育休中の扶養について - 年金・社会保険 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

育休中の扶養について

マネー 年金・社会保険 2011/08/08 20:05

現在会社勤務しており妊娠中です。会社では正社員なものの、社会保険の加入がなく国民年金と国民健康保険を自分で払っています。雇用保険、住民税、所得税は給料から天引きされています。育休後は主人の扶養の範囲(103万か130万かは迷っています)で働く予定です。12月が出産予定なんですが、国民年金、健康保険はいつから主人の扶養になれるでしょうか?また、住民税などはどうなりますか?育休手当はもらえますか?必要な手続き等詳しく教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

うおさん ( 愛知県 / 女性 / 29歳 )

回答:2件

育児休業中の扶養につきまして。

2011/08/17 21:07 詳細リンク
(5.0)

はじめまして。

ファイナンシャル・プランナー、
CFP(R)認定者の松本です。

あなたのご質問文を前提として、
気づいた点につきまして、
書かせていただきたいと思います。

年収ベースでの収入額が、
130万円未満であることが見込まれれば、
夫が加入されている健康保険において、
扶養認定されるものと考えています。
ただし、健康保険組合によっては、
扶養認定基準が異なっている場合があります。
過去における収入も扶養認定の際の基準として、
採用している健康保険組合もあると聞き及んでおります。
十分、ご留意いただきたいと思っております。

国民年金、及び、国民健康保険については、
国民年金の第1号被保険者から、
第3号被保険者になります。
健康保険につきましては、
夫の加入している健康保険の被扶養配偶者になり、
国民健康保険の被保険者ではなくなります。

一般被保険者として、
雇用保険料を納付しておられるようですので、
育児休業給付金の受給資格があるものと考えております。

健康保険や年金という社会保険については、
夫の加入している健康保険の事務局や、
勤務先に確認されたほうがいいと考えております。

また、雇用保険に関連する給付である、
育児休業給付金などにつきましては、
現在勤めておられる会社の給与担当課に、
お聞きになられたほうが、より確実だと思われます。

健康保険や年金といった社会保険。
育児休業給付金などの雇用保険に関する給付。
所得税、住民税といった税務における扶養。

これらの事を、今一度、整理されて、
夫の勤務先も含めて、
お勤めになっておられる会社の給与担当課へ、
確認されたほうがいいように考えております。


少しでも、お役に立てていれば、幸いです。

育児休業
国民年金
国民健康保険
雇用保険
育児休業給付

評価・お礼

うおさん

2011/08/31 16:45

丁寧なご回答ありがとうございました。再度質問させて頂きたいのですが、所得税、住民税といった税務における扶養というのを詳しく教えて頂けないでしょうか?

松本 仁孝

2011/08/31 17:41

評価くださいまして、ありがとうございます。

所得税につきましては、年収103万円。
住民税につきましては、年収100万円。

これらの年間収入額未満であるかどうかが、
給与所得者の方の場合において、
目安の一つになろうかと考えております。

還付の有無なども含めまして、
会社の給与担当課へ、
ご確認いただければと思っております。

ありがとうございます。

回答専門家

松本 仁孝
松本 仁孝
(大阪府 / 行政書士)
さくらシティオフィス / 行政書士 松本仁孝事務所 代表者

離婚 相続手続き ライフプランニングのご相談を承ります。

離婚、相続手続き、家計の見直しや不動産についての相談。また、相続発生前の事業承継についての相談をお受けしていて、気づかされるのは綿密なプランを作成することの重要性です。行動される前段階でのあなたに役立つプランづくりを応援しています。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
平松 徹 専門家

平松 徹
社会保険労務士

- good

育休中の扶養について。

2011/08/18 17:05 詳細リンク
(5.0)

うお様、はじめまして。

社会保険労務士の平松 徹と申します。ご質問の件回答させて頂きます。

>国民年金・健康保険はいつから主人の扶養になれるでしょうか?

社会保険においてご主人様の扶養になるためには、ご自身が稼ぐ収入が年間130万円未満であると見込まれる(実際に1年間稼いだ金額ではなくて、1年間に稼ぐ見込みの金額が130万円未満)ことが条件です。月収でしたら10万8000円程度が目安となります。
上記の条件に当てはまる場合、扶養に入ることが可能となります。
その際はご主人様の会社経由で申請することになりますので、ご主人様にご相談されると良いかと思います。

>住民税などはどうなりますか?

住民税は前年の所得に対してかかる税金ですので育児休業中にも支払う必要のある税金となります。
育児休業中の住民税については、会社と相談してどのように支払うか話し合う必要がありますので、一度会社に相談されることをお勧めいたします。
育児休業中の雇用保険などの社会保険は申請をすることで免除されます。手続きは会社を通して行いますので住民税のことと一緒に会社に相談しましょう。
所得税については育児休業をしている間に受け取ることが出来る給付金(育児休業給付金など)は非課税ですので特に気にする必要はありません。

>育休手当はもらえますか?必要な手続き等は?

育休手当といえば育児休業給付金のことがまず考えられますね。
育児休業給付金は、会社に在籍する2年間のうち月に11日以上働いた日が12ヶ月以上ある場合に受け取ることが出来る給付金です。(雇用保険の支払いが毎月必要です)
休業前の給与の月あたりの金額(6ヶ月間の平均)×50%が休業中に2ヶ月に一度支給されます。
手続きについては出産の前に会社にどの程度の期間育児休業を取得するのかを伝え、育児休業給付金の申請書や受給資格確認票を記入して会社に提出して、手続きをお願いしましょう。
ただし、育児休業を開始する時点でその会社を辞めることが予定されている場合には給付することが出来ないので注意して下さい。

育児休業給付金以外にも、会社によっては社内に出産や育児に関する手当てが規定されている場合がありますので会社に確認をしていただくことをお勧めいたします。

以上となります。なにかわからないことがありましたらお気軽にご質問下さい。

補足

補足
育児休業に関わる制度として以下の制度もご紹介させていただきます。

<出産育児一時金>
出産育児一時金は、健康保険に入っている、もしくはご主人様の扶養に入っている人が出産した場合に健康保険から出産育児一時金が給付されるという制度です。
基本的には子供一人あたり42万円が給付されます。(39万円+産科医療補償制度の保険料3万円という形です。産科医療補償制度の対象にならない場合には39万円の支給になります。)双子のお子様でしたら2倍の金額が受給可能です。(双子の場合手続きが2枚分必要な場合がありますので担当者の方に確認をお願いします。)
出産される前に、あらかじめ出産育児一時金請求書をもらっておき提出する場所を調べるなど前もって準備をしておきましょう。

※この制度は法定任意給付といって、条例等の定めによって給付されるものですが、特別の理由があると完全給付されないこともある制度です。受給方法や申請方法も場合によって異なる制度ですので、お住まいの市区町村に確認をされることをお勧めいたします。


※本文中の>住民税はどうなりますか? という部分について下記のように訂正させていただきます。申し訳ございません。

・育児休業中の雇用保険などの社会保険は申請をすることで免除されます。手続きは会社を通して行いますので住民税のことと一緒に会社に相談しましょう。

・育児休業中の雇用保険につきましては会社によって扱いが異なりますので住民税のことと一緒に会社に相談しましょう。





社会保険労務士 平松 徹 http://www.iso-hiramatsu.jp/

休業
育児休業給付
育児休業
所得税
住民税

評価・お礼

うおさん

2011/08/31 16:42

丁寧なご回答ありがとうございました。
再度質問です。健康保険、年金の扶養について今後の収入見込金額が130万未満なら扶養に入れるということでしたが、今後1年間働く予定はなく、育児休業給付金のみの収入でそれが130万円未満であれば扶養の対象であるということで良かったでしょうか?育児休業給付金というのはボーナスも休業前の給与の対象でしょうか?お手数ですが回答よろしくお願い致します。

平松 徹

2011/09/01 11:05

評価をいただきありがとうございます。

ご質問についてですが

>健康保険、年金の扶養について今後の収入見込金額が130万未満なら扶養に入れるということでしたが、今後1年間働く予定はなく、育児休業給付金のみの収入でそれが130万円未満であれば扶養の対象であるということで良かったでしょうか?

はい。その考え方で間違いありません。

>育児休業給付金というのはボーナスも休業前の給与の対象でしょうか?

ボーナスは休業前給与の対象になりません。

以上、参考にしていただければ幸いです。

また何かわからない事がございましたらお気軽にご質問ください。

回答専門家

平松 徹
平松 徹
(千葉県 / 社会保険労務士)
株式会社 ソフィア 所長

役に立ってなんぼの経営コンサルタントです。

顧客の役に立てたときに喜びが大きいですね。そのためには顧客のニーズをしっかりと把握すること、それに応えるにはどのようにしたらよいか、いろいろと悩むことが多い毎日です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

扶養と雇用保険について UNGRID05さん  2013-02-02 22:56 回答1件
社会保険の加入資格がない場合 ケイケイさん  2008-12-15 00:25 回答3件
Wワーク妻ですが世帯合併は必要ですか? ふにぽよさん  2015-07-08 11:32 回答1件
8/27付けで退職しています ekuboonさん  2013-09-11 14:58 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

辻畑 憲男

株式会社FPソリューション

辻畑 憲男

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

プチ・ライフプラン設計(提案書付&キャッシュフロー表付)

将来のお金のことが心配ではありませんか?キャッシュフロー表で確認出来ます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

【4/28~29連休開催】投資マンションの売却 個別相談会

【面談&オンライン相談を選択可】2戸以上の投資マンションを売りたい方、必見!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談 個別相談会
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)