バルコニーの日当たりについて(第一種住居地域) - 不動産売買 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

バルコニーの日当たりについて(第一種住居地域)

住宅・不動産 不動産売買 2010/06/07 12:19

こんにちは。
自身でも調べてみたのですが…納得行く情報が得られず
質問させていだだきます。よろしくお願いいたします。

現在、新築のマンションの購入を検討しています。
立地や周辺環境も大変気に入っており、契約したい…と思っているのですが
今後、南側に建物が建った際の、バルコニーの日当たりが気になっています。

(物件:検討中の部屋の情報は以下となります)
・第一種住居地域
・5階建ての2階
・L字型マンション
・バルコニー南向き
・バルコニーのサッシから8m離れたところに、民家(2階建て)の外壁があります
(L字になっている内側に民家が7棟密集しています
民家を囲む形のL字型です)

Q.将来、この第一種住居地域で、目の前のお家が建替えをされたり
民家がまとめて売却され大きな建物が(最大で)建った場合に、
南向きバルコニーの日当たりは、やはり、とても悪くなってしまうものでしょうか?

補足

2010/06/07 12:19

大手の分譲マンションですが、担当の営業さんからは、
上記の質問に納得のいく回答をいただけませんでした。
(何がどう建つかはわからないので、シュミレーション資料はないとのこと)

ちなみに、検討している部屋☆印の(3部屋先)東側には
L字型の|の部分(11階建て)があります



■ 民
■ 家
東 ■ 7 西
■ 棟
■ ■ ■ ☆ ■




説明下手ですみません。よろしくお願いします。

pochicoさん ( 東京都 / 女性 / 31歳 )

回答:3件

沼田 順 専門家

沼田 順
ファイナンシャルプランナー

6 good

何故、L字型なのかは確認されましたか

2010/06/07 15:51 詳細リンク

初めまして。公庫出身のCFP兼宅建主任者の沼田と申します。

まずご質問を拝見していて疑問に感じたのは、何故L字型の
マンションなのかという点です。

たいていのマンションは相続でまとまった土地が出来たからとか
その土地を再開発するという目的で建設されます。

どちらにしても、普通は平面型を基本に設計します。
もしかしたら、民家7棟の買収に失敗したのかもしれません。

確かに今後、どのような物件が建つのかはわかりませんが
どのような経緯でこの物件が建築されたのかがわかれば
おのずと、今後にどのような可能性があるかは想像できます。

第1種住居地域は確かに良好な地域ですが、もうワンランク上に
第1種低層住居地域もあります。(この地域では高さ制限があり
マンション建築も3階が限度です)

民家7棟が買収に反対して住み続けたのであれば
逆に今後も同じような状態が継続するので、日当たりは問題ないはずです。

以上、ご参考になれば幸いです。

沼田 順

私のブログで住宅関係の役に立つ知識を掲載しております。
よろしければご訪問下さい。
住宅ローン、不動産アドバイスブログ(日本ブログ村1位です)
http://cfpnumata.blog130.fc2.com/

住宅
不動産
物件
マンション
住宅ローン

回答専門家

沼田 順
沼田 順
(兵庫県 / ファイナンシャルプランナー)
Office JUN 代表

住宅金融公庫出身のFPが貴方のマイホームライフをサポート

素敵なマイホームを手に入れて最後まで幸せに暮らして欲しい。これが住宅金融公庫勤務時代に年間500件以上の住宅ローン相談業務を担当してきた私自身の願いです。その経験を基に貴方のマイホームライフをトータルにサポート致します。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
小向 裕

小向 裕
不動産コンサルタント

6 good

リスクの分析が大事です。

2010/06/07 13:27 詳細リンク

初めまして、不動産コンサルタント(マンション購入コンサルタント)の小向と申します。(マンション業界歴約20年。)

用途地域が第一種住居地域の5階建てのマンションの2階部分をご検討中ということでしょうか?

前面の一戸建て(7世帯)が密集して建っているとのことですが、どういう権利関係になっているかなども、判断材料のひとつですね。
⇒ 簡単にリサーチできます。

最悪を想定し、最低でも同様に5階建て(およそ15メートル前後の高さ)のマンションなどが建つと過程した場合に、ご自身の住戸との関係がどうなるかを想像してみて下さい。

ところで、文面に記載されたものが正しい前提で申し上げますが、マンションの形状がL字型で、東側の住戸の自己日影の影響なども、チェックされた方がよいですね。

(営業担当者に依頼されて、冬至日時点でのシミュレーションの資料などで、確認するのが良いでしょう。)


戸建てが全て取り壊されて、1棟のマンションなどが建つ可能性についての判断や、仮に建った場合においても、隣地斜線制限や日影規制などで建物の形状には制約はあります。(土地の大きさや道路付けなども影響します。)

第一種住居地域では、容積率や建蔽率などは、商業地域などとは異なり、住環境に一定の配慮される地域ですので、敷地目一杯に建物が建ったり、相当な高さの建物は建てることは困難です。


少しでもご参考にざれば幸いです。


以上

補足

リスクマネジメントの為のノウハウなど、諸々のリサーチ方法についても、ご用命がありましたら、きっとお役に立てると思われます。

個別コンサルティングなど、一度ご検討されてみては如何でしょうか?

また有償のサービスの場合には、以下の無償のものと異なり、一段レベルを上げたものでのコンサルティングサービスのご提供をお約束致しますので、ご満足いただけるものと確信しております。

ご参考までに、無償でのQ&Aサイトへの回答やブログをご覧下さい。

Q&Aサイト⇒ http://kanto.m-douyo.jp/question/profile.phtml?sp_id=339(MVP1位連続更新中)

ブログ ⇒ http://fanblogs.jp/iimansion/

購入
不動産コンサルタント
リサーチ
マンション購入
マンション
石川 嘉和

石川 嘉和
建築家

- good

自治体の規制を調べることと高層棟の影響の現地確認をおすすめします

2010/06/24 12:24 詳細リンク

はじめまして。邑都(ゆうと)設計工房の石川と申します。

建物の高さを規制する法律としては、(1)建築基準法(2)建築地の自治体の条例、が主なものですが、(1)についても基準法内の具体的な数値などについては各自治体に任されている項目があり、第1種住居地域で全国一律に決められているわけではありません。したがって今回の敷地の自治体の規制を調べてみる必要があります。

ただ、一般的な傾向として首都圏の住居系地域は、北側の隣地境界線に接する場所について高さ10m(普通の分譲マンションの建て方でおおよそ3階半程度の高さ)から斜線制限(北から南に向かって一定の勾配で上がる斜線を想定しその範囲内に建物を建てる)がかかることが多いです。また、これとは別に日影規制がかかり、厳しいほうの制限が課せられるので、8m先にそのような建物が建つ可能性があるということをイメージしておくということになります。(「北」といっても多少は方位が東か西にふれているでしょうし、民家との間に高低差があるかもしれません。また、8mのうちどこまでが民家側の敷地なのか、間に水路などは入っていないのか、境界線は直線なのか、など実際の敷地状況でどうなるかは個別にチェックしてみないといけないですが。)

一つ現段階で確認しておいたほうがいいのは、今回の場合、東側に11階建ての高層棟があるようなので午前中はこの部分のために日影になっている時間帯があるものと思われます。そのため午前中現地に行って日影の状況を見られたら良いと思います。まだ建築途中で11階の高さまで建っていないかもしれませんがある程度の推測はできます。ただし、今は夏至に近いので冬至の頃と比べ太陽の差し込んでくる角度が違っていることは頭に入れて置いてください。

地域
首都圏
法律
境界
マンション

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

新築ワンルームマンション投資について(再度) 鶴太郎さん  2012-03-31 20:15 回答1件
ワンルームマンションの売買について こころぼさん  2017-05-20 22:14 回答1件
新築ワンルームマンションの今後について コチコチさん  2013-09-23 03:15 回答2件
新築ワンルームマンションの購入キャンセルについて peko3peko3さん  2013-09-02 22:51 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

新築、中古マンションの売買契約に関する個別相談

新築、中古マンションの契約などのお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

住宅購入相談コンサルティング

これから住宅を購入する方にアドバイスをします

藤森 哲也

株式会社アドキャスト

藤森 哲也

(不動産コンサルタント)

その他サービス

戸建て住宅内覧会同行サポート

契約前の内覧会にも同行いたします!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)