新居の頭金と旧宅のローン返済。どちらを優先させるべき? - 住宅資金・住宅ローン - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅資金・住宅ローン

新居の頭金と旧宅のローン返済。どちらを優先させるべき?

マネー 住宅資金・住宅ローン 2010/10/19 08:44

お世話になります。
現在、住宅の買い替えを予定しています。

□旧宅
評価額:1000万円
残債:750万円
※売却は2011年3月ごろまでを目処にと思っております。

□新居
住宅価格:3600万円(手続き料等除く)
オプション関連:100万円程度

買い替えにあたり、貯金より800万円程度を資金にあてたいと思っております。
また、銀行からは新居全額+旧宅の残債でローンを組むことは可能といわれております。

1)住宅取得による税金控除の対象は、新居の住宅価格のみになりますか?

2)上記の場合、
新居の手続き料+残った分は旧宅のローン返済
に800万円を当てることを考えておりますが、
頭金に当てたほうがよい、等ありましたらアドバイスいただけないでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

のんべぃさん ( 東京都 / 女性 / 34歳 )

回答:2件

沼田 順 専門家

沼田 順
ファイナンシャルプランナー

- good

旧宅のローン返済を優先してください

2010/10/19 12:46 詳細リンク
(5.0)

初めまして。公庫出身のCFP、沼田と申します。

まず1ですが、住宅ローン控除の利用要件として「マイホームの取得等」にかかった費用ということですから
控除対象金額は3600万円になるものと思われます。(念のため税務署にはご確認下さい)

次に2ですが、これは当然ながら諸費用と旧宅の残債に当てるべきです。
結局、800万円を頭金に利用してしまうと控除対象額は2800万円になってしまいます。
また登記手続き上も、残債はできるだけ少なくしておいた方がよろしいでしょう。
(新居の抵当権には債権額(今回の融資額と残債額)が登記され、登録免許税も債権額がベースになります)

以上、ご参考になりますと幸いです。


沼田 順(CFP 上級国際ライセンス)

補足

補足訂正:新居の抵当権の債権額は頭金充当(2800万円+750万円=3550万円)でも、
残債充当(3600万円ー(800-750万円)=3550万円)でも同額になりますね。失礼いたしました。
しかし、残債が残っている場合に頭金充当にしてしまうと、銀行側としては住宅ローン控除の事も考えて、新居融資分
(2800万円)と残債分(750万円)を別々に抵当権設定する可能性もあります。この場合は、残債分の抵当権設定
費用が余分にかかりますので、やはり残債に充当すべきという結論になります。

登記
抵当権
住宅
返済
住宅ローン控除

評価・お礼

のんべぃさん

2010/10/19 22:04

詳細なご返答ありがとうございます!
参考にさせていただきながら返却プランを検討したいと思います。

またなにかありましたらどうぞよろしくお願いいたします。

沼田 順

2010/10/19 23:08

高評価、ありがとうございます。

新居への引越しがスムーズに進むといいですね。

また何かありましたら、遠慮無くご質問下さいませ。

沼田 順

回答専門家

沼田 順
沼田 順
(兵庫県 / ファイナンシャルプランナー)
Office JUN 代表

住宅金融公庫出身のFPが貴方のマイホームライフをサポート

素敵なマイホームを手に入れて最後まで幸せに暮らして欲しい。これが住宅金融公庫勤務時代に年間500件以上の住宅ローン相談業務を担当してきた私自身の願いです。その経験を基に貴方のマイホームライフをトータルにサポート致します。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
渡辺 行雄

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー

- good

新居の頭金と旧宅のローン返済について

2010/10/22 10:33 詳細リンク

のんべぃさんへ

はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。

『1)住宅取得による税金控除の対象は、新居の住宅のみになりますか?』につきまして、住宅ローン控除が適用される期間は返済当初から10年間などと期間が定められていますので、今回住宅ローン控除が受けられるのは新居の方となります。

『2)上記の場合、新居の手続き料+残った分は旧宅のローン返済に...』につきまして、旧宅の残債も新たに組む住宅ローンに組み込むことができるのですから、のんべぃさんがご記入されているとおりでよろしいと考えます。

以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄

対象
取得
住宅
期間
手続き

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

住宅ローン返済について chazukeさん  2011-11-17 16:20 回答1件
住宅取得の資金計画について mgcさん  2012-03-25 14:32 回答1件
転職で収入激減、ローン返済をどうするか tomboさん  2011-06-13 11:49 回答3件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

借り換えを検討している方限定!住宅ローンの選び方(提案書付)

あなたにとって最適な住宅ローン借り換えにつきましてアドバイスします(提案書&キャッシュフロー表付)

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

住宅ローンに関する個別相談会

コロナ禍での住宅ローンの借り方や見直し方をお伝えします!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

電話相談

初めて住宅を購入する方の住宅ローン相談(提案書&CF付)

初めて住宅を購入する方に、後から後悔しない住宅ローンの組み方をアドバイスします。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 住宅ローン相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)