離婚協議書が送られてきました - 離婚問題 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

離婚協議書が送られてきました

2012/12/24 01:59

離婚協議書を送ってきたのは、浮気した旦那です。

まず、離婚原因を作った旦那が離婚協議書を作るものなのでしょうか?

項目は6項目
子供の親権に関する2項目、養育費、子供と面会、財産分与慰謝料の請求を一切しない、これら以外に何の請求をしないとゆう内容でした。

財産分与とはどの財産の事ですか?
今の貯金や共有財産の事ですか?

子供が大病した際の病院費、学費を半分支払いを求めるには協議書に書くとしたらどうゆう書き方をすればよいのでしょうか?

後これらを守らなかった場合強制執行をかけてもいいとのせたいのですが協議書に記載できますか?


浮気された側つまり私が協議書を作るのはおかしいですか?
アドバイスお願いします

補足

2012/12/24 01:59

後体の関係が有無の証拠がない場合慰謝料は取れないのでしょうか?

ポコ太☆さん ( 千葉県 / 女性 / 25歳 )

回答:1件

有責配偶者から離婚協議書が送られてきたご相談について。

2012/12/24 11:32 詳細リンク
(5.0)

ポコ太☆さま、初めまして。

北海道、旭川市で行政書士をしている小林と申します。

離婚協議書は、夫婦どちらが用意しても構いません。
有責配偶者でも用意すること自体はおかしなことではありません。

もちろん、相談者様が用意することもおかしなことではありません。

どちらが用意するにしても協議書面の内容が双方が合意した内容でなければいけません。

財産分与というのは、婚姻期間中に形成した夫婦の財産を分けることです。
結婚してから今迄に形成したものであれば、預金のほかに保険の貯蓄部分、車などの動産も対象になります。住宅ローンなどの債務も対象になります。

離婚協議内容に強制執行力を持たせたいのであれば、公証役場で執行認諾文言を特記した公正証書にする必要があります。

私製の離婚協議書に執行認諾文言を記載してもそれだけでは強制執行はできません。

離婚調停で離婚が成立した場合は、調停調書が執行力のあるので調書をもとに強制執行ができます。

公正証書は公証人役場で公証人が作成する書面です。

公正証書の作成のお手伝いは弁護士や行政書士もできます。

>子供が大病した際の病院費、学費を半分支払いを求めるには協議書に書くとしたらどうゆう書き方をすればよいのでしょうか?

これについては、いろいろな書き方ができます。

例としては、「子の病気、進学等の特別の事情があったときは、子の意向を尊重し、協議することとする。」

学費について細かく書くなら

「甲は乙に対し、丙が高校、大学、専門学校に進学した時は、入学に要する費用のうち入学金および年間授業料の2分の1に相当する額を、入学した月の末日限り振り込む」

などの記載になります。

浮気は法定の離婚原因になります。

浮気された側の配偶者は加害者側である有責の配偶者と相手女性に対して慰謝料を請求することができます。

また、有責配偶者からの離婚請求は裁判では容易には認められません。

あなたが協議での応じなければ旦那さんはそう簡単には離婚できない立場にあります。

財産分与は専業主婦であっても基本的にはもらう権利があります。

親権監護権はポコ太☆様にする内容でしたか?

補足

いきなり書面を送られてきて混乱されていることと思います。

ポコ太☆様に離婚の届け出を急ぐ事情がないのであれば、急がずに対処されるとよいと思います。

回答に不足等がありましたらお気軽にご相談ください。

以上、参考になりましたら幸いです。

慰謝料請求などの内容証明作成、離婚協議書、
示談書作成 全国対応
北海道旭川市 小林行政書士事務所
0166-59-5106
http://www.rikon-heart.com/index.htm
http://ameblo.jp/rikon-heart/
cbx99670@pop01.odn.ne.jp

相談
北海道
行政書士
公正証書
離婚

評価・お礼

ポコ太☆さん

2012/12/24 12:57

ありがとうございます。

後質問なんですが、雛型通りに双方何の請求もしないと記載するべきなんでしょうか?

小林 政浩

2012/12/24 13:50

良い評価をいただきありがとうございます。

補足です
>双方何の請求もしないと記載するべきなんでしょうか?

についてですが、「清算条項」といわれるもので、協議書を作成する場合に通常入れます。

一度決まったことを後で蒸し返されるのを防止するためです。

通常は「本協議書に定めるほか、名目のいかんを問わず金銭その他を請求しない。」

という感じに書きます。

ただ、養育費や治療費・教育費は事情変更の原則により、清算条項の有無にかかわらず後で新たな事情が発生した時点で協議・変更可能です。

回答専門家

小林 政浩
小林 政浩
(北海道 / 行政書士)
小林行政書士事務所 
0166-59-5106
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

離婚協議書・内容証明などの書面作成はプロにお任せ下さい。

当事務所では、書面作成の際は必ず依頼者に文面の内容を確認いただきながら書面を完成させます。依頼人不在のまま書面が完成するようなことはありません。依頼人の思いを最大限に込めた最高の文書を作成いたします。書面の作成はプロにお任せ下さい。

小林 政浩が提供する商品・サービス

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

離婚協議書が送られてきました ポコ太☆さん  2012-12-24 01:59 回答1件
協議離婚証の変更と養父の面会権限について GGGGGGGさん  2013-04-04 14:37 回答1件
離婚調停、養育費、慰謝料、親権 mt393939さん  2012-08-27 13:21 回答1件
離婚協議 預貯金・自宅(ローン残有)・養育費 hikokoyaさん  2011-01-19 15:32 回答1件
離婚について きいままさん  2008-12-02 17:02 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

柏の葉キャンパス・離婚回避・夫婦円満コンサルティング

夫婦仲がよいとすべてがうまくいく! 男女間性格分析&夫婦恋愛再燃で幸せ夫婦になる

中村 はるみ

クオリティ・オブ・ライフ研究所

中村 はるみ

(性格分析交流術 夫婦円満R コンサルタント)

電話相談

【オンライン】夫婦問題カウンセリング60分

【夫婦関係修復】【離婚問題】

大野 まり子

さいたま夫婦問題カウンセリングセンター

大野 まり子

(夫婦問題カウンセラー)

大野 まり子

さいたま夫婦問題カウンセリングセンター

大野 まり子

(夫婦問題カウンセラー)

電話相談 浮気・不倫の証拠能力診断
芭蕉先生
(恋愛心理カウンセラー)