退職するか、続けていくか - 仕事・職場 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:仕事・職場

退職するか、続けていくか

キャリア・仕事 仕事・職場 2011/04/24 20:25

初めまして。施設にて介護職に就いている22歳です。
突然ですが、仕事場にいるこんな人はこれからどうすればいいでしょうか。

辞めた方がいいのでしょうか…?
また、続けていくならこれまでの事をどう責任とっていけばいいと思いますか?

人相手の介護職はもともと向いてないとは思いましたが、辞めてもらう一歩手前まで来ています。

・最近はしてないですが、よく寝坊が理由の遅刻をする

・与えられた担当業務を、期日までに終わらせることができない・溜める

・(夜勤の)仕事中、そのまま居眠りをしてしまう

・やってない仕事の計画をたてるが、中々進まない

・声が小さくあまり聞き取れない

・仕事が遅く出来ていないのに、いざ聞かれると出来てると答える

上記のことで何度も注意され、一般企業ならいつ解雇されてもおかしくない状態まできています。


因みに、普段は下記のような感じです。

・家では結構明るく、大学時代では親友も一人できました。

・昔から基本的に一人でいることが多い。しかし、大人数が嫌いというわけでもない

・自分の考えていることを人に言えない(まとまらない)・考えても自信が持てない

・(仕事も一人暮らしも)要領が悪い
→業務に時間がかかる、部屋も片付けては散らかっていくの繰り返し


だめなことはわかっているのですが、注意されても頭の中にどうしても残りません…。

kimagurekotohaさん ( 大分県 / 女性 / 22歳 )

回答:2件

小島 信一

小島 信一
社会保険労務士

2 good

反省、改善の見込みはあるのでしょうか?

2011/04/25 07:40 詳細リンク
(4.0)

はじめまして、社労士の小島です。

本ケースは、同僚の話ということでよろしいですか?
あなたの部下の話でしょうか?
前提が変わると、回答も変わるのですが、一般的な回答をしておきます。

ご質問のような職員は、成績不良、または勤務不良社員と呼ばれ、どこの職場でも
その扱いに困っています。辞めさせるのは簡単ですが、本当に改善の見込みがないのか
検討してみてください。また、御社にも採用したという責任がありますので、責任をもって指導する義務もあります。面接時に、何か光るものはなかったですか?

ヒトはその長所を活かすのが良いとされていますので、その人の得意とすることを
活かす方策を探って下さい?例)人相手は難しいが、PCは得意など。

企業はいろんな人の集まりですので、その個性をいかに活かすのかが、重要です。
まずは、本当に活かす道がないか、探って下さい。
それでもどうしようもなく、ダメ、ということであれば、
1文書で指導、始末書を書かせる(強制はできないので、イヤといわれたら顛末書を出させる)
2同様のミスを繰り返したら、次は減給する。
3減給してもミスを繰り返したら退職を勧奨する
4それでも応じなければ「解雇」する
という段取りでお願いします。いきなり解雇すると、指導をしていない、ということで
解雇が無効となります。後は、裁判例では「著しく」能力が劣る場合、成績不良の場合にしか解雇を認めていないので、そこを証明できるよう、指導ノートなどもつけておくと
よいでしょう。

以上回答いたします。

成績
企業

評価・お礼

kimagurekotohaさん

2011/04/25 08:26

朝から、回答ありがとうございます。
誰の話とありましたが、実は当の本人です。
回答での手順からいくと、1と3を行ったり来たりの状態です。
一度、部署を変わりましたが、そこの部署に合わず再び戻りました。
今はまた夜勤もとっていますが、月に13.4万から、2は出来るんでしょうか?
また現在の状態ですが既に上司から何度も注意され、その度に始末書も書いています。
何度も注意されては同じ事の繰り返しをしてしまうので、何を言っても信用されないです。
数日前には誓約書も書き、自分で後戻りが出来ない状態にしてしまいました。
施設の理事長と話す席も設けられ、これらの事を話し合ってきます。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
田中 辰幸

田中 辰幸
ビジネスコーチ

3 good

原因を取り除きましょう

2011/04/25 11:24 詳細リンク
(4.0)

はじめまして、コーチ田中辰幸です。

kimagurekotohaさんは、社労士の小島さんへの評価でご本人であることを表明しておりますので、
ご本人への回答としてアドバイスさせていただきます。

kimagurekotohaさん、自分をよく見ていると思います。
改善すべき点が明確になっていますね。
記載されている項目は、kimagurekotohaさんの現在の思考・行動パターンによる結果です。
結果を引き起こしている原因はなんでしょうか?
その原因を考えてみましょう。原因を取り除けば結果は自ずと変わってきます。

たとえば、朝寝坊してしまうから目覚まし時計を2つに増やすというのは対策であって、
原因の除去ではありません。
睡眠時間が足りないのか、また眠りが浅いのかで原因の除去方法が変わってきます。
睡眠時間が足りないのであれば、何をやめれば睡眠時間を確保できるか考えてみましょう。

文面から伝わってくるのは、kimagurekotohaさんが、仕事の一面だけを見て自己肯定感
(自分が好きという感情)が低くなっているように思います。
たくさん荷物を背負っているようにも感じます。
kimagurekotohaさんの状況にもよりますが、カウンセリングやコーチングにより自己肯定感を
高めることで、kimagurekotohaさんはもっと生活を楽しめるようになると思います。

そもそもkimagurekotohaさんが介護職という仕事を選んだ目的は何だったのでしょうか?
「向いていない」と述べられていますが、それは仕事を「楽しめない」ということでしょうか?
もし、「楽しめない」ということでしたら、転職を考えてもいいと思いますが、
記載されている理由は、介護職への向き不向きとは関係ありません。

やめてもらう理由(やめなければならないと思っている理由)は、やり方の問題です。
あなたの生活習慣やプライド、仕事の進め方を変えない限り、どこの職場に行っても
同様の問題が発生するでしょう。

まずは、今背負っている荷物を下ろして身軽になって、思考・行動パターンを少しずつ
変えてみましょう。
よろしければ、ALL ABOUTに出展している下記商品もお試しください
http://mng.allabout.co.jp/professional/product/detail/pid/2210/

補足

荷物とは、
・やりかけのこと
・不安、不足
・先入観
・思い込み
・妥協していること
・・・などです。

コーチ
原因
カウンセリング
自分
方法

評価・お礼

kimagurekotohaさん

2011/05/14 14:39

評価は遅くなりましたが、回答ありがとうございました。
あれから夜勤を辞め、もう一度チャンスを頂き日勤帯の業務になりました。
今、周りから助言を貰いながらですが、もう一度やり直しています。

田中 辰幸

田中 辰幸

2011/05/14 16:07

丁寧な評価ありがとうございました。
夜勤から日勤へのシフトはいい転機になりそうですね。
回りから助言をもらえる環境もあるのですね。
是非、この機会を活かしてください。
応援しています。

(現在のポイント:3pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

職場ないでの孤立について りんじさん  2014-03-11 09:42 回答1件
休職と有給について ねこばすさん  2015-01-10 08:44 回答2件
退職時期について らりほーさん  2011-02-10 14:13 回答1件
パニック障害からの復職について siobanaさん  2010-09-14 15:49 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

荘司 正則

荘司 正則

(メンタル&コミュニケーションコーチ)

電話相談

【電話】仕事に関するご相談

職場環境や人間関係、就職・転職に関することなどお気軽にご相談ください。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

メール相談

【メール】仕事に関するご相談

職場環境や人間関係、就職・転職に関することなどお気軽にご相談ください。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

メール相談 仕事に関するご相談
瀧本 博史
(キャリアカウンセラー)
電話相談 【電話】仕事に関するご相談
瀧本 博史
(キャリアカウンセラー)