バルコニー・軒と隣地境界線の距離について - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

バルコニー・軒と隣地境界線の距離について

住宅・不動産 住宅設計・構造 2010/11/17 13:43

初めまして、よろしくお願いします。
現在間取りが確定し、詳細を詰めているところです。

駅近の近隣商業・準防火地域、台形のような形(南側境界線が斜めに走っています)の土地で北側私道、西側道路、東~南側にマンションがあります。

在来工法で寄棟、現在軒300(桶先450)、南に1100(有効800程)のバルコニーになっています。軒をせめて450(桶先600)に伸ばしたいのですが、北側の外壁~隣地境界が現状で620で誤差も含めてせめて700ぐらいはあけた方がいいのでは?と思いました。
でもそうすると、今度は南のバルコニーの東角が隣地境界と500を切ってしまいます。

バルコニーは跳ね出しで、設計士は外壁には当たらないので500は気にしなくていいといいますし、夫も南はマンションの通路がある側なので問題にはならないのではと言いますが、調べているとバルコニーでも外壁と同じような仕上げだと外壁と考えるとか?あってよく分からなくなりました。

要約すると
・軒を少し出すか、バルコニーの奥行きを確保するかどちらを取るか
・バルコニー(跳ね出し)の外壁と同じ仕上げは境界までの距離500を気にしなくていいのか

バルコニーはもともと狭いですが、花粉症などで年の3分の2は室内干しで夏場に洗濯物と布団を干す程度です。広さがあるには越したことはないですが。軒はあまりにないと外壁や雨のこと+見た目もあって、本当は600ぐらいは欲しかったですが少しでも、と思いました。

どちらにしても100程度どっちを優先するかなので、たいした違いはないと言われればそれまでなのですが、逆にそれだからどうしたものかと考えすぎて分からなくなってしまいました。

お手数ですがよろしくお願い致します。

補足

2010/11/17 13:43

書き漏れました。
軒を優先して北側700取った場合、南のバルコニーをそのまま奥行き1100で行くと隣地境界まで420程になってしまいます。500守った方がいいのならバルコニーは100程小さくしようかと考えていますが、さらに小さくなるので悩みどころです。

yamanekoさん ( 兵庫県 / 女性 / 36歳 )

回答:2件

寺岡 孝 専門家

寺岡 孝
お金と住まいの専門家

- good

隣地境界線からの距離

2010/11/18 01:17 詳細リンク
(4.0)

アネシスプランニングの寺岡と申します。宜しくお願いします。

ご質問の件ですが、民法上のプライバシー確保の観点から、民法234条に外壁から50センチ以上離すことが規定されています。
しかしながら、慣習や隣家の方から了解を得られれば50センチに満たなくても構いません。

このことを踏まえて、バルコニーの外壁は建物の外壁と同様に解釈される場合があります。
つまり、バルコニーの外壁からも民法上の50センチを確保するように特定行政庁で規制しているケースもあります。
場合によっては、目隠しを設けるような指導もあります。

ですから、念のため行政にも確認させることをお勧めいたします。

どうしても、この距離が確保できない場合には近隣の方に承諾書をもらうなどして、後々もめ事がないようにしておくことです。


以上、ご参考になれば幸いです。

詳しい説明や個別のご相談をご希望でしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。

アネシスプランニング
http://navi.nikkori-house.jp/anesisplan/

住宅ローンの審査基準 小冊子プレゼント!
詳しくはこちら ⇒ http://profile.allabout.co.jp/pf/t-teraoka/c/c-38346/

不動産購入&住宅建築サポート 受付中!!
詳しくはこちら ⇒ http://navi.nikkori-house.jp/anesisplan/tab6/tabid/60/Default.aspx

建築

評価・お礼

yamanekoさん

2010/11/18 08:50

お返事ありがとうございます。

やはりバルコニーの外壁は建物の外壁と解釈される場合もあるのですね。ケースバイケースということですか。
南側の隣はマンションです。我が家に面する側には北側の廊下があります。マンションの場合は管理組合か何かに承諾をもらうのでしょうか?今までマンションに住んだことがないのでよく分かりません・・・。

何が何でもバルコニーの奥行きを確保したい、という訳ではないので、必要であればバルコニーを削ろうと思います。その前に軒とバルコニーどちらを優先するか、ということに迷っていますが;

どうもありがとうございました。

寺岡 孝

2010/11/18 12:47

この度は回答に評価をいただき、まことにありがとうございます。

境界から50センチ確保できない場合には、隣地がマンションでもその土地の所有者には了解をもらうべきでしょう。

また、軒出とバルコニーのどちらを優先するかは現場や間取りがどうなっているかにもよります。
おそらく、間取りを少し変更すれば双方の希望を満たす気はしますが…

いずれにしても、担当の設計士に役所関係も確認させてよく相談されることでしょう。

ちなみに、境界から建物の外壁までの距離の算定は有効寸法を確保すべきです。
つまり、壁芯からの距離ではなく、外壁の外側から境界までの距離を確保することです。


以上、取り急ぎ回答の評価の御礼まで。

回答専門家

寺岡 孝
寺岡 孝
(東京都 / お金と住まいの専門家)
アネシスプランニング株式会社 代表取締役
03-6202-7622
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします

生涯に一度とも言える住宅建築や不動産購入の場では「失敗したらどうしよう」と不安に思う方が多いものです。お客様が「夢」を安心して実現できるよう、業界での30年以上の経験を活かし、「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートいたします。

寺岡 孝が提供する商品・サービス

対面相談

【4/28~29連休開催】投資マンションの売却 個別相談会

【面談&オンライン相談を選択可】2戸以上の投資マンションを売りたい方、必見!

対面相談

【4/29・祝日開催】注文住宅の設計・見積をプロがチェック

契約前に住宅メーカーや建築家の設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
福本 省三

福本 省三
建築家

2 good

隣地との空き寸法

2010/11/17 14:11 詳細リンク
(3.0)

初めまして福本と申します。

ご質問の件ですが、バルコニーの出巾の事でお悩みのようですが少し整理しますと隣地からの距離50cmというのは、民法上の事で建築基準法の規定ではありません。
また50cmというのも、有効距離だったと思いますので図面上バルコニーの出巾を壁芯で書いていたりしますと、空いていると思っても実際の空き寸法は50cm以下になっている場合もあります。
(壁芯より壁厚6cmほどふいてきます)

軒の出とバルコニーの出巾の関係が分からなかったのですが、民法上の50cmというのは隣地の方の承諾があれば問題無かったと思いますし、市街地の場合お互い様と言うことで問題が起きる事は少ないと思います。ただ、バルコニーからお隣の窓に入りやすくなったりすると防犯上の問題がありますので、隣地の状況もよくお調べになった方が良いかと思います。

現地の状況が文章だけではわかりにくいので、やはり設計者の方とよく話合いながら決めて行かれた方が良いかと思います。

問題
建築
防犯

評価・お礼

yamanekoさん

2010/11/17 14:35

ご回答ありがとうございます。
なかなか文章で全部を説明するのが難しく伝わりにくくて申し訳ありません。

隣地境界線より500が民法なのは承知しています。ただできるだけトラブルの種は作らないでおきたいと考えた次第です。

軒を伸ばす>北側の通路幅を広げる必要あり>南側に建物が寄って、バルコニーが南境界に近くなる(500を切る)>バルコニーの奥行きを狭める必要あり?
となります。

ちなみにバルコニーの先端~隣地境界線までの距離として設計士にCAD上の寸法で出してもらいましたので、バルコニーから隣地境界までの空き寸法に壁の厚みは含めなくていいと思います。

どうもありがとうございました。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

間口11m、奥行35mの細長い土地の住宅どうすれば まるさんゆうわさん  2013-02-01 20:00 回答5件
ブランドの真似では思った家にはなりませんか? 七転びさん  2009-08-02 22:42 回答2件
外断熱における吸音対策 tkofji0911さん  2007-10-24 16:24 回答1件
北接道の土地の日当たりについて くつろぎのいえさん  2015-10-06 08:17 回答1件
建て替えか、転居か悩んでいます。 けむくじゃらさん  2012-05-24 00:58 回答5件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【関西圏限定】戸建て住宅の設計・見積・契約書をプロがチェック

注文住宅や戸建てなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【静岡・愛知限定】戸建て住宅の設計・見積をプロがチェック

住宅メーカーなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)