むというメリットはありますが、
トラブルを発生させないことを最優先に強く希望されているようですので、
B社及び売主のC社と接触することは避けられたほうがいいと考えています。

先輩との人間関係について、
心配されることも出てくるように思っていますが、
A社を交渉先としてやり取りを進めていかれることが、
無用なトラブルを回避することにつながっていくものと考えております。

これからも地元で生活基盤を築いていかれることになります。

あなたの最優先事項であるトラブルを引き起こさない。

その視点から見えてくる方策として、助言させていただきました。


少しでも、お役に立てていれば、幸いです。

購入
取引
トラブル
土地
不動産

評価・お礼

s17さん

2013/03/28 20:13

適切・親切な回答感謝しております。

まず、C社との直接交渉は嫁との相談の結果避けることにしました。
あとはB社とC社のどちらかになるのですが、イマイチ踏ん切りがつきません。
物件は見つけているのに、ものすごく歯がゆい感じです・・・
足踏みしている間に買い手が見つかってしまうという心配もあるし・・・
なるべく早くに決断して行動に移したいと思います。

このたびは誠にありがとうございました。

松本 仁孝

2013/03/28 21:05

評価くださいまして、ありがとうございます。

生活基盤を築いていく地元で、
無用なドラブルを回避すること。

そのための優先順位を明確にされると、
より行動しやすくなるように思います。

お返事、ありがとうございます。

回答専門家

松本 仁孝
松本 仁孝
(大阪府 / 行政書士)
さくらシティオフィス / 行政書士 松本仁孝事務所 代表者

離婚 相続手続き ライフプランニングのご相談を承ります。

離婚、相続手続き、家計の見直しや不動産についての相談。また、相続発生前の事業承継についての相談をお受けしていて、気づかされるのは綿密なプランを作成することの重要性です。行動される前段階でのあなたに役立つプランづくりを応援しています。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
藤森 哲也 専門家

藤森 哲也
不動産コンサルタント

1 good

不動産購入の際の、宅建業者選びについて

2013/03/28 13:25 詳細リンク
(4.0)

はじめまして、不動産コンサルティング会社、アドキャストの藤森と申します。

不動産購入を考えた際、同じ物件を複数の業者が取り扱っていることで、

買主側はどこからどう購入すれば良いのか、悩む方は多いと思います。



ご質問いただきました件ですが、どこで購入の手続きを進めていくかは、

S17様のご希望する相手をお選び頂いて問題ありません。



S17様が業者を選ぶ際の注意点を、お金の件、関係性の件、安全な取引の件に

分けて、アドバイスさせて頂きますので、ご参考にして頂けたらと思います。



まず、物件にはそれを所有する売主(C社)が存在し、その物件を自分でも売却する為に

広告などを出しますが、自社だけで販売活動をやるよりも他社にも動いてもらう方が

買主をキャッチできる確率はあがります。



今回、売主(C社)から専任媒介をされて販売活動している仲介がA社です。


仲介業者は自社物件しか持たない売主(C社)より、他の売主の物件も含め

多くの物件を仲介しようと活動しているので、エリア別、希望物件別の

お客さまを売主より多く持っています。そのことから、売主(C社)は仲介に

お願いした方が、より早く、より多く、その物件を気入る人を集められる

可能性が高くなります。


そして、A社の販売活動で物件を気に入ったのがS17様となります。


A社はこの物件を売れば売主(C社)から手数料収入を貰えます。そして、

売主(C社)はA社に上記の手数料を支払います。


また、S17様がA社を通して購入すれば、A社はS17様からも手数料を貰え、

S17様はA社に手数料を払います。




AC間が専任媒介としているのは、専属専任媒介と違って売主(C社)自身で買主を

見付けても良いからです。売主(C社)が自身で買主を見付け契約になれば、仲介(A社)に

手数料は支払いません。


S17様としても、売主と直接取引した方が、手数料だけの話しで言えば安くなります。




尚、S17様が先輩のいらっしゃる仲介(B社)から購入しても、手数料はかかると思います。

但し、知り合いということで手数料の値引きしてくれるメリットはあるかもしれません。
※A社が更に手数料値引きに応じる可能性はあります。


地元なのでややこしいトラブルにならないかについては、

補足に記載しておきますので、ご参照下さい。

補足

次に、関係性についてですが、もしS17様がA社から購入申し込みなどしている場合、

互いに手数料のかからない直接取引を売主(C社)へ持ちかけても、断られ、仲介(A社)へ

その(抜き行為)連絡が入るかもしれません。



AC間が専任媒介になっているのは、売主(C社)が買主の自己発見を可能にする

意図だけでなく、どの業者でも売却を仲介できる一般媒介より、売主(C社)がA社だけ

に任せる信頼なりの関係があるからです。

先々の関係性を悪くしない為に、売主(C社)が抜き行為に応じない場合もあります。

その際は、A社とS17様の関係性は微妙になります。


先輩会社(B社)に乗り換えた場合は、業者間で取った取られたの感覚はあると思いますが、

相当な強行突破でなければ、ビジネス上の競争としてトラブルになる程のことはないと

思います。


質問内容からみますと、販売図面のようなものをもらった5分程度の接見だった

ようですから、B社を通して購入する際には、契約の場に売主側の仲介としてA社も

きますが、知り合いがいることを理由にB社を通して購入することを負い目に感じる

事もないと思います。

また、手数料がかからないことを理由に、売主(C社)と直接取引するにも、

問題にならないタイミングかと感じます。



最後に、安全な取引についてです。これが一番大切かもしれません。


と言いますのは、不動産購入後に問題やトラブルが起こる理由として、


業者自体の問題があるからです。また、買主自身の問題もあります。

この、良い業者、良い営業マンを見極め方については、文字数の関係から

入力できませんので、コラムを参照して下さい。



※コラム:不動産取引のトラブルを防止する、良い業者・良い営業マンの見極め方

http://profile.ne.jp/w/c-105934/




以上、ご参考になりましたでしょうか。

アドキャスト:http://ad-cast.co.jp/ 藤森哲也

問題
不動産購入
トラブル
不動産
物件

評価・お礼

s17さん

2013/03/28 20:18

適切・親切な回答感謝しております。

まず、C社との直接交渉は嫁との相談の結果避けることにしました。
自分としてはやはりB社に話を通してうまくいけばと思っているのですが・・・
(いま住んでいる賃貸マンションも同様なケースで媒介してもらったので)
ただ、土地購入という高額になると少し悩んでしまいます。
なるべく早くに結論を出して今後スムーズにいけるようにしたいです。

このたびは誠にありがとうございました。

回答専門家

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
株式会社アドキャスト 代表取締役
03-5773-4111
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

将来必要なお金を把握せずに、家を買うのって怖くないですか?

売ってしまえば終わり・・・になりがちな不動産業界の現状に疑問を抱き、不動産購入には欠かせないお金の勉強をスタート。FP資格を取得。住宅購入に向けての資金計画、購入後の人生設計までトータルにサポートする「一生涯のパートナー」を目指しています。

藤森 哲也が提供する商品・サービス

対面相談

相続相談

~おひとりで悩まず、まずはご相談ください~

対面相談

住宅ローン相談

金利が0.5%違うだけで、返済額は違ってきます

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

住宅売買の解約など 綾さん  2012-07-12 21:20 回答1件
土地と中古住宅どちらを購入するか ブロッサムさん  2007-05-25 15:39 回答1件
注文住宅建設について こどものきもちさん  2013-01-28 15:56 回答1件
工事請負契約の解除について yu-fukuさん  2010-11-05 10:52 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

新築、中古マンションの売買契約に関する個別相談

新築、中古マンションの契約などのお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

住宅購入相談コンサルティング

これから住宅を購入する方にアドバイスをします

藤森 哲也

株式会社アドキャスト

藤森 哲也

(不動産コンサルタント)

その他サービス

戸建て住宅内覧会同行サポート

契約前の内覧会にも同行いたします!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)