外国人上司とのコミュニケーション - 海外留学・外国文化 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:海外留学・外国文化

外国人上司とのコミュニケーション

人生・ライフスタイル 海外留学・外国文化 2010/07/28 11:22

外資系企業で働いています。

上司は外国人で、本社から派遣されている優秀な方です。私は業務上必要な語学力は身につけており、彼のとコミュニケーションにおいて言葉の問題はありませんが、意志の疎通が完全にはとれていないと感じるときが度々あり、もどかしさを感じています。
気配りの深度であったり、プライベートの関わり方への考え、小さなところでは笑いのセンスなど、
カルチャーの違いと頭では理解しているのですが…。

お互いうまくやっていくための心構えなどがありましたら教えてください。

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

回答:6件

横溝 美由紀

横溝 美由紀
英語講師

1 good

論理性を意識した発言でコミュニュケーション力をUPしましょう

2010/07/28 12:21 詳細リンク

外国人上司とのお仕事で大切なのは
英語(をお使いと仮定してのお話しになりますが)の
論理性(ロジック)にあった発言をするということ。

英語でお話しの場合、日本語の逐語訳的な内容ではなく、
英語として不自然でないストラクチャが求められますよね。
あなたの発言がそれに沿っているか?
言いたいことが確実に伝わるように発言しているか?
英語として Make senseするかどうか?
これを意識するだけでずいぶん相手からの信頼感が上がってくるものです。

意思の疎通が伝達項目についてであれば
私はこのように理解しました。これでよいですか?
ということを確認するのは非常に大切です。
この場合、日本語でのビジネスの場合
話を中断させておいて確認を求めるのは
失礼な場合もありますが、
ビジネスの場に分かった”つもり”、伝わった”つもり”は
大きなマイナスですね。
それを避けるためには、聞き返しての確認は絶対に必要です。

気配りやパーソナリティーに関しては、
日本人の細やかな部分が伝わらなければ
もどかしい思いをなさる場合もあるとおもいますが、
人柄というのは時には言語を超えて
ダイレクトに伝わるものだと私は常々感じています。
その人の口調や話すスピード、身にまとうオーラ?などからも
私たちは様々な情報を得たり発信したりしています。

では、良い関係を築くという希望を持ったうえで、
上司には直接、とにかく質問をたくさんしましょう。
あまり相手が話したくない個人的な事を
うっかり聞いてしまったら?
心配になるでしょうが、
そのような場合、相手は答えをしない、あるいははぐらかす、
冗談で切り返すなどの対応をしてくれるものです。
答える決定権はむこうにあるのですから、
通常の質問をするのはあまり失礼ではありません。
(ただし年齢以外。年齢の話題は、ビジネスの場にはふさわしくありません。)

話が弾みすぎて、ご自分もプライベートなことを聞かれたら、
"It's too private."(言えないわ。)と言っても失礼ではありません。

細かなビジネスのお約束は、業種や社風によっても異なりますが
ご参考になりましたら幸いです。

ビジネス
外国人上司
英語
外国人
仕事

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
池口 洲

池口 洲
研修講師

- good

ギャップを埋めるために

2010/07/28 13:48 詳細リンク

意志の疎通が完全にはとれていないと感じるときが度々あり、もどかしさを感じています

とのことですが


楽しいと感じましょう!


海外で何が困るって
テレビであのドラマ見た?って言われても
あまり面白く感じないものを見ることもないですし
話題に入っていけないんですよね。

それは上司の方も感じていますよ 日本で。


その違いを楽しいと感じれればいいですねぇ



良く留学生がホームステイをするのですが

一番多く問題になるのは

英語力ではなく

日本人が考える「言いずらいこと」を言わない! です

たとえば
ピザが冷たいな 温めてほしいな
でも悪いなぁ って
そして「デリシャス」

しかし
海外から来てる人は違いますよ!

つめたいピザを食べてデリシャスって言ったじゃないの!ってなりますので


この例はわかりやすくしてますが


何でも聞く

なんでも伝える

として

もどかしく感じてらっしゃるギャップを埋めてはいかがでしょう?

問題
英語
ホームステイ
外国
留学
今林 浩一郎

今林 浩一郎
行政書士

- good

違うのが当然の前提

2010/07/28 14:06 詳細リンク

私も北米在住期間が長かったのですが、まず、異言語及び異文化間のギャップを埋めるには、移民して三世代はかかると言われています。ですから、移民した世代を日系一世とすれば、完全に北米の人間になりきるのは日系三世ということになります。

ですから、日本の職場で貴女と外国人上司との間に「気配りの深度であったり、プライベートの関わり方への考え、小さなところでは笑いのセンスなど」に関する感覚に違いがあるのは当然です。ところが、全体的に同質的な日本社会に住んでいると、違いがあることが異常に思え、違いを完全になくそうと努力します。しかしながら、これは世界の現実からはかけ離れています(世界には多民族・多文化国家の方が多い)。

次に、言語ですが、微妙な意味の違いは辞書からは読み取れません。ある英単語の意味を的確に表現する日本語の意味が存在しない場合があります。この場合、無理にその英単語を日本語訳すると不正確な意味になります。例えば、「大学受験浪人」又は「浪人」といえば、日本では直に意味が通じます。ところが、これを英訳すると、“a high-school graduate who has failed to enter a college and is waiting for another chance”となります。学校制度や文化的背景の違いから、英米には「浪人」を一語で的確に表現する単語がないからです。

そこで、貴女と外国人上司との間の差異を完全に埋めようと努力するよりもむしろ、違いはあって当然であると認め、お互いの違いを尊重しながら、協調して職場で働くことが賢明であると考えます。もっとも、日本の職場である以上は、その外国人上司が従うべき日本の習慣や法律があります。ですから、その外国人上司が従うべき日本の習慣や法律があることを気づかせてあげることも必要であると思います。

日本
制度
文化
外国人上司
外国人
佐々木 良介

佐々木 良介
ビジネススキル講師

2 good

もともと価値観が違うことを理解して、きちんとその違いを説明すれば段々分かり合えるようになります。

2010/07/28 14:18 詳細リンク

外国人であれば当然育ってきた環境や文化が違います。
日本人であれば,自分ではあまり意識はしていなくても、儒教の教えや武士道、そして仏教と神道が生活の中に併存していることなどの影響をうけています。一方キリスト教やイスラム教は一神教なので、神様に対する考え方は日本人とは全く違います。
当然、働くことに対する考え方も違うので、一緒の職場で働いているとそのあたりの価値観の衝突が起こって居心地の悪さを感じます。

私自身、今でこそ社内には日本人よりも様々な国から来ている外国人の方が多い環境で働いている関係で外国人との意思の疎通ができるようになってきましたが、初めて外国人と仕事を始めた頃は、「なんでこんなことがわからないんだ」「どうしてそんな事言うんだ」と毎日フラストレーションがたまっていました。

でもある時、自分の判断はすべて日本の価値観に基づいて行っている事に気がついたのです。そしてその価値観はどちらが正しく、どちらが間違っているというものでないことにも気が付きました。

例えば,どちらかというと日本人は仕事と家族では仕事を優先する傾向がありますが、外国人は欧米人、アジア人とも家族を優先する事が多いように感じています。これは彼らからしたら、なんで大切な家族をないがしろにして仕事をしているんだと逆に日本人がおかしいと感じることでしょう。

私はまずそのような違いがあるということを意識することから始めました。そしてきちんと相手の話を聞くようにしました。ただし、日本で働いているのだからお客様が日本人である場合は、外国人に日本人の価値観も理解してもらう必要があるのでそれらをきちんと説明するようにしていきました。

必要があれば、なぜそのような価値観になるのか日本の歴史に触れなければならないこともあるでしょう。

しかしそのようにきちんと説明すれば彼らもきちんと理解して、日本式に合わせることも学んでいきます。
私自身は、今、5カ国ほどの社員と働いていますが、昔ほどストレスを感じないで働けています。ちなみに、外国人は全く違う国の出身者でも割とお互いうまくやっているので、そのあたりが苦手なのは日本人なのかもしれませんね。

価値
文化
職場
外国人
仕事
YRC-Casey

YRC-Casey
英語講師

4 good

しっかり確認と軽くスマイル

2010/07/28 21:04 詳細リンク

国際的な事務所はコミュニケーションの上で難しいところもありますね。逆の日本で仕事している外国人の立場から話せて頂けるなら、こう思います。

意志の疎通が完全にはとれていないってところは、自分が思っているより伝えたいことは上司が理解している可能性もあります。英語は日本語と違って相手が話している時聞き手は「はい」、「うん」、「そうですか」、「ね」などを言わないで静かに聞くのはマナーです。つまり特に不明なところがなければ何も言わない。確かに日本語で会話しているならそんな沈黙している聞く手がいれば自分が上手く言えていないと思ってしまうけど、英語ならそれは通じていることの証明です。

しかしそう言っても日本語があまり喋れない英語圏の人が日本人と英語で会話するとよく勘違いの原因になる気を付けることがあります。さっきも言ったが、日本語で会話をすれば相手の話しを聞きながらよく「はい」と「うん」を言いますね。それで母語は日本語なら英語で会話をしても思わずに「yes」を言っちゃう人はけっこういます。しかし聞きながら「yes」を言えばこれは「はい」っていうより「賛成します」って意味になります。しかし聞き手は普通に静かで聞くはずだから、相手が話しながら更に「それは当たり前だから私もそう思っているので早くその先の話に進んで」なので、これは気を付けた方がいいかもしれない。

英語では相手が言う前でも言いたいことを思い込むのはあまり認められません。だからこそ英語なら主語抜きの文章は使えない。しかし不幸中の幸いでこれで相手の意思を確認するような質問は全然失礼と思われていない。たとえば次のような表現:

“To confirm, do you mean that _____?”
“I’m not sure I caught you. Could you explain that again?”
“Could you clarify what you meant when you said ____?”

もちろん自分の言ったことが通じたかどうかも確認しても大丈夫。たとえば:

“Did what I said make sense?”
“Was I clear enough on ____?”

正直言うとこういう質問をたくさんすると上司も助かるかもしれない。私が前に勤めた日本にある会社で英語圏のスタッフが多くて会議などは全部英語だったけど、大体ぐらいだけで通じているコミュニケーションで問題を行わして困ったときもよくあって、段々互いに確認することはどれだけ重要だと分かってきました。

補足

そして最後に笑いのセンスの違いなんだけど、これはそんな深く悩まなくてもいいですよ。考えてみると、世界中でヒットしたドラマやシリアスな映画が多くても、世界中で人気なコメディはあまりないよね。英語のことわざ”Dying is easy. Comedy is hard”までもあります。なぜなら、冗談やギャグでオチを聞いた途端に完璧に言葉の意味もニュアンスも理解しないと面白くなくなってしまう。生まれ育たれたの国を出ている上司は周りの人が笑っても自分が笑壷に入らないことを絶対経験したことがあるのでこれを理解しているはずで。冗談などの代わりに挨拶さえ元気なら(スマイルなど)で十分ですのでご安心下さい。


英語の勉強法について http://english.ies-world.com
日々更新しております twitter http://twitter.com/YRC_Casey

会社
事務
マナー
コミュニケーション
英語
はっとり さちこ

はっとり さちこ
パーソナルコーチ

- good

●分からないからコミュニケーションしたくなる

2010/08/01 23:32 詳細リンク

こんばんわ

はっとりさちこです。

私も外資系での仕事の経験があり、
そのときのことを思い出しています。

>意志の疎通が完全にはとれていないと感じるときが度々あり、もどかしさを感じています。
気配りの深度であったり、プライベートの関わり方への考え、小さなところでは笑いのセンスなど、
カルチャーの違いと頭では理解しているのですが…。

完全に取れてないものなのだと思うのです。
というと、あきらめのように聞こえるかもしれませんが、

コミュニケーションとは
分からないからコミュニケーションをしたいと思うもので、
まして、日本人どうしても完全に取れることは無いと思うのです。

どうでしょうか?

こうして意思疎通をしたいという気持ちがあって、
そして、
意思疎通が取れてないなって自覚していると、
そこで生まれるコミュニケーションは
相手への興味や関心をもって知ろうという姿勢がそこにあるように思うのです。

そして、
もしかしたら、
そんな風に感じていらっしゃることを話してみることで、
上司からも
興味や関心を持って話そうと、意思疎通をとろうとしていくような関係ができるのではないかなって
思います。

私は、
私がこれは面白い!おかしい!って感じたことを
仲間や上司、部下(外人ですね)に伝えていました。

すると、その文化背景や生活習慣を話してくれたりして
それでも分からん!ってこともあるし、
わっはっは~~と受け取れることもあったなぁ~~
と思い出しています。

あ、すみません、私の経験の話でした。

話を戻して、
ご自身が今うまく分かり合えていないってことを知っていること、
そのうえでコミュニケーションをしているってことが
姿勢としてとても根本的なことで、
その状態を上司と分かち合えるといいのかなって思います。

どうでしょうか?

はっとりさちこより

コミュニケーション
文化
仕事

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

英語学習初心者におすすめの英字新聞や雑誌は? 専門家プロファイルさん  2010-08-19 12:08 回答8件
外国生活に順応できるか不安 専門家プロファイルさん  2010-07-22 15:26 回答9件
子供に海外留学させたい。おすすめの時期は?国は? 専門家プロファイルさん  2010-06-23 12:35 回答13件
社会人を辞め、カナダへの大学院入学について ayumi_ryuさん  2016-05-16 21:30 回答1件
海外で働く。 nononngaさん  2012-12-29 10:39 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

電話相談

New Normal 留学相談:カナダ大学・高校留学

パンデミック後の留学カウンセリング

大澤 眞知子

Super World Club

大澤 眞知子

(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)

メール相談

無料カナダ留学相談(一般)

カナダの最新情報を元に的確なアドバイス

末永 真一

留学羅針盤

末永 真一

(留学コンサルタント)