コンクリート打ちっぱなし住宅 かび - リフォーム・増改築 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:リフォーム・増改築

コンクリート打ちっぱなし住宅 かび

住宅・不動産 リフォーム・増改築 2012/08/29 21:57

はじめまして。

新築のコンクリート打ちっぱなし住宅のカビについてお伺いいたします。

RC、発泡断熱材、石膏ボード、ベニア板、壁紙。

壁紙を張った部屋の壁に数ヶ月前からカビ発生しています。
ちなみに、壁紙の代わりにペンキ塗装した壁には今のところカビは生えていません。

一度、ベニア、石膏ボードをはずし、断熱材のままの状態数ヶ月したらにおいがなくなったような気がします。
コンクリート内の水分を飛ばすまで半年ほど、断熱材もはずして乾燥させた方がいいようなのですが、現実的に考えてもとても難しいのでそのままにしました。

これからなのですが、どのように修理したらよいのかアドバイスいただけたらと思い投稿させて頂きました。

断熱材に直接かび防止剤を塗ってベニアを張るのか?また、カビ防止剤、壁紙等はどのような成分のものを使用したらよいのか教えていただければと思います。

今後、またカビが発生する可能性は高いのでしょうか??ある程度は覚悟していますがカビを防ぐ方法など。何でもかまいません。教えていただければと思います。

念願のマイホーム。入居してすぐにカビに悩まされ本当に頭が痛いです。

大変申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

soungnamさん ( 東京都 / 女性 / 37歳 )

回答:3件

田口 継道

田口 継道
建築家

- good

カビの発生

2012/08/30 09:59 詳細リンク
(5.0)

現場を確認してないので、判断するのは難しいのですが、記事の内容だけで判断しますと、塗装部分はカビて無いようですので、原因は壁紙の接着材が防カビ剤入りで無いのではないでしょうか?設計者か工務店さんに確かめて見てはいかがですか。出来るだけ部屋の換気を良くし、湿度をコントロールしたほうが良いとおもいます。又コンクリートの水分ですが、内側に断熱材を吹き付けてるのであれば、室内には入らないとおもいます。そのままでもコンクリートの硬化が進めば自然に外に抜けて減少します。カビはなかなか防止剤では防ぐのは難しいと思います、コンクリート壁の場合、一般的には、断熱性能不備による結露か、換気の不備がかんがえられます。設計者か工事屋さんと良くご相談してみてください。以上参考まで。 建築家 田口継道

防止
原因
断熱材
壁紙
換気

評価・お礼

soungnamさん

2012/09/01 11:54

ご返信ありがとうございます。

一度、壁紙の接着材などを確認してみたいと思います。
次はちゃんとした壁紙、接着剤を確認して使用したいと思います。
あとは、換気ですね。冬場もきちんと換気して備えたいと思います。
ありがとうございました。

田口 継道

田口 継道

2012/09/01 16:36

評価頂き恐縮です。仰いますように、カビ発生を抑えたクロスも有りますので、次回は気を付けて選定なさるとよいでしょう。それでもカビの発生が有る場合もあります。今は24時間換気も義務付けられております、やはり換気に配慮する事が大事とおもいます。すこしでも参考に成れれば幸いです。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
海田 修平

海田 修平
建築家

3 good

石膏ボードにベニヤ板?

2012/08/31 12:44 詳細リンク
(5.0)

鉄筋コンクリート構造の建物の内装の場合、壁の内側に断熱材を吹付けて、その上に石膏ボードを貼ってから壁紙を貼るのが一般的だと思いますが、石膏ボードの上にベニヤ板が貼ってあるのですね。
もしかしたら、このベニヤ板が良くないのかもしれません。

コンクリートからの湿気をベニヤが吸って、ベニヤと壁紙の間にカビが発生しているかもしれません。

補修する時はベニヤを貼らない方が良いと思います。

評価・お礼

soungnamさん

2012/09/01 12:03

ご返信ありがとうございます。

そうですか。ベニアですね。
次はベニアを使用しないようにしたいと思います。
ありがとうございます^^


あと、部屋によって石膏ボードを2枚重ねて張ってある部屋があります。
そこもカビが生えているのですかそこは一枚にしたほうがいいのでしょうか??

カビの生えてる部屋で悪臭のする部屋と匂いのまったくないカビがあります。
それはどのような違いがあるのでしょうか?

すみません質問ばかりで。
今回のカビでかなり神経質なってしまいます。

海田 修平

海田 修平

2012/09/02 10:29

石膏ボードと2枚重ねることはあります。主に、防音とボードの継ぎ目が仕上げに影響しないようにするためですが、ボードが2枚貼ってあることがカビの原因とは考えにくいです。他に原因があると思います。

臭気については、換気がうまくできていないからではないでしょうか。
換気ができてないと臭気が籠る可能性があります。

カビは、湿度が高いと発生します。
コンクリートからの湿気が原因であれば、
しばらくは除湿器などを使って湿度を調整ればカビの発生が抑えられると思います。

竹中健次

竹中健次
建築家

- good

カビ対策

2012/09/01 16:57 詳細リンク
(5.0)

RC造の建築を数多くやっていますが,当事務所でやっている物でカビは出ないです。家具などは、2年ほど外壁面に置かないようにお願いなどもしています。
カビ対策の中で,
1:室内空気対流の問題も大きいと考えています。インターネットで数千円でサーキュレータータイプの小型扇風機があります。見えない家具の上などに設置してしない空気の温度差をなくすことも考えてみてはいかがでしょうか。
2:ビニールクロスは,ノリの水分+クロスの水分で結露が起こりやすい点にも注意が必要です。
3:ボードの2重貼りやベニヤ貼りに関しては,設計者の意図が分かりませんので解答を避けさせていただきます。(私もよく行います。ただその上にビニールクロスを貼ることは絶対に行いません。)
4:カビの生えている方位は、北面でしょうか?北面に隣接して建物はないでしょうか?
5:コンクリート打ちっ放しの外壁には,シリコンないしはフッ素のクリアー塗装はなされているでしょうか。古いコンクリートの建物でカビの問題がよく出ていました。一番の原因は,外壁面より水分を吸収していて,コンクリートの壁が何時も湿潤状態にある場合です。
6:コンクリートからの雨漏りやコンクリート打ちっ放し不良での補修はないですか。内部調査も大事ですが、外壁面の調査もなされた方がいいように感じました。

現場を見ていませんが,現在の技術で解消出来ないことはありません。
設計事務所・建設会社とよく相談してみてください。
10年以上の瑕疵対象になります。

評価・お礼

soungnamさん

2012/09/03 22:00

ご返信ありがとうございます。

1:なるほど。温度差ですね。季節に関係なく温度差にも気をつけたいと思います。
今回、床暖房をつけてしまったのですが、それも関係しますか?
また、今回2重窓にしたのですが、床暖房のせいかわかりませんが、冬から春過ぎまで
2重窓の間のガラスがいつもくも曇っていました。結露ではなかったようです。

2:今回、全くなにも考えずにデザイン重視で壁紙を選んでしまいました。
次回は壁紙の質やのりをちゃんと調べて使用したいと思います。

4:カビの生えている部屋は北面もありますが、南に向いた部屋にもカビがはえています。
壁紙を使用した部屋のみです。
また、隣接する建物はなにもない状態です。

5:去年の6月から建築しはじめて12月に入居しました。
今年の春先頃カビと異臭に気が付 きに外壁に透明のコーティング剤を塗装をしました。

6:そうですね。今回たしかに内部が原因かと思いすぎてる部分があるので
外壁も一度きちんとみてもらいたいと思います。

お忙しいなか、とても詳しく説明していただき本当にありがとうございました。
一度、建築会社にきちんとみてもらおうと思います。
本当にありがとうございました。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

グラスウールの表面のカビ mommyさん  2008-02-25 02:31 回答4件
マンションの中でうちだけ、外にまで流れ出る結露 たまごんさん  2011-02-28 12:46 回答2件
鉄筋コンクリート住宅の屋上の防水について 鉄筋ってさん  2016-09-28 23:07 回答1件
住宅が浸水した場合の補修方法について フローラルさん  2015-01-27 10:33 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

産地直送の国産木による高耐震工法

天然乾燥の地域木材で耐震等級3がとれる木材を産地直送で使用

小松原 敬

一級建築士事務所 オフィス・アースワークス

小松原 敬

(建築家)

対面相談

新築、中古マンションの売買契約に関する個別相談

新築、中古マンションの契約などのお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

賃貸マンション・アパート経営 個別相談会

アパート・マンションなどの賃貸住宅のお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)