猫の怪我のあとのしこり - ペットの医療・健康 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットの医療・健康

去勢後の白い毛

回答数: 2件

全身麻酔の副作用は?

回答数: 2件

閲覧数順 2024年04月24日更新

猫の怪我のあとのしこり

人生・ライフスタイル ペットの医療・健康 2012/09/26 07:37

1歳の猫が、同居猫に爪で引っかかれ怪我をしました。
傷口が小さかったので、消毒をしてそのまま様子を見ていたら、数日後、傷口の下の辺りにしこりが出来ていました。
固い動かないしこりで、大きさは3、4センチくらいです。
触ってもあまり嫌がらず、痛がりません。

病院に連れて行ったら、膿みか炎症を起こしていると言われ、抗生物質と炎症を抑える注射をしてもらい、ケフレックスという薬も二日分出されました。
これで良くならなかったら、切開して膿みをださなければいけないと言われたのですが…
猫は元気も食欲もあり、普通と変わらない状態です。

本当に膿みなのかどうか、調べたら怪我の後に肉芽腫というしこりができることがあると知りました。
肉芽腫だとしたら、切開しても意味がないのではと思ってしまったのですが、先生に言い出しにくいです。

膿みかどうか切開する前に調べる方法はありますでしょうか。
注射と薬で、しこりの様子が変わった感じはあまりしません。

お手数ですが、どうかお返事お待ちしております。

shizuruko720さん ( 埼玉県 / 女性 / 30歳 )

回答:2件

猫の怪我のあとに残ったしこりについて

2012/09/28 14:24 詳細リンク
(4.0)

はじめましてアレス動物医療センターの沖田と申します。

さて実際のものを診て、触ってみないととは思うのですが、さすがに引っかき傷を原因とした肉芽種が3~4cmもの大きさになるとは考えにくいです。
また肉芽種か、膿瘍かは触ればある程度わかるのでは、という気がしますので、主治医の先生が膿瘍を疑われているとすると、どちらかと言うと肉芽種の疑いのほうが低いということではないでしょうか。

切開が怖ければ、注射針で指して、吸引してみるてもあるかと思いますが、これはしこりの状態次第ですので、主治医の先生が考えた上で選択されると思います。

稀にですが、喧嘩傷の後の膿瘍がいつまでたっても治らないという場合、中に猫の爪など、何らかの異物が迷入している場合もあります。

切開は怖いとは思いますが、3~4cmというと、結構な大きさですので、放置して良い問題でもないと思います。

怪我
喧嘩

評価・お礼

shizuruko720さん

2012/10/13 01:46

お礼が遅くなり、本当に申し訳ありませんでした。
あれから違う病院にかかったところ、先生の診断では膿ではなさそうとのことでした。
ですが、しこりの中身は解らないとのことで、不安なので針で調べてほしいとお願いしたのですが、薬で様子を見ることになり、現在はすっかりしこりはなくなりました。
私も最初は、しこり部分にケンカした猫の爪が入っているのかもしれないと不安になりました。
しこりがなくなったので、異物は入っていなかったとほっとしています。
すぐに返答いただき、本当にありがとうございました。
またなにかありましたら、どうかよろしくお願い致します。

回答専門家

沖田 将人
沖田 将人
(富山県 / 獣医)
アレス動物医療センター センター長
0766-25-2586
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

地域に密着したワンランク上のホームドクターを

アレス(Alles)とはドイツ語で「あらゆること」を意味します。インフォームドコンセントの充実、年中無休、CTスキャナ導入など動物たちの幸せにつながることなら、飼い主様のあらゆる要望にお応えしたい。そんな願いを込めて診療に取り組んでいます。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

Re:猫の怪我のあとのしこり

2012/10/03 10:21 詳細リンク
(5.0)

一般的な創傷治癒の過程としては、受傷後2~3日でまず炎症細胞の浸潤から始まり、細菌や壊死組織を除去します。続いて受傷後3~5日で線維芽細胞の増殖が始まりコラーゲンの増加や肉芽組織の形成が起こり2~4週間ほど持続します。その後コラーゲンや肉芽組織の減少に伴い瘢痕(傷あと)となり除々に軟化します。

今回の場合は、傷口の下に出来ていることから、創傷治癒の過程における肉芽組織の可能性はあると思います。

腫瘤(しこり)に対する検査についてですが、まず、超音波検査を行ない、その構造、大きさ、範囲、浸潤度合いを確認します。さらに、針を刺して採取した細胞を鏡検することで、化膿巣、炎症性の肉芽組織、腫瘍性病変であるかを判別することができます。

再度かかりつけの先生とご相談の上、診断をすすめていってください。

怪我
腫瘍
治癒

評価・お礼

shizuruko720さん

2012/10/13 01:39

お礼が遅くなり、本当に申し訳ありませんでした。
あの後、違う病院にかかり、切開せずに薬を一週間飲ませて様子を見ることになりました。
心配のあまり、針でしこりの中身を検査してもらおうかとも思ったのですが、診察の結果、膿ではなさそうとのことでした。
薬を毎日飲ませ、今はすっかりしこりがなくなりました。
●●先生のお話のように、怪我の傷口のだいぶ下に出来たしこりでしたので、膿ではなく肉芽組織だったのでしょうか。
とにかく悪い腫瘍などではなくほっとしています。
●●先生のお話、とても参考になりました。
本当にありがとうございました。
またなにかありましたらどうかよろしくお願い致します。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

猫の爪が剥がれて無くなっていました maysさん  2015-06-08 12:26 回答1件
肥大型心筋症の猫の予後について キリュウさん  2014-02-23 16:34 回答1件
慢性腎不全の猫の治療について しつもんさん  2013-08-24 17:00 回答1件
膀胱炎 血尿 こせぷぅさん  2013-07-13 12:33 回答1件
子猫 繰り返す嘔吐と食欲不振 n-pincoさん  2012-04-11 20:23 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)