国民健康保険の自己負担割合と株式譲渡所得 - 税金 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月23日更新

国民健康保険の自己負担割合と株式譲渡所得

マネー 税金 2007/07/26 17:04

東京都中央区在住です。父70歳と同居していますが、父の保険料の自己負担割合についての質問です。
父は年金暮らしで昨年の確定申告では、収入金額等が約370万円、所得金額が約220万円でした。
この収入ですと本来、自己負担割合は1割になるらしいのですが、父に来た高齢者受給者証には3割とあります。役所へ質問すると、株式譲渡所得の収入が7000万円あるとのことで、これを合算するので、収入が基準を超えていると言う説明でした(ちなみに株式譲渡所得の経費も同額で株式譲渡所得はゼロだそうです)。父は趣味で株をやっていますが、それほど資金はないので、毎日100万円程度の取引を繰り返しているだけのはずです。それでも収入は7000万円となるのでしょうか?また自己負担割合の算定上、こういったものも収入となってしまうならば、毎日かかる医療費負担が大きくなり、趣味の株も止めてもらわなければなりません。株式譲渡所得の収入の考え方(もしかすると本当に高額な投資をしているのかも)及び国民健康保険の高齢者受給者の自己負担割合の基準となる収入の定義について教えてください。よろしく御願いします。

maharikumaさん ( 東京都 / 女性 / 39歳 )

回答:1件


ファイナンシャルプランナー

2 good

源泉徴収ありで確定申告はしない

2007/07/27 07:11 詳細リンク

maharikumaさん、はじめまして。
株式会社くらしと家計のサポートセンターです。

株の損益を通算するためには一般的には確定申告をすすめますが、国民健康保険に加入している場合は保険料や介護保険料が高くなることがあります。

株の所得は利益だけを入れるのではなく、その元金もみなし収入として入ってしまいます。

つまり、お父様の場合は昨年1年間の株の所得は0なのにその売買に使った元金合計が収入とみなされたと言うことですね。

1日100万円の売買でも70回すると7000万円となります。

これを避けるには確定申告はしないことです。
特定口座の「源泉徴収あり」で譲渡益に対して所得税、住民税を納めていれば、確定申告の必要はありません。

株の譲渡収入に元金を参入するのはおかしな話ですが、そうなっているのが現状のようです。

自己負担が3割と言うことは、高額療養費の自己負担も高いと言うことです。

お父様の趣味を取り上げる必要はありません。特定口座の源泉徴収ありで、確定申告はしないようにしましょう。


株式会社くらしと家計のサポートセンター
http://www.fpwes.com/

補足

補足と訂正

国民健康保険や介護保険の保険料は課税所得を元に計算されますので、株の譲渡益がありそれを確定申告した場合は課税所得も高くなるので保険料がその分上がります。

また、自己負担割合を決める際、所得が一定以上になると「現役並み所得者」となり3割負担となります。
この「現役並み所得者」の判定ですが、所得が一定基準を超える人の場合はさらに収入をみます。

その収入には株の譲渡益ではなく、株の売却金額の合計がみなし収入となるようです。買った金額は関係なく、売った株すべてが収入とみなされると言うことです。

「1日100万円の売買でも70回すると7000万円となります。」
この表現は適切ではないですね。
正確には
「1日100万円の売買でも、買った金額とは関係なく売却金額が100万円であれば70回で7000万円となります」

一部説明不足と訂正がありましたので、追記させていただきました。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
質問者

maharikumaさん

ちなみに

2007/07/27 09:47

有難うございました。とても参考になりました。
ただ、株の「所得(=収入ー経費)」を保険料の算定で考慮するなら理解できるのですが、「収入」部分を考慮するというのにはどうも納得がいきません。制度上そうなっていると言われれば仕方がないのですが。
ちなみに「特定口座の源泉徴収有りで確定申告しない」というのは、今年からということで、昨年の修正はできないんですよね?また「特定口座の源泉徴収有りで確定申告しない」を選択した場合、何かデメリットはありますか?重ねての質問で申し訳ありません。

maharikumaさん (東京都/39歳/女性)

(現在のポイント:9pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

満期保険金について rigaさん  2009-09-29 17:25 回答1件
結婚退職後の確定申告について himeringo.netさん  2017-01-09 22:02 回答1件
株式売買による住民税と健康保険料について kirukuさん  2016-12-15 11:36 回答1件
専業主婦に一時所得がある場合の確定申告 麒麟さん  2008-10-16 14:35 回答1件
年末調整・確定申告について教えてください。 ことこさん  2008-09-08 20:39 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

その他サービス

安心、らくらく、マイホーム資金贈与 贈与税の申告代行

親からマイホーム資金の援助を受けた方。贈与税の申告が必要ですので、専門の税理士にお任せ下さい。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非上場株式売却の節税相談

上場株式だけでなく、非上場株式にも節税方法はあります

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非課税の適用を受けたい!マイホーム取得資金の贈与

複雑でわかりにくい内容も、プロの力で解消されます!

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)