店のレシピ(機密)を持ち出さないようにしたいです - 飲食店経営 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

店のレシピ(機密)を持ち出さないようにしたいです

法人・ビジネス 飲食店経営 2011/06/15 13:39

店のレシピ(ノウハウ)を持ち出さないようにしたいです。

飲食店(数店舗)を営んでいる会社の管理部門にいます。
店の看板商品等、レシピを従業員・アルバイトが持ち出さないように社内規定を整備したいです。

一般的な文書管理規定などはひな形がすぐに見つかったのですが、ノウハウ(当社の場合はレシピ、サービスマニュアル等)のケースを教えてください。
あれば、ひな形が載っているサイト、本、等も教えて下さい。
作成・運用のための注意事項などもありましたら教えて下さい。

doraemonbanzaiさん ( 東京都 / 女性 / 38歳 )

回答:2件

掛川 幸子

掛川 幸子
現場力強化・EQ人材育成スペシャリスト

- good

秘密保持契約

2011/06/15 21:48 詳細リンク

こんにちは。(株)イーアンドシーエスサポートの掛川幸子と申します。
このような場合は、会社様と従業員様とで雇用の段階で秘密保持契約というのを結びます。
アルバイトさんであれば、パートタイマー雇用契約書の中に記載されている場合もあります。よくあるひな形だと、守秘義務という項目で「業務において知りえた会社及び顧客等の一切の情報は在籍中及び退職後においても社外に漏らしてはいけない。」という記載があったりします。またそれに反した場合は、「、本契約又は契約に違反し、又はその責に帰すべき事由により相手方に損害を与えたときは、その損害を賠償するものとする。」と書かれている場合があります。レシピとは会社にとって資産であり、それを持ち出すことは損害を与えたと同じことというように契約時にしっかりお話しすると良いと思います。
このような書面での取り決めも大事ですが、普段の店舗運営でのレシピの管理も大切です。
会社の料理のレシピは紙ベースで配布したりはせず、現場ではパウチしたりして1冊のファイルにするなど1枚たりともさっと持ち出せないような形にしたりしています。またその1枚1枚にはいちいち「社外秘」という赤字を記載することです。これだけでも「これは機密事項ですよ」という抑止力にもなります。
弊社のクライアント様の会社では弊社は採用の際は「貸与票」というものをつくらせ、制服もそうですが、全てのマニュアルを「貸与」という形にし、退職時には全てそろえて返していただくという形をとっています。そうすることで、マニュアルは返さなくてはならないという意識もつけさせています。就業規則にしっかり記載することも大事かと思います。

補足

お聞きになりたいことがございましたら、弊社HPへもお気軽にお問い合わせくださいませ。

契約
管理
マニュアル
就業規則
規則

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
吉成 篤

吉成 篤
営業コンサルタント

- good

セキュリティの意識を高める

2012/05/18 01:05 詳細リンク

doraemonbanzai様

初めまして。吉成と申します。

私は、営業力強化の支援をしているとともに、組織の情報セキュリティの整備のお手伝いもさせて頂いています。その観点からお話しします。

まず、社内整備に取り組んで行く際の注意点ですが、以下の通りです。

1 ひな形やサンプルに頼りすぎない。
2 悪意はなくならないということを意識する。

「1」についてです。
社内で規定を作ろうとする際に、ほとんどの方が、最初にやることはインターネットで事例やサンプルやひな形を探す方が多いです。しかしながら、それらに頼ると、実際に運用に苦労します。なぜなら、自分の組織に合ったものではなく、他人が作ったものに、自分の組織の運用を合わせる形になってしまうからです。あくまでの、サンプルを利用する際は、「自分の組織に必要がない規程はどれか?」を検討してみてください。逆に足りない部分を追加するということをやってみてください。そのまま、ひな形を利用すると、運用に失敗する可能性が高くなります。そして、「シンプル・イズ・ベスト」を心がけてみてください。

「2」についてです。
悪意はどの組織に行ってもなくならないということを念頭において下さい。そのためには、日頃からの簡単な教育などを続けることが大切です。教育の際は「1」で作った規程を基にやるとよいです。特に、持ちだしなどをした際には規程に基づいてどのような罰則があるかをしっかりと伝えることで危機感を持たせることが大切です。後は、実際に持ち出しが起きた際のリスクを考えて、契約書を結んでおくことが大事です。

以上、まずは簡単なところからやってみてください。

また、何かあればご質問下さい。

契約
情報セキュリティ
契約書
セキュリティ

(現在のポイント:4pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

個人開業届けのタイミング フォルチェさん  2013-02-02 04:48 回答2件
個人事業主 Nadeさん  2022-01-03 19:11 回答1件
飲食店の青色申告用経理について rikoriraさん  2011-03-20 14:08 回答1件
経営について masashiさん  2007-08-21 18:40 回答11件
運送会社とのパートナー契約の可否について なせんさん  2019-03-10 15:55 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

対面相談 IT無料改善診断サービス
田中 紳詞
(経営コンサルタント/ITコンサルタント)