知的財産権:書籍のWEB上への引用 - 特許・商標・著作権 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:特許・商標・著作権

知的財産権:書籍のWEB上への引用

法人・ビジネス 特許・商標・著作権 2011/05/20 20:25

お尋ねします。

お気に入りの本の気に入った文章をWEB、ブログ、HP上で、著者名、署名を記載して引用することは、著作権的に問題ないと考えて宜しいでしょうか? 商用ベースではありません。個人的な趣味ではありますが、良い本を紹介したいという意図です。

ご助言感謝致します。

ruci-desu-wanさん ( 埼玉県 / 男性 / 52歳 )

回答:2件

峯 唯夫

峯 唯夫
弁理士

6 good

引用について

2011/05/20 22:35 詳細リンク
(5.0)

1.商業ベースかどうか
著作権の侵害になるかどうか、ということは
原則として、商業ベースかどうか、ということは関係ありません。
商業ベースでない個人のブログであっても、
他人の著作物を無断で利用すれば、原則として「著作権侵害」です。
「良い本を紹介したい」という意図で
その本の表紙をブログに紹介した場合、
その表紙に著作物性があれば、
著作権侵害になる可能性があります。

2.著者名の記載
ある本
題号「A]
著者「B」
というとき、Bさんが執筆している「A」という本は***という評価です
というような記載は問題ありません。
著作物(Aさんの書いた文章など)を表示していないからです。

3.文章の記載
本を紹介するとき、文章を記載するときは注意が必要です。

(1)文章の抜粋
紹介する書籍の文章の一部をそのまま記載する場合、
主として以下のよう倹素備えれば著作権法上の「引用」(32条)で許容されます。
ア)公表された著作物であること
書籍の紹介なので、この点はクリアしています。
イ)「引用」部分と「自己の著作部分」とが明確に区別されていること
引用部分に「」をつけるなどの対応が必要です。
ウ)引用部分よりも自己の著作部分のウエイトが高いこと
自己の感想などをしっかりと書き込むことが必要です。
エ)引用元を明記すること

以上大ざっぱな一般論ですが、具体的にお問い合わせがあればお答えします

補足

元の書籍の文章を利用するときは
「要約しない」「そのまま書く」が原則です。
要約すると「引用」ではないとされるおそれがあるからです。

そのまま書くときは、
****(あなたの文章)、「・・・・(元の文章の抜粋)」
(著者B、書籍A) 引用元の表示
という形になります。

著作物
著作権侵害
著作権
侵害
商業

評価・お礼

ruci-desu-wanさん

2011/05/22 18:03

ご回答、ご助言有難うございます。

私は、引用文であることを、例えばカギかっこをつけて区別し、著者名と引用もとを明記すれば問題なし、と理解致しました。

どうも有難うございました。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
福永 正也

福永 正也
弁理士

1 good

1点だけ、ご注意ください!

2011/05/23 19:58 詳細リンク
(5.0)

「私は、引用文であることを、例えばカギかっこをつけて区別し、著者名と引用もとを明記すれば問題なし、と理解致しました。」とのことですが、最近、特に問題になっているのがTwitterです。何せ140文字しかありませんので、引用文が文章全体から見て「主」なのか「従」なのか微妙な(はっきりと言えば引用文しかない)文章が多いからです。著作権法から考えれば「アウト」なんですね(笑)。

あくまでも引用文が文章全体から見て「従」であることが誰の目にも明らかであることが要求されますので、文章が短い場合には特にご注意ください!

Twitter
著作権

評価・お礼

ruci-desu-wanさん

2013/03/17 20:18

御礼を申し上げるのが遅くなってしまいました。申し訳ございます。ご回答に深く感謝申し上げます。

(現在のポイント:9pt このQ&Aは、役に立った!

「知的財産権」に関するまとめ

  • 知的財産権って何?基本事項や疑問について専門家が解説します

    皆さんは「IP」という略称を耳にすることはありませんか。近年様々な言葉の略称として用いられていますが、そのうちの1つに知的財産権(Intellectual Property)があります。
    知的財産権とは商標権や特許権など無形財産に関する権利の総称で、五輪のロゴ問題を始め話題にならない日はありません。ここでは知的財産権についての基本的なことや疑問の解消に役立つ専門家の解説をまとめました。

このQ&Aに類似したQ&A

サイトデザインの知的財産権(著作権)について 疾風さん  2007-09-05 21:13 回答2件
新聞・雑誌等の一部が写真に写っていたら? Kurichanさん  2009-10-07 17:52 回答2件
ホームページデザインの知的財産権 Dream-Angelさん  2013-11-07 13:34 回答1件
会社名の使用権について MIT2011さん  2011-01-06 23:13 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

対面相談 IT無料改善診断サービス
田中 紳詞
(経営コンサルタント/ITコンサルタント)