暖房方法について - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

暖房方法について

住宅・不動産 住宅設計・構造 2013/01/27 15:50

はじめて質問させていただきます。

現在、建て替えで2世帯住宅を計画しております。
1階が親世帯、2階が子世帯で、延床60坪くらいになる予定です。

新築の中で、もっとも重視しているのが、あたたかさです。
ヒートショックを防ぐのはもちろんですが、家の中のどこにいても
同じ温度で、快適暮らしたいと思っています。

高気密・高断熱の家にしようと、自分なりに調べ
地元の工務店にお願いする予定です。

暖房ですが、パネルヒーターを設置したいところですが、予算的に難しそうです。

サーマスラブも興味がありますが、初期投資、2階の暖かさについて
不安があることや、もし将来どちらかの階を賃貸などに貸す場合
不都合かなと思っています。

工務店には、蓄熱暖房機を1階に1台(7kw)、2階に2台(7kw・3か5kw)を勧められました。補助暖房としてエアコンを併用して。

蓄熱暖房機ですが、設置してある部屋はもちろんいいのですが
普段閉めてあるトイレやお風呂場、子供部屋など寒くはないのでしょうか?
(冬でも半袖で過ごしたいとまでは、思っていませんが。)
もちろん家の性能が大きく影響すると思いますが、その辺りはきちんと
施工していただく予定です。

ちなみに断熱地域2です。
また他にお勧めの暖房方法がありましたら、ご教授下さい。
宜しくお願いします。

nakisasukeさん ( 長野県 / 男性 / 30歳 )

回答:2件

島崎 義治

島崎 義治
建築家

- good

明確なミッションに応える設計が必要です

2013/01/27 17:37 詳細リンク
(4.0)

いろいろとお悩みのことと思います。夢が形になっていく、その途上です。ぜひ、楽しんでください。

「新築の中で、もっとも重視しているのが、あたたかさです。ヒートショックを防ぐのはもちろんですが、家の中のどこにいても同じ温度で、快適暮らしたい」という明確なミッションに対しては

高断熱の仕様にした上で、全館に近い暖房+換気を行う「セントラル空調システム」「全館空調システム」と言われる設備が必要と思われます。近年、住宅レベルの設備としても普及するようになりました。廊下階段まで含めて暖かいですし、たいへん快適です。イニシャルコストは少し上がりますが、蓄熱式電気暖房機も高いですし、深夜電力契約が必要になります。(オール電化であればその必要はありませんが)

蓄熱式電気暖房機を何故推奨されるかがわかりません。置くだけなので深く考える必要がないからかもしれません。重いので基礎や床の補強が必要ですし、大きいので設置場所に困ります。(https://mng.allabout.co.jp/professional/object/detail/id/131074/ でも蓄熱式電気暖房機の問題点を指摘しています。)

また、暖房を行いながら、換気を行い新鮮な空気を取り込む必要がありますので、蓄熱式電気暖房機だけでは不十分な設備となります。もちろんエアコンも換気が必要となります。

今回、ご質問を拝読していて、しっかり施工するというより前に十分な設計が必要であるということを実感しました。工務店は設計図により住宅を作ることにすぐれた能力を持つ組織です。しかし、設計は別です。きちんとした有能な建築家に依頼する必要があると思います。

ヒートショックを防ぎ、家の中のどこにいても同じ温度で、快適に暮らすことを考えていくと、住まいの考え方や実際の平面構成も変わってくると思うのです。
オープンな場所とクローズした場所を組み合わせ、空気の流れや人の動き、家族の関係も考え、快適な居場所をうまくつなぎあわせ、全体の住まいの設計の中でどのように考えていくか、設計していくかが重要です。教えられたり、勧められた知識を集積するだけでは住まいづくりはできません。

素敵な住まいを設計し、それを地元の工務店でしっかりと施工していかれることをお勧めします。ご参考になれば幸いです。

島崎義治/島崎義治建築設計事務所
2012グッドデザイン賞を受賞しました
http://architect-studio.com

建築家
全館空調
設備
設計

評価・お礼

nakisasukeさん

2013/01/30 05:47

ご回答いただき、ありがとうございます。
セントラル空調システムはコスト高だと思い、あまり調べてもいませんでしたが
その辺りも含めてもう一度検討してみようと思います。

島崎 義治

島崎 義治

2013/02/01 15:22

評価ありがとうございます。

いづれの設備にしても、設備システムだけを個別にとりあげるだけではなく、建築空間のあり方とあわせて、ぜひ、ご検討ください。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
菊池 克弘

菊池 克弘
建築家

- good

断熱は内断熱+外断熱 暖房は床下蓄熱全館暖房がベストです

2013/01/28 19:22 詳細リンク
(4.0)

初めまして。
ご質問に対し、次のように回答いたします。

新築の中で、もっとも重視しているのが、あたたかさです。ヒートショックを防ぐのはもちろんですが、家の中のどこにいても同じ温度で、快適暮らしたいと思っています。

1 高気密・高断熱の家
これは、内断熱を施した後、さらに外断熱を施すことをお勧めいたします。この断熱方法は、北海道の断熱地域1の地方で採用されている方法です。これにより、高度な高気密・高断熱が保障されます。

2 暖房
暖房方式は様々な方法が考えられますが、イニシャルコスト及びランニングコストを質問内容から拝察し、さらに、「家中どこにしても同じ温度」という要望には、床下蓄熱全館暖房がベストです。

■外断熱、床下蓄熱全館暖房については、設計・施工とも高度な技術が必要です。弊社は、どちらにも対応可能です。詳しい説明が必要であれば、お気軽にお問合せください。

【お問合せ先】
都市環境建設株式会社
電話:03(3803)1420
E-mail:info@bestsolution.jp

都市環境建設株式会社 菊池 克弘
平成24年5月24日、東京スカイツリー開業日におけるエレベーター停止につき、テレビ朝日「やじうまテレビ」にて解説を行いました。

断熱
高断熱
高気密
気密

評価・お礼

nakisasukeさん

2013/01/30 05:54

ご回答いただき、ありがとうございます。
断熱方法は、外断熱を予定しておりました。
床下蓄熱全館暖房もよさそうですね。

菊池 克弘

菊池 克弘

2013/02/01 09:51

断熱は、内断熱も加えると、本当に魔法瓶のような家になります。
床下蓄熱全館暖房はイニシャル・ランニングともコストパフォーマンスは抜群です。

以上の方法を石川県金沢市において一昨年完成させた住宅では、依頼主から大変快適な家との報告を受けております。

東京方面では、床下全館空調にして、冷房も行っておりますが、これも好評です。ダクトスペースの配置等、ビルの設計に必要な設計手法が必要になりますが、弊社では日本のビルは勿論のこと、海外での地下鉄、プラント、工場等の設計も行っておりますので、どの住宅も完璧に完成させております。

予算との関係もあると推測されますが、上記の手法で造ることができれば、極めて快適な住宅が保障されます。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

2世帯住宅の費用:40坪 くま。さん  2009-11-06 13:26 回答1件
間取りについて kenchiko1982さん  2009-06-09 23:29 回答1件
超高気密は必要か? HOTさん  2013-06-20 16:06 回答3件
床の断熱方法について【助けて下さい(泣】 ginoさん  2012-03-02 17:37 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【関西圏限定】戸建て住宅の設計・見積・契約書をプロがチェック

注文住宅や戸建てなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【静岡・愛知限定】戸建て住宅の設計・見積をプロがチェック

住宅メーカーなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)