離婚の慰謝料について - 離婚問題 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

離婚の慰謝料について

2011/05/23 21:06

婚姻期間5年。現在 妻は不倫をしております。
「妻からの離婚の申し出」において、岩手県の弁護士・小原恒之様より、
相手方の不貞行為によって婚姻関係が破綻したことについての慰謝料ということになりますが、婚姻期間5年ですと、300~400万円くらいではないかと思われます(奥様と不貞相手それぞれに対して)。
と回答いただきましたが、調停等行った場合相手方の奥さまから、私の妻に対しても慰謝料請求されることもありますよね?(相手方は、今年小学校に入学した第一子があり、デキ婚)
この場合、妻への情がまだあるので、私と相手の奥さまへの慰謝料を払うとなると高額になりかねません。
そこで、相手方のみに慰謝料を請求した場合、単純に600~800万円請求できるのでしょうか?また、この時取り損ねないように、相手方の給与等差し押さえることは可能でしょうか?

ひえたんさん ( 長野県 / 男性 / 43歳 )

回答:1件

松野 絵里子

松野 絵里子
弁護士

1 good

離婚時の慰謝料について

2011/05/23 21:31 詳細リンク
(3.0)

離婚に伴う慰謝料を奥様ではなく不貞相手のみに請求する場合、不貞相手の配偶者が奥様に請求することは止められません。これは不貞相手の配偶者の権利だからです。その配偶者(相手方の奥様)から奥様には請求しないという約束をしてもらえば止められるでしょうか、通常それは無理でしょう。

貴殿が不貞相手に請求すると、それは法的には共同不法行為の損害賠償請求といわれるものになります。
共同不法行為というのは、不貞相手と奥様がともになした行為が不法行為(簡単に言うと法的に許されない行為ですね。)となるということです。この場合損害をすべてひとりに請求してもよいことになっていますので、貴殿は全額を不貞相手に請求してもいいのです。

しかし、そうすると、不貞相手は奥様に、「求償」と言って、貴殿に払った金額の一部を払えと請求することができます。
ふたりで行った不法行為だから自分だけ損害賠償するのはおかしい、君も負担しなさいといえるわけなのです。

これを止めたいのであれば、協議によって慰謝料を払ってもらい書面で貴殿の妻に求償しないことを約束してもらう必要がありますね(その場合書面には妻も署名したほうがよいでしょう)。

金額については、ケースバイケースですのでなんとも言えませんが、相手から800万円もらえるのははかなり高めの場合のように思われます。もちろん、協議で相手が応じてくれれば払ってもらえますが、そうでなければ訴訟を提起して勝訴判決をもらわないと払ってもらえません(この場合勝訴しても、奥様への求償は防止できません)。そして、訴訟は大変なプロセスです。もっとも、判決にいく前に和解するという手もありますが・・・

勝訴判決を貰っても、相手が払わなければ強制執行ができ、相手の給料債権などの資産を差押さえることはできます。ただ、これも相手に差押さえるべき資産がないとできませんので、判決が実際には紙切れにすぎないということもあるんですよね。こういうことも見極める必要があります。

補足

たとえば、慰謝料請求をして協議の結果、慰謝料を分割でもらえるという場合、公正証書を作成しておくとよいですよ。
払ってくれないときに強制執行ができますので、資産を差し押さえることができます。公証役場で作成しますので、多少面倒ですが、弁護士に依頼すればつくってもらえます。

なお、離婚の協議でも慰謝料の協議でも貴殿の代理人として交渉ができるのは弁護士だけですので、ご注意ください。カウンセリングなどで法的なアドバイスをされるところもあるようですが、貴殿の代わりの交渉は一切してもらえません。

強制執行
慰謝料
離婚

評価・お礼

ひえたんさん

2011/05/23 21:54

解答ありがとうございます。
この場合、私は妻と相手方、相手方の奥さまは私の妻と自身の配偶者にそれぞれ、慰謝料請求できるってことですね。しかも、私と相手方どちらかが離婚協議を始めた段階で請求できるのでしょうか?
先方の婚姻期間が長い場合、請求金額も多くなりますか?また、このとき、妻からは慰謝料を貰った事にして その分息子の養育費として処理することは可能でしょうか?

松野 絵里子

松野 絵里子

2011/05/23 23:21

慰謝料を請求できる時期に決まりはありませんが、離婚しないで請求する場合、通常は請求額は低くなります。

婚姻期間が長いと慰謝料が高くなる傾向はありますが、それは裁判における傾向のことです。

最後の「貰ったことにして・・・処理する」ということの趣旨がよくわからないのですが、妻から慰謝料をもらうが、養育費と相殺できないかというようなことでしょうか。養育費はお子さんの権利ですので、お母さん(貴殿の奥様)が慰謝料の請求をしないならこちらも養育費は請求しませんと貴殿に約束しても(相殺するというような合意ですね)、後で奥様が家庭裁判所に行って養育費の請求をすれば、それはできると思います。
お子さんの権利である養育費の請求権を、お母さんが放棄できないという考えがあるからです。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

養育費と慰謝料について もえさん  2008-02-24 16:04 回答1件
離婚について ロミロミさん  2007-09-06 00:11 回答1件
元夫の不倫相手からの求償権について みんゆうさん  2017-01-26 15:25 回答1件
慰謝料請求について みやコさん  2015-09-14 23:25 回答1件
養育費と慰謝料を妥協することなく取りたい k29さん  2015-07-09 12:04 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

柏の葉キャンパス・離婚回避・夫婦円満コンサルティング

夫婦仲がよいとすべてがうまくいく! 男女間性格分析&夫婦恋愛再燃で幸せ夫婦になる

中村 はるみ

クオリティ・オブ・ライフ研究所

中村 はるみ

(性格分析交流術 夫婦円満R コンサルタント)

電話相談

【オンライン】夫婦問題カウンセリング60分

【夫婦関係修復】【離婚問題】

大野 まり子

さいたま夫婦問題カウンセリングセンター

大野 まり子

(夫婦問題カウンセラー)

大野 まり子

さいたま夫婦問題カウンセリングセンター

大野 まり子

(夫婦問題カウンセラー)

電話相談 浮気・不倫の証拠能力診断
芭蕉先生
(恋愛心理カウンセラー)