オーバースペックではないか? - 新築工事・施工 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:新築工事・施工

オーバースペックではないか?

住宅・不動産 新築工事・施工 2011/08/27 10:31

在来軸組で40坪二階建の家を計画しています。
工務店さんで見積もりをとったのですが、素人目に、これ、必要だろうか?と思う点が幾つかありました。
具体的には、筋交いとダイライトの併用(ダイライト82枚)、床はすべて火打ちを入れ、根太をかけた上でパネル(構造用合板)を敷く。2階の床は12ミリと24ミリのパネルの間に、32ミリのALC板が入れてあります(合計64ミリ。その上にさらにフローリングです)。通風口と基礎パッキンの併用‥などです。
ちなみに、柱は通し柱が五寸(12本)、管柱、土台が四寸です。
建物の形状的には総二階に近く、無駄な出入りはほとんどありません。
やれることは全てやるといった感じですが、いっぽうで、設備や床材は最低ランクのものが使われています。(見積もりでは外構、旧宅の取り壊し費用別で、2900万ほどです。)
構造に力を入れられているのかもしれませんが、ややバランスを欠いている気がして心配しています。
ご回答をよろしくお願いいたします。

ばんべさん ( 愛知県 / 男性 / 51歳 )

回答:4件

求める必要性を話しあっては

2011/08/27 12:18 詳細リンク
(5.0)

横浜の設計事務所です。私も構造にはこだわりますが、ある程度以上は
施主さんのこだわりとの整合性も大事です。
その工務店さんと一つ一つ、そうした理由と効果と求めるものを話しあっては
いかがでしょうか。

具体的な所を解説すると

・筋交いとダイライトの併用
耐震性能の等級を上げるには必要になるかと思います。耐震等級について聞いて
見てください。ちなみにダイライトは、耐火性能が高く腐らない反面、割れやすい
釘の保持力が小さいなどの弱点もあります。

・2階の床の構造
通常、24mm合板をネダレスで貼れば充分です。その場合は火打もいりません。
根太が入っている場合は、床梁に直接貼れてないので火打はいります。
どちらの工法か聞いて下さい。
ALC板は遮音の為じゃないでしょうか。その上の12mm合板はフローリングの下地
ということでしょうか。その場合はそれだけの遮音が必要か判断してください。

・床下換気
通気口と基礎パッキンは換気の為でしたらどちらかで充分です。

・通し柱
在来工法で他が4寸でしたら通し柱も4寸で充分のはずです。柱の垂直荷重の
耐力は十二分にあります。通し柱は断面欠損が問題になりますが、4寸あれば
通常の場所は問題ないです。12本というのも多いですね。
耐久力は構造材の太さよりいかに雨漏りさせないかが大事です。

きちんと考えた構造なのか、単にあるものをすべて詰め込んだだけなのか。
そこを聞きながら、内装や設備のスペックとの兼ね合いを話しあってください。

補足

柱は太ければ良いというものではなく、地震力を壁で防ぐ在来工法においては120角の
大きさがあれば充分です。逆に、壁にあまり頼らない伝統構法でしたら150角でも
不十分です。
土台が120角で柱が150角だと、はみ出る部分の納まりが面倒になるのでそこでも
手間がかかります。上手に処理しないと耐力に問題をおこす場合もあります。
全体の構造的なシステムのポリシーが重要ですね。

耐震性
工法
構造
雨漏り
内装

評価・お礼

ばんべさん

2011/08/27 16:03

詳しいご回答ありがとうございました。
床のALCはおっしゃる通り遮音のためです。いらなければ外すが、階下がうるさくなると言われました。床のパネルは根太を一部かきとって嵌め込むそうですが、それで意味があるのかどうか疑問に思っておりました。換気はパッキンだけでは不十分でだから、夏だけ通風口をあけて、冬はしめてほしいそうです。(同社の別の社員は通風口は必要ないと矛盾することを言っておりました。)通し柱は柱を土台に「落とし込む」方法をとるから問題ないと言われました。いずれにせよ、この工務店さんを利用するかどうか一から考え直してみます。
ご意見、ありがとうございました。

回答専門家

小松原 敬
小松原 敬
(神奈川県 / 建築家)
一級建築士事務所 オフィス・アースワークス 代表
045-314-5360
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

富士北山の木で家を建てませんか

富士の裾野で育った産地直送の天然乾燥無垢材を使って、エコで健康的な家造りをしませんか。無垢材対応金物工法・特殊ビスによる5倍耐力壁で、耐震等級3でありながら風と光が通る大開口をもつパッシブデザインの家がリーズナブルに建てられます。

小松原 敬が提供する商品・サービス

メール相談

新築・増改築の疑問にお答えします

専門的な知識をもって計画しましょう

対面相談

産地直送の国産木による高耐震工法

天然乾燥の地域木材で耐震等級3がとれる木材を産地直送で使用

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

疑問の部分はぶつけられるといいと思いますよ

2011/08/27 17:16 詳細リンク
(4.0)

ご質問と他の建築家の方の回答のやり取りも拝見しました。
確かにこの工務店さんは、構造に力を入れている感じはありますね。

ただ、どういう根拠でこれだけのスペックにして、逆に設備や床材を最低ランクにしているのかが工務店さんから伝わってこない感じがありますね。そのあたりを素直にまず言われるといいと思います。

工務店さんとは、どこまでコミュニケーションを深めることが出来るかはポイントなので、疑問の部分はぶつけられるといいと思いますよ。もし、工務店さんを変えられてもそのあたりは、気兼ねなく家造りを進めていくうえで大切なので、覚えておいていただけると嬉しいです。

また、価格帯から拝見すると、設計事務所で適正な仕様などを設計して、数社の工務店さんで見積もりをとる方法も活用できそうに思います。同じ図面で、各社から出てくる見積もり金額は1割ぐらい変わることも多いので、バランスのよい設計をして、家造りをする方法も視野に入れられると良いでしょう。

素敵な家が出来上がるのを楽しみにしています。

八納啓造

質問
見積もり
工務店
建築家
金額

評価・お礼

ばんべさん

2011/08/27 19:37

ご回答ありがとうございます。コミュニケーションの難しさを実感しています。利害関係にある中でなかなか互いに虚心坦懐とはいきません。第三者の存在は大切かもしれませんね。(図面が同じでも素人が判断するのは難しい)。尚、床材等が最低というのは、公平性を欠きました。床はリビングとホールがパイン、他はパナソニックのEフロア。天井はすべてクロス。洗面化粧台やユニットバスは最低グレードですが、流しはサンウェーブのアミィ。長期優良住宅仕様で、サッシはアルミに一部樹脂を貼り付けたものです。アドバイスあがりがとうございました。参考にさせていただきます。

回答専門家

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
082-207-0888
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?

私たちの考える家作りの大きな目的は「家族の絆や幸せが育まれること」。そこでこれまで家作りに成功した人たちの「家作りの知恵」をベースに家族が共通の思いを持ち、向き合える住まいをご提案。家族の思いをカタチにします。

八納 啓造が提供する商品・サービス

メール相談

無料メール相談を受け付けています

家づくり全般で分からないことがありましたらいつでもご相談ください

竹中健次

竹中健次
建築家

3 good

過剰

2011/08/27 13:54 詳細リンク
(4.0)

構造部分は,かなり合理的に出来ると思います。床にネタレス合板24mm以上使う場合には,火打ちやネタは必要ありません。筋交いとダイライトの併用も通し柱150角をふんだんに使う場合には,うまく構造耐力を出すため野田以来との施工不良箇所が出てくると思います。柱・壁の補強等もかなり合理的に考えても,問題はないです。建物だけで72万5千円/坪単価ですと,金沢と愛知県は建設費がほぼ同じなのでかなり高級感のある仕上げ材料,たとえば床に大理石を張ったり輸入材料をふんだんに使える単価だと思われます。
細かな部分も含めて,再検討する必要性があると思われます。
足下見られているようにも感じます。

評価・お礼

ばんべさん

2011/08/27 15:48

早速ご回答、ありがとうございます。
五寸の柱とダイライト、筋交いの併用は素人考えでも、施工がどうかと心配しておりました(通気の点でも)。ご回答を拝見して、やはり、という感じです。費用に関しては、三社から見積もりをとり、他社の見積もりを示したとたん、数百万の値引きをするメーカーもあったりで、困惑しているのが現状です。質問内の工務店は、営業マンなし、展示場なしですが、価格的に、大手のビルダーよりむしろ高めです。ただ見積もりの内容がA4で50枚以上と詳細であったため、足元を見る会社かどうか、判断に迷っておりました。ご意見、参考にさせていただきます。ありがとうございました。

加藤 一枝

加藤 一枝
建築家

5 good

~したいを考える住まい手さん、設計性能の判断をする専門家

2011/08/29 13:02 詳細リンク
(5.0)

震災後、久しぶりの回答になります...。名古屋の晴ハレ住環境設計の加藤一枝です。

既に、専門家の皆さんが個別に詳しくお応えをされていますので、私は、少し気になったこと、工務店や設計者とのつきあい方について、一般的に言えることを付け加えたいと思います。

ばんべさんのご質問内に、
「素人目に、これ、必要だろうか?と思う点...」とありました。
これが、ばんべさんに適切にご判断できるのであれば、専門家は不要です。
私たち設計者は、困ってしまいます!(笑)

専門店の店員さんにでも、職人さん、工務店さん、設計者等専門家とでも、
お客さんの~したいを実現できる満足のいくコミュニケーションの仕方というのは、

1.まず、ご自分の要求をはっきりさせて、その優先順位を決めて、
2.それを専門家に伝えて、伝わっているか確認をし合う。
3.あとは、任せたら、まずは信頼をすることにして、提案が出てくるのを待つ。
4.提案が出てきたら、自分が要求したことができるようになっているか、
専門家にそうなっているかの説明を受けながら、確認をする。
変えた方が良い要求も出てくるので、専門家の別の提案も参考にしてみたりする。
5.理解できないことは、その専門家に聞き、わかるまで教えてもらう。
(注意)どんなに説明を受けても、専門的なことは、理解できないこともあります。
あって当然ですし、その方が多いはずです。
そんな時、100%わからなくても、その専門家の説明の仕方・姿勢で、信頼してよい人か
どうか、概ね判断できるはずです。
この段階で、はじめて、本当の信頼関係ができ、協同してやっていけそうだ、
と実感できれば、満足のできる住まいができるはずです。
6.それでも、まだ不安な場合には、第2の専門家等このようなサイトで、相談されてもよいで しょう。
7.不信感が生じた場合は、事情を話して、別のパートナーを探すべきでしょう。

補足

工務店さんの考えは、
構造体さえしっかり造っておけば、10年そこそこで陳腐化する表面的な仕上げや設備等を、取り替えたくなった時点で更新し、その時の経済事情に合わせて、よりグレードアップをしていかれればよいので、まずは、現時点では、ご予算の範囲内で構造にかけた残りの費用で採用可能なもの(お値打ちなもの)を計画されてみたのではないか、と思います。

計画全体を見なければ、構造仕様については、良い悪いの判断はできませんが、工務店さんの計画思想はそのようなもので、悪意は無いように感じます...。

しかし、ばんべさんが、もう少し目に見えるところも愉しみたい...、
と思われているのでしたら、
・その家に、これから何年住まわれるつもりか、ご子孫が引き継いで住まわれるのか、
・何世代で住まわれるのか、
・気配が感じながら住みたいのか、プライバシーを守って住みたいのか等、
・暑い寒いへの対応や、日々の食事の仕方から掃除の仕方、メンテナンスにどれぐらいかけ ていける予定なのか等、
つまり、どの程度の期間、その建物を、誰とどんな風に使っていきたいのか、
をはっきりさせて、それができるように設計して欲しい、とお伝えになると、
また、提案内容も変ってきて、随分シンプルになってくることと思います。

まずは、そのあたりの暮らし方をざっくばらんに話されれば、ばんべさんがどんな方なのかイメージが伝わりやすく、工務店さんとの意思疎通がスムースに流れ始めることとお察しいたします。

今の時代、情報は溢れ、其々の情報が情報の提供サイドに都合が良い内容で流されているため、専門外のことは何を信じてよいか判断し難いですし、人によって最適な判断も違ってきます。

信頼のできる設計者等に、ご自分の要求をしっかり伝え、ご自分にとって、どんな風に家を造るのがよいのか、そのあたりの判断から専門家に手伝ってもらうことが、今の時代、もっとも安心できる家の造り方だと思います。

言われたことを図面を描くのが設計ではなく、どんな風につくろうか、を考えるのが本当の設計の仕事です。

頑張ってください。応援しています!!

相談
名古屋
工務店
コミュニケーション
設計

評価・お礼

ばんべさん

2011/08/29 19:35

具体的なアドバイスありがとうございました。
コミュニケーションの難しさの一つは、相見積もりに原因があったのかとも思っています。1こちらの意見に対して、ほとんど反応がない、2アドバイスを求めると逆に私の意見を求められ、答えると、それで問題ないですと決まってしまう、3見学会で疑問点を口にすると、これ、施主さんのご希望だからで終わってしまう、4図面の変更をお願いしても無視される‥。こちらでご相談して、今、必要なのはお金を払っても一緒に考えてくれるパートナーだと実感しました。

加藤 一枝

加藤 一枝

2011/08/30 10:10

早速のご評価ありがとうございました。
工務店のこれまでの対応の経過をお伺いした限りでは、設計から見積もりまでの段階で、
既に、このままでよいか、とやはり少し心配になってきますね...。
これから、このまま工事が始まると、図面通りに造られているかどうか(=工事監理)、
ばんべさんご自身が現場の工事内容の〇×を確認してご評価できれば良いのですが、
そうでないとすれば、
工務店がしてくる工事監理の報告内容を、どの程度信じてよいのか等、
不安が拭いきれないかもしれませんね...。

・現在ご使用中の建物も、もしかして、再生すると素敵に生き返らせることのできる建物であるかもしれないとか、
・建設地の地盤は、どのような性情なのか、液状化するような土地で、その対策はされているのかとか、
当方でも、色々と気になることはありますが...、

とにかく、具体的な判断材料が無ければこれ以上のアドバイスもできませんので、
必要でしたら、お問合せください。
どんな立場でどのようなご協力ができるのか、そのあたりからお話し合いをし、
ばんべさんのより良い住まいづくりにご協力できれば幸いです。

愛知県内であれば、こちらの対応は十分可能ですし、工務店の施工能力についても、
優れたところについては把握できているつもりです。

晴ハレ住環境設計 / 愛知
http://www.halehale-jukankyo.com/

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

木造モルタル 吹き付け tubasaccsさん  2014-02-15 10:31 回答1件
敷地内の高低差について サバチーニさん  2020-01-10 20:18 回答1件
注文住宅の間取りが違う コットンままさん  2018-05-30 17:33 回答1件
外壁通気工法 換気の出口について shinshin5837さん  2016-05-01 10:08 回答1件
中庭のある家を検討中です tiara39さん  2015-11-16 15:55 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

産地直送の国産木による高耐震工法

天然乾燥の地域木材で耐震等級3がとれる木材を産地直送で使用

小松原 敬

一級建築士事務所 オフィス・アースワークス

小松原 敬

(建築家)

対面相談

新築、中古マンションの売買契約に関する個別相談

新築、中古マンションの契約などのお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

賃貸マンション・アパート経営 個別相談会

アパート・マンションなどの賃貸住宅のお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)