上手なお行儀・マナーの教え方 - 子供のお稽古 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

上手なお行儀・マナーの教え方

育児・教育 子供のお稽古 2011/04/12 10:10

子どもにお行儀やマナーを教えているのですが、なかなか言うことをききません。上手な教え方はありますか?

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

回答:2件

大澤 眞知子 専門家

大澤 眞知子
カナダ留学・クリティカルシンキング専門家

4 good

ご褒美は逆効果だと思います

2012/02/24 00:59 詳細リンク

今日は、Developmental Psychology, Educational Psychology から子供の教育に携わっている大澤眞知子です。

「お行儀」というのは面白い日本語だと思いますね。 周りの人から認められる振る舞いでしょうか。

マナー。 社会的に適切と認められる振る舞いですか?

両方とも、第3者の評価を元にしています。 つまりまわりに「あの子はいい子ねぇ~」とほめられることを前提としていますね。

Psycholory で言うextrinsic evaluation。 外部評価です。
これは、子供のMoral Reasoning (何が正しくて、何が正しくないかを自分で論理的に判断する能力)を育てる上では、望ましくない評価と考えられています。

自分の行動基準は周りの評価でしかなく、自分の内面的な価値観には関係ないものとなります。
常に周りの評価を気にし、Self-Concept (自分が何者であるか)を見失うことにもなりかねません。

それよりももっと大切なのは、自分が何者で、自分はどんな振る舞いをした時に精神的な満足を得られるか (intrinsic satisfaction)を子供に学ばせることだと思いますよ。

例えば、戸をバタンと閉めたときに、周りの大人がイラっとしないことがいいことなのか。
自分が、「わぁ!静かに閉めたらいい気分!」と思うことがいいことなのか。
自分が内面的な満足を得られるような行動を導いて上げるのが大切だと思います。

周りの評価が決めるのではなく、自分が決める。

ご褒美は、extrinsic evaluationの最たるものなので、実際何をするのが大切なのがわからないまま、その褒美目当てだけの振る舞いになってしまうことが心配です。

こども
価値
振る舞い
マナー
評価

回答専門家

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
Super World Club 代表

カナダにいらっしゃい!

カナダ 在住。パンデミック後のNew Normal 留学をサポート。変わってしまった留学への強力な準備として UX English主催。[Essay Basics] [Critical Thinking] など。カナダから日本に向けての本格的オンライン留学準備レッスン・カナダクラブ運営。

大澤 眞知子が提供する商品・サービス

電話相談

New Normal 留学相談:カナダ大学・高校留学

パンデミック後の留学カウンセリング

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
平川 裕貴

平川 裕貴
マナー講師

1 good

子どものお行儀・マナーの上手な教え方

2011/04/23 15:16 詳細リンク

キッズマナーコンサルタントの平川裕貴です。

お子様の年齢がわからないのですが、一応3~6歳くらいと考えてアドバイスさせていただきます。
この年齢が社会生活のルールやお行儀・マナーを学ぶ一番大切な時期だと思いますので。

まず、お子様に対する発想を転換するところからスタートしましょう。
言うことをきかないのが子どもなのです。

なぜ言うことをきかないのか、親としてはイライラしますね。
でも、素直に 「はいはい」 と言うことをきいて親の言いなりになったら、「なぜそれをしてはいけないのか」 「なぜこうしなければならないのか」 という大切なことを何も教えられなくなるのです。

言うことをきかないから、叱り説明をするわけです。
それが子どもにとって、長い人生を生きる上での大切な情報になるのです。
その情報をもとに、どう行動するかを決めていくことになるのですから、その情報がなければ、自分で考えることも、自分で判断することもできない人間になってしまいます。

そのことをしっかり頭に入れておいてくださいね。
お母様の取り組み方が変われば、子供にも必ず伝わりますから。


さて、では本題の上手な教え方ですが、言うことをきかないのが子どもですから、教える側にも知恵や工夫が必要になります。

まず何もわからない子どもに最初に教える場合は、「こうしなさい!」 「ああしなさい!」 と命令的に言うのではなく、「こうしてみて」 とか 「こうできる?」 とやり方を教えながら、聞いてみてください。

例えば正座をさせる場合は、お母さんがお手本を見せて、「こんな風に坐れる?」 ときくのです。 で、ちゃんとできた時は 「上手に座れたね」 と褒めてあげましょう。
できることが当たり前になるまで、できたら褒めるを繰り返します。

次は、お母さんと 「20数えるまで坐っていよう」 とか 「どちらが長く坐っていられるか競争しよう」 などとゲームにしてしまえば楽しいです。


何を教えるにしても、まずはお手本を見せて、一緒にやってみて、できたら褒めるを繰り返してください。 褒められるのは気持ちのいいものです。
幼児期は、言葉は悪いですが、おだてやだましがきく時期ですので、逆にやりやすいと思いますよ。

補足

実は、子どもにちゃんとお手本を見せて、きちんと教えていないのに、「ちゃんとしなさい!」 と怒っているお母さん、結構多いのです。

子どもにはある程度モチベーションが必要ですし、ご褒美も効果的です。
私は、自分のスクールで子ども達に教える時は、子どもがちゃんとできた時は、手を叩いて喜んで見せますし、子どもと "High,five!" (ハイファイブ、お互いの手をタッチさせるスポーツ選手がよくやる動作です) をすることもあります。 男の子は喜びます。

私のスクールでやっている方法をご紹介しましょう。

*ご褒美シートを作って、子どもが頑張った時はスタンプを押してあげる
*そのスタンプが5個貯まったら、壁の表にシールを貼ってあげる

そして、今は東日本大震災支援のための 『がんばる貯金』 というのをやっていて、スタンプが20個貯まったら、私から100円のご褒美をあげます。 それは 『がんばる貯金箱』 に入れて貯めています。 1年が終わったら貯まった貯金を 「あしなが育英会」 に寄付することにしています。

スクールのお母さん達は、スタンプの代わりに1円とか5円とかを貯金して下さっています。
子どもたちの頑張る気持を育てることと、困った人を助ける、人の役にたつことの喜びを教えるためです。

『がんばる貯金』 については、こちらのコラムをご覧ください。
http://profile.allabout.co.jp/pf/yuki-hirakawa/c/c-54194/

ルール
子供
マナー
情報
人生

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

日本人講師と、ネイティブ講師どちらがよい? 専門家プロファイルさん  2011-04-14 09:57 回答4件
幼児の英語学習、日本語の習得に影響はない? 専門家プロファイルさん  2011-04-13 10:04 回答4件
おとなしい子供に適した習い事は? 専門家プロファイルさん  2011-04-11 11:09 回答3件
子供のパソコン教室について 専門家プロファイルさん  2011-04-08 10:51 回答1件
子供のピアノ何歳から? 専門家プロファイルさん  2011-04-08 10:46 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

石野 恵子

石野 恵子

(英話講師)

レッスン・教室

幼稚園英会話・フォニックスレッスン無料体験

楽しみながら、正しい発音や読み方を覚えよう♪

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)