猫の度重なる血尿について - ペットの医療・健康 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットの医療・健康

去勢後の白い毛

回答数: 2件

閲覧数順 2024年04月22日更新

猫の度重なる血尿について

人生・ライフスタイル ペットの医療・健康 2010/06/06 15:54

3歳のオス、去勢済みです。去勢後半年ほどして、血尿がでて膀胱炎とのことで、抗生物質投与後、治療食(ロイヤルカナンph2)を続けていましたが、3ヶ月後にまた血尿がでて今度は1週間の入院。尿がでていなかったこともあり尿道に管を通して点滴治療でした。退院後おしっこが水滴のよう少しづつしかでなくなりおもらしも始まりました。獣医に相談したところ、利尿剤を出されましたが改善されず。
トイレに向かうのですが間に合わず出てしまい、少しだしてからトイレに入ってまたするというようなことが退院後から続いています。獣医に相談したところ、副交感神経を刺激する薬を処方され、使用した翌日に鮮血の血尿がでました。今日で2日目、抗生物質の投与を続けています。尿はかなりのアルカリ性とのことでした。
1回目は痛くて泣く、尿もでないことから膀胱炎だと思いますが、今回はどう考えても薬のせいだとしか思えません。
1.なぜ、水滴のようなおしっこになりおもらしが始まったか?
2.血尿は短い期間に繰り返すものか?
3。治療食は続けていいのか?
離島のため、他に獣医がいないので、本土での治療も考えていますが、大げさでしょうか?よろしくお願い致します。

補足

2010/06/06 15:54

獣医の答えは1、量が少ないから。
2、体質
3、一生続ける でした。

yuki1108さん ( 東京都 / 男性 / 38歳 )

回答:2件

繰り返す血尿

2010/06/06 16:57 詳細リンク

これはあくまで一般論ですが、女の子は膀胱炎、男の子は膀胱結石が多いです。

特に尿が出せなくなったり、尿漏れが起こったりというと、純粋な膀胱炎よりは膀胱結石のほうが可能性が高いのでは、という気がします。
他にも特発性の膀胱炎もありますので、オスだからといって絶対膀胱結石、と限った話ではないのですが、やはりレントゲンとエコー検査により、腎臓、尿管、膀胱、尿道の途中に尿石がないかをはっきりさせることが重要だと思います。

もし膀胱炎ではなく膀胱結石の場合は、石の種類によっては手術が必要な場合もあります。
医療食も石の種類によってはpH0などの、別の種類のものに変える必要が出てくるかもしれません。

1.てきてきと尿漏れが起こる場合、神経の障害などで起こることもまれにありますが、やはり尿石が尿道や膀胱などにある場合が多いです。また、膀胱憩室という病気や異所性尿管という病気でも起こることがあり、これはレントゲンや、エコー検査ではわからないこともあり、場合によっては尿路造影(造影剤で泌尿器の造影検査を行う)が必要な場合もあります。
一度にすべての検査をするのではなく、まずはレントゲン、それでだめならエコー、それでもだめなら尿路造影という風に、ひとつずつ検査を進めていき、そこまで行って初めて「体質」や「神経疾患」という言葉が出てくるのかもしれません。
まだまだ若い子ですから、あきらめず、じっくり主治医の先生と相談して、方針を話し合われてはいかがでしょう。

2.通常の膀胱炎はそんなに繰り返し再発を繰り返すものではないと思います。
何か下地に尿石や膀胱憩室などの異なる「本命」があり、この結果膀胱炎になっている、というパターンが一番多いのではないかと思います。

3.治療食は病気の原因によってはもちろん重要になってくると思うのですが、その病気にあったものでなければ意味はありません。
まずは検査などにより、きちんとした原因を突き止めるのが先決かもしれません。
pH2というフードは優れた医療食だとは思いますが、病気の原因によっては、もっと効果的なフードがあるかもしれません。

ちょっとくどい説明になってしまいましたが、主治医の先生と話し合い、検査を進め、本当に純粋な膀胱炎なのか、隠れた問題があるのかを見極めて、初めて本当の治療が始まるのかもしれません。

障害
原因
検査
治療
神経

回答専門家

沖田 将人
沖田 将人
(富山県 / 獣医)
アレス動物医療センター センター長
0766-25-2586
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

地域に密着したワンランク上のホームドクターを

アレス(Alles)とはドイツ語で「あらゆること」を意味します。インフォームドコンセントの充実、年中無休、CTスキャナ導入など動物たちの幸せにつながることなら、飼い主様のあらゆる要望にお応えしたい。そんな願いを込めて診療に取り組んでいます。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

RE:猫の度重なる血尿について

2010/06/17 10:33 詳細リンク

1.なぜ、水滴のようなおしっこになりおもらしが始まったか?

尿がまとまって出ない、我慢できないのは、膀胱炎などで頻尿になっている可能性や、結晶などにより尿が出づらい可能性があります。もう一度、膀胱の超音波検査、尿検査などをしっかりしてもらうと良いでしょう。
尿量が少ないというのは、膀胱炎などで頻繁に尿をすることで、膀胱の中にためることができないからかもしれません。また、逆に尿が出づらいことで、膀胱の中に尿がたまり、漏れ出てる可能性も考えられます。


2.血尿は短い期間に繰り返すものか?

膀胱炎、尿石が治らない限り、頻繁に繰り返します。また、猫の場合ストレスなどで血尿を繰り返すこともあります。


3.治療食は続けていいのか?

膀胱炎、尿石が治らない、もしくは普通の食事に戻した場合に頻繁に膀胱炎を繰り返すのであれば、療法食は続ける必要があるでしょう。pHコントロールは普通の食事に比べて塩分が多い、蛋白質が制限されている、カロリーが高いなどの特徴があります。将来的に、腎臓、心臓が悪くなったとき、術後などは食事を変更する必要がありますが、当面は肥満に注意していれば続けても問題はありません。

食事
検査
治療
ストレス

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

猫風邪が原因でしょうか? key490さん  2012-08-21 02:45 回答1件
子猫の下痢・血便 ティべ子さん  2009-09-23 00:55 回答2件
老猫の足の引きずり クマさん  2008-03-07 02:46 回答2件
猫の眼病について ミラネエさん  2007-12-15 12:53 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)