雇用契約書について - 労働問題・仕事の法律 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:労働問題・仕事の法律

雇用契約書について

キャリア・仕事 労働問題・仕事の法律 2013/01/09 17:33

よろしくお願いします。
パートで働いている中根と言います。

昨年の7月から知人の紹介(その知人に引き抜かれた)でパートで訪問診療のクリニックで働いています。
時給もよく時間的にも悪くなかったため、始める事にしました。
時給等の約束事はその知人と理事長との口約束で入職しましたが、
しかし未だに雇用契約書のやり取りがありません。
最初のうちは昨年の9月〜法人化するのでそのあと就業規則を作成して雇用契約書をかわすと言われました。法人化の手続きの延び延びでやっと11月に法人化されました。
しかし最近労務士との折り合い等が悪くなり、また新しい社労士と契約するからもう少し待ってくれと言われました。

なんだか就職してもう半年にもなろうとしています。おそらく有休も発生します。
紙ベースで約束を交わしていないので不安でたまりません。

従業員は7名なので就業規則の前にさっさと雇用契約書はすぐにでもかわすべきだと思うのですが? 間違っていますか?

何も無いので何か意見を言っても、口約束でしょ?なんて言われたらそれまでなのかな?私を紹介した知人は上層部との折り合いが悪くなりすでに会社を辞めています。
私も最近不安でたまらなくもう辞めたくなっています。

理事長に堂々と言っていいものか悪いものか、考えているところであります。

こういう場合のケースはどのように労働者は行動を起こしたら良いのでしょうか?
おそらく、いずれ交わされるであろう雇用契約書は知人もいなくなってしまったので、条件もずいぶん変わってしまうような気がして仕方ありません。
そんなときは、私は意見を言えるのですか?
あまりにひどいようでしたら辞めるつもりではありますが。。。

みくらしまさん ( 東京都 / 女性 / 49歳 )

回答:2件

平松 徹 専門家

平松 徹
社会保険労務士

- good

まず理事長に雇用契約書を出すようにお願いしてみてください。

2013/01/10 08:41 詳細リンク
(5.0)

雇用契約書はパートさんであっても作成の必要があります。
雇用契約書でなくても、労働条件通知書でもかまいません。クリニックのほうで、明確な労働条件を、文書で出す必要があるということです。

その中で、

1)雇用期間、
2)就業の場所・業務内容、
3)始業終業の時間・時間外や休日労働の有無、休憩、
4)賃金についての内容・支払方法、
5)退職についての事項

は、必ず文書で出す必要があります。

まずこのことを理事長にお話しされたらいかがでしょうか。

有給休暇などは労働基準法で労働者の権利として明確に規定されていますので、個別の約束にかかわらず、取得できます。
6か月継続勤務すると10日の権利が発生します。
合わせて確認してください。

以上のことを拒んだり、当初の内容と違う労働条件の場合などは、近くの労働基準監督署に行かれるとよいと思います。

今労働紛争については、労働審判制度など解決が早い方法がありますので、そのあたりも労働基準監督官に相談するとよいですね。

頑張ってください。(^o^)/

文書
労働基準監督官
労働紛争
審判
労働条件

評価・お礼

みくらしまさん

2013/01/11 17:42

早速の返答有り難うございました。
同じ事を考えている社員2人にも見せて三人で理事長に訴えようと話しました。
もっと働きやすい職場になるといいのですが???
最後の「頑張って下さい!!」の言葉を読んで、頑張れるかなぁ?と今日も思ってしまった私です。

回答専門家

平松 徹
平松 徹
(千葉県 / 社会保険労務士)
株式会社 ソフィア 所長

役に立ってなんぼの経営コンサルタントです。

顧客の役に立てたときに喜びが大きいですね。そのためには顧客のニーズをしっかりと把握すること、それに応えるにはどのようにしたらよいか、いろいろと悩むことが多い毎日です。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
タカミ タカシ 専門家

タカミ タカシ
キャリアカウンセラー

- good

対立にならないように、話し方の工夫が必要です。

2013/01/17 22:42 詳細リンク
(4.0)

ご相談者様のご質問に回答いたします。

昨年7月から勤務してこられた中で、

・入職時に提示された給与が支給されていない
・入職して6ヶ月経っても、年次有給休暇が貰えない

上記のような問題が実際に発生している訳ではないのでしたら、

理事長に堂々と主張したり、ましてや労基署に相談するような行動は、
無意味に使用者と対立することにつながるため避けるべき、と私は考えます。

誤解を恐れずに申しあげますと、残念ながら、
パートの雇用契約書を締結していないクリニックは、
日本中にたくさんあるのも現実です。

知人の方が退職してしまったことや
雇用契約書の締結がないことだけを理由に、
勤務先を辞めたいとのお気持ちに振られるのはもったいないです。
(雇用契約は口頭でも成立しています。)

もっとも、安心して永く働くためには、
雇用契約書は締結していただきたいものですね。

理事長とお話しされるのでしたら、対立にならないように、
話し方の工夫が必要です。

それから、ご相談者様が看護師だとしても、
次の勤務先を決めずに退職することは無謀です。
退職する際には、次の転職先を見つけてからにしましょう。

ご参考まで。


■JACCA日本キャリア・コーチング協会
http://www.jacca.jp/

評価・お礼

みくらしまさん

2013/01/18 16:26

返答有り難うございました。
決心がつかず何も理事長に言っていないのが現状です。

もう少し頑張ってみよう!
もう少ししたらクリニックが変わるかな?

なんて今日も仲間と話していたところです。

どちらにしても楽しく仕事をしたい!!というのが私の考えなので
よく考えて結論を出したいと思っています。

回答専門家

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(東京都 / キャリアカウンセラー)
日本キャリア・コーチング(JACCA) キャリアコーチ

"個人支援専門" プロセスを大切にし、自信と結果につなげます

キャリアの課題や悩みは 必ず乗り越えられます。"自分で自分のキャリアをマネジメントする力" が身につくよう マンツーマンで丁寧にサポート。キャリアデザイン、面接、転職、昇進昇格、キャリアチェンジ、パワハラ、職場トラブル克服・・・お任せください。

タカミ タカシが提供する商品・サービス

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

有期雇用契約の更新について バードさん  2010-03-18 16:01 回答1件
雇用保険の未加入と、パワハラの補償の範囲 hiyoko1610さん  2011-04-01 16:54 回答1件
ワーキングホリデービザによる来日外国人の就労 美麗島さん  2009-12-15 13:29 回答1件
今働いている職場の労働環境について 咲夜さん  2009-08-17 02:17 回答1件
派遣の途中解除について you_soulさん  2013-01-30 01:18 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【対面】気になること、解決したい問題に関するご相談

職場や家庭のことなど人間関係や就職・転職などの対面で深くご相談したいときに。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

メール相談

【事業主向け】ジョブカード作成に関するご相談

若者チャレンジ訓練等の実施における書類作成・面談などお気軽にご相談ください。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

荘司 正則

荘司 正則

(メンタル&コミュニケーションコーチ)

その他サービス 【社労士向け】ジョブカード作成
伊藤 恵子
(キャリアコンサルタント)
電話相談 【電話】仕事に関するご相談
伊藤 恵子
(キャリアコンサルタント)