飼い主を咬む - ペットのしつけ・訓練 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットのしつけ・訓練

鳴く子犬

回答数: 5件

犬の里親について

回答数: 4件

留守中の食糞

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月19日更新

飼い主を咬む

2007/06/27 12:21

七歳の柴犬です。お恥ずかしい話ですが、散歩の時、咬むのですが、原因は二つで、拾ったものを取あげようものなら咬み付いてきます。もうひとつは、ウンチの時草等がひっかかり取ってあげれば、すっきりするのに、これもやらせませんし、出るまで飼い主に咬みつこうとします。子犬のころから、悪い癖をもっていましたが、ここにきて、生傷が耐えません。情けなくなります。どうすればいいのか?辛く散歩も楽しくありません。どうぞよろしくご指導くださいませ。

りょうかんさん ( 東京都 / 女性 / 65歳 )

回答:3件

飼い主を咬む

2007/06/27 12:51 詳細リンク
(5.0)

拾ったものを取り上げようとする。犬としては自分の財産を奪われると考えてしまう。人間だって自分の財産を奪われると思えば、抵抗しましよね。
問題は、「飼い主は自分の財産を奪う存在」と思わせていることです。「飼い主は自分の財産を奪う存在ではない。持ち物を渡してもまた返してくれる存在。もっといい物をくれる存在」と犬が思えば、噛みつく必要はありません。

体に触れると噛みつくというもう一点も同様です。

変なことをするはずがないと犬が飼い主のことを信頼していれば、噛みつく行動はしてきません。要は「飼い主は嫌なことをする相手。このまま触らせておくと大変なことが起きるに違いない」と犬が感じているということです。

犬との信頼関係を構築すること。それが問題の解決策となります。

そして、その信頼関係作りに欠かせないのが、しつけのトレーニングと言うことです。

適切なしつけをなされることです。

ちなみに、食事前のオスワリやオアズケや、お手を教えることがしつけではありません。

適切なしつけをするためには、しつけ教室などに通って、犬とは何か、犬に何かを伝えるにはどうしたらいいか、を飼い主が学び、家庭犬としての望ましい関係作りに必要なトレーニングを、継続的になさる必要があります。

Can ! Do ! では、各スクールでそれぞれ月2回ほど、家庭犬のためのしつけ方のセミナー(有料)」を実施しています。よろしければ、それに一度参加なされてみてはどうでしょう。

セミナーのスケジュールは
http://www.petcom.jp/event.html
にアップしています。

至近のセミナーは成城本校で今度の土曜(6月30日)午後5時から開催されます。

※Can ! Do ! のテキストでも使用する拙書「犬は知的にしつける」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4902584255/
もぜひご一読下さい。問題解決のヒントがたくさん記されています。

補足

専門家の何かしらの直接のアドバイスを受けるまで
当面は噛まれないように、
くわえたものは無理に取らないことです。

何かをくわえたら、フードを地面にばらまくことです。
フードを食べればくわえているものを放します。

評価・お礼

りょうかんさん

ご丁寧な、的確なご指導ありがとうございました。少し冷静に事の重大性を考え犬との関係を
原点に戻って考えようと思います。ありがとうございました。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

飼い主を噛む:お答え

2007/06/27 13:27 詳細リンク

まず、犬が取ったものは犬にとっては「財産」のようなものです。それを取とうとすれば怒ることは当然です。「交換」する事を教えてあげることが必要です。
しかし、今までの経験で身体に触られることを非常に警戒し、怖がっているものと察します。まずは身体に触ることからやってみてはどうでしょう。おやつを食べさせながら、身体を触る等、犬にとっていい事を起こしながらの練習です。

しかし、これも怖くてできない、ということであればまずはカウンセリングをお受けください。無理にやったり、やり方しだいではさらに噛むようになってしまうかもしれません。
犬のしつけはまず、飼い主が犬を理解することからです。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

犬だって不安

2007/06/29 19:32 詳細リンク

子犬の頃から扱いにくく、そのまま7年も付き合ってきたのですね。生傷が絶えないほど頻繁に噛まれているとは深刻な状況とお察しします。

当然、何か事あるごとに「犬に噛まれやしないか…」と警戒しながらの接触をもっているのでしょう。そして、そのような人間の警戒心や恐怖心は犬にも伝わり「何かされるのではないか」と不安になり過剰防衛に出てしまっているのだと思います。

これが何度も繰り返されたということであれば、ワンちゃんは噛めば人がひるむことを十分に学習していることと思います。

飼い主に噛みつく犬と生活することは大変なストレスだと思います。ですが、噛まなければならない状況にある(不安や警戒を抱く相手と生活する)犬だって相当なストレスを感じているはずです。

まずは互いを認め、信頼関係を築くこと。
そして、家族の行為は決して不快なものではない、ということを教えてあげなければなりません。

当面は拾い食いをさせない歩き方で、物を取り上げなければならない状況は避けられるでしょう。

一度専門家に直接指導してもらうといいと思います。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

一人遊びができない6か月の子犬について ここあパンさん  2013-11-19 16:02 回答2件
留守番中にトイレトレイを齧って食べてしまいます ボーダーさん  2010-06-08 20:29 回答2件
13歳♀雑種犬がやたら吠えるようになった くろままさん  2009-02-07 19:35 回答1件
外で飼育する犬のトイレは? ゴリコさん  2008-12-27 23:33 回答1件
去勢について(オスとの喧嘩) mikuさん  2008-02-02 22:29 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)