離婚した母親が実家を離れません - 住宅・不動産トラブル - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅・不動産トラブル

離婚した母親が実家を離れません

住宅・不動産 住宅・不動産トラブル 2012/02/20 15:45

私の父親は12年前に家を勝手に出て行き、それから両親は別居しており、母親と私(長男、一人っ子)が家に残り2人で暮らしてきました。それから私は2年前に結婚し実家を離れ、妻子3人で賃貸マンションで暮らしています。母親はそのまま実家で一人暮らしを続けています。

昨年両親は長年の別居生活に終止符を打ち、正式に離婚しました。そこで、実家の土地と家について父親と話をしたところ、家は祖父が建てたもので、土地は父方の祖父名義の借地権になっていることがわかりました。そして、祖父が亡くなった時に借地権を私名義にすると言ってきました。そうなると、私名義になった時に地代の支払いが発生してくるので自分も今の賃貸マンションから実家へ移り住みたいと思っています。
先日母親に自分の家族で住みたいので、近くでアパートを借りて住んでほしいと頼みましたが、母親は二世帯住宅を望んでいて、自分一人が出ていくことは絶対に嫌だと言い張っています。しかしながら、母親と妻の関係が良好でなく、同居や二世帯住宅は難しい状況です。自分としても経済的な理由から二世帯住宅を建てるのは難しく、母親にはアパートを借りて住んでもらいたいと思っています。

今すぐ母親に出て行ってもらうのは無理だとしても、正式に借地権が自分名義になった時に母親に出て行ってもらう事は法的に可能でしょうか?
一緒に住んであげる事が親孝行になることは十分わかっていますが、親子関係も少しこじれており、そういった気持がありません。
アドバイスをお願いいたします。

補足

2012/02/20 15:45

母親は離婚した父親や祖父の財産を当てにしているのを事あるごとに口にしていた人なので、正直あまり良く思っていません。
妻として糖尿病の父親の食事のケアも十分にしなかったので父親が出て行ってしまいました。
私の妻に対してもひどい暴言を吐いたことがあり、親孝行したいという気持ちがうせてしまいました。

ですので、親不孝との批判は十分あると思いますが、あくまでも土地・家の権利についての法的ご意見を伺えればと思います。

adoadoさん ( 神奈川県 / 男性 / 35歳 )

回答:2件

稲垣 史朗 専門家

稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー

47 good

あなたにとって「母親」とは何ですか?

2012/02/20 17:16 詳細リンク
(1.0)

こんばんは。

ここで聞きたいのですがあなたにとって「母親」とはどの様な存在ですか?
現在の世の中には、この様な基本的な事が少なからず「希薄」になる世の中の様に思えてなりません。

もしも、自分の立場に置き換えて考えて見て下さい。
あなたの子供が将来、もしも同じような状況になった場合に「父親」に子供からこの家から出て行って欲しいと言われた気持ちを想像して下さい・・・!
きっと、今のお母さまの気持ちが痛いほど分かるのではないでしょうか?

あなたの今の考え方は大変に「利己主義」的であり「人情味」にとても欠ける様な気が致します。
嫁との反りが合わないから一緒に住めないとありますが、一家の「長」であれば嫁に「家族」のいろはを教えるべきです。
金銭的な判断より今の様なお考えをされることには人間として何か「淋しい」気持ちがしてなりません。

東北震災以来「絆」とか「家族」の大切さが見直されているなか~もう一度家族で話し合って見ては如何でしょう。

子供
家族
人間
自分

評価・お礼

adoadoさん

2012/02/20 18:58

回答いただきありがとうございます。
私の母親は離婚した父親やその父親(祖父)の財産目当てのため、何年も離婚を粘ったような人なので、正直あまり良く思っていません。
周囲との調和も取れず親戚からも絶縁されているような人です。
今回は法的見解を伺いたかったので、ご回答のような「家族の大切さ」をご説明いただきたかったわけではありません。
この部分の説明が足りなかったかもしれませんが、ご回答いただきありがとうございました。

回答専門家

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(神奈川県 / 店舗インテリアデザイナー)
パウダーイエロー 代表取締役 兼 チーフデザイナー
0467-88-1981
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

物販(アパレル系)と美容クリニックのデザインが得意。

店舗のデザインに特化したお悩みを相談してください。デザインから現場施工まで1000件以上の経験がございます。誰に、何を、どの様に、お店を開店したらよいのか?不安な点は全てご相談に承ります。

稲垣 史朗が提供する商品・サービス

電話相談

どんなスタイルも好みの形でオーダー家具作成のご相談に乗ります

壁面収納等など自分だけのスタイルでお気に入りの家具を素材選びからご相談させて頂きます。

メール相談

パネル交換によるリフォーム体験

リフォームとは、ちょっとしたアイディアから生まれて来るものです。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
藤原 鉄平

藤原 鉄平
不動産コンサルタント

8 good

ご身内に関する立ち退きにつきまして

2012/02/20 23:09 詳細リンク
(5.0)

初めまして。不動産コンサルタント藤原鉄平です。

いただきましたご質問は、最終的には、弁護士が介入することになる法的手続き(訴訟)になるかと存じますので、私の回答は、あくまで参考として捉えていただければと存じます。

【現在の御母様の立場】

御父様は、御母様と離婚をされたことで、晴れて御母様を扶養する義務がなくなりましたので、御母様がご実家に居られる理由は、特別見受けられません。したがって、基本的には、ご実家から出ていかなければいけないのが原則です。

この点、離婚に際して、御父様と御母様との間に、居住に関する継続の合意(※タダで住み続けられるという合意)があれば、御母様には居住を続ける権利があるかと思われます。

一方で、そのような合意が、もし存在しないのであれば、基本的には、御母様の居住は、認められません。したがって、今なお、家賃相当額を払わず、引き続き居住を続けているのであれば、使用収益相当額(家賃相当額)を建物所有者(御祖父様)に支払う必要があるかと考えられます。

以上、離婚に際しての特別な合意が存在しないという前提であれば、法的手続き(訴訟)によりまして、契約関係がないことを理由に、御母様を不法占拠者とした建物所有権に基づく妨害排除請求を行い、かつ、使用収益相当額に関する不当利得に基づく返還請求を行うことが可能だと存じます。

【借地権譲渡が譲渡された場合】

ご質問者様の質問の記載では、『借地権が自分名義になった時に』…という文言がございますが、むしろ、借地権が譲渡された後ですと、訴訟の当事者が、ご質問者様と御母様という関係になります。

これに関しては、民法上、ご質問者様には、実の御母様に対する扶養義務があるとして、裁判所が妨害排除請求を認めない可能性も大いにあるかと考えられます。

【明渡の強制執行】

上述示しました訴訟によって、最終的に、確定判決が得られれば、強制執行によって、99%間違いなく、立ち退かせることは可能かと思います。御母様が、そのとき、生活保護を受けていたとしても可能です。

補足

【私からのご提案】

これまで示しました概略の文章は、あくまで一つの見解に過ぎません。(※全く違う方法もあるかとも…。)

法律の専門家である弁護士の先生であれば、他の考え方(法律構成)もあるかと思います。大変申し訳ありませんが、参考としてお考えいただきたく存じます。

なお、訴訟は、原則弁護士しかできません。御祖父様の年齢もあるかと思いますので、早めの段階で、法律専門家にご相談されることをお薦めいたします。

費用節約のため、ご質問者様が、代理人として、訴訟に出ることもお考えかと思います。ですが、逆に、身内間だけで収めようといたしますと、事件に発展する可能性も否定できません。

冷静な第三者(弁護士)が入ることによって、訴訟の途中で和解になることも大いに考えられますので、費用の件もあるかと思いますが、弁護士の方に御相談をされたほうが良いかと思います。

いろいろと辛い立場でしょうが、何より奥様とお子様との関係を優先して、将来の生活を大事にしていただければと思います。ご質問様が、子供の頃に叶わなかった夢を、今の奥様とお子様と一緒に築いてください。

ご質問者様が、法的手続きを進めたとしても、私は正しい選択だと考えます。…本当に、世の中には、いろいろな人がいますのでね。

(ちなみに、二世帯住宅は、資金があったとしても、今回のケースは、止めた方が良いでしょう。ご質問者様のお子様への精神衛生上、よくありませんので…。)

回答になりましたでしょうか?

最初に回答をするつもりでしたが、遅くなりまして申し訳ございませんでした。

不動産コンサルタント藤原鉄平

任意売却|初めてのご相談は【ファイア・ワーカーズ】
http://fireworkers.jp/

訴訟
請求
裁判
立ち退き
離婚

評価・お礼

adoadoさん

2012/02/21 19:12

ご丁寧なご回答をいただき有難うございました。
離婚の条件では家に関しては母親に何の権利も与えられていませんので、このまま占拠した状態が続くのであれば、弁護士に相談する方向で考えたいと思います。
自分が行おうとしている行為は世間から批判されるのではないかと自信がありませんでしたが、ご回答のような私と同じ意見が伺えてほっと致しました。
これからは勇気を持って家族との将来を大切にしていきたいと思います。
貴重なご意見を本当に有難うございました!!

藤原 鉄平

藤原 鉄平

2012/02/21 21:55

ご評価いただき、ありがとうございました。
誰よりもお母様の性格や気持ちを理解しているご質問者様にとっては、今回、かなり苦しまれたことではないかと思います。
しかし、ここを乗り越えない限りにおいては、奥様とお子様の幸せは守れないのだと、私は考えます。
つらいでしょうが、ぜひ乗り越えていっていただきたいと存じます。
こちらこそ、ありがとうございました。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

兄弟間の不動産の名義変更 yuichanpapaさん  2012-08-12 03:00 回答1件
家屋のある1/2共有の土地の共有関係解消について pochitama050さん  2011-02-25 01:47 回答2件
所有権 ベルノンさん  2013-06-12 08:10 回答1件
二世帯同居を解消したいのですが・・・ かわいいこけしさん  2013-05-20 22:48 回答1件
長男の嫁で叔母さんと3世帯の実家です haruminkoさん  2011-12-08 10:21 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

産地直送の国産木による高耐震工法

天然乾燥の地域木材で耐震等級3がとれる木材を産地直送で使用

小松原 敬

一級建築士事務所 オフィス・アースワークス

小松原 敬

(建築家)

対面相談

新築、中古マンションの売買契約に関する個別相談

新築、中古マンションの契約などのお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

賃貸マンション・アパート経営 個別相談会

アパート・マンションなどの賃貸住宅のお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)