「部長職」と同じ扱いにしてください。 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。
近藤 正宏

近藤 正宏
営業コンサルタント

- good

「部長職」と同じ扱いにしてください。

2010/08/16 10:18

営業コンサルタントの近藤と申します。

ご質問の部門の職務が何であるか分かりませんが
「組織の活性化」を扱っておりますので回答させていただきます。

結論から述べます。
貴社が制定されている「部長職」の【責任・権限】をそのまま
当該の部長代理に持たせては如何ですか。

当該の部長代理の方は部長がいない部門ということもあり
日々の職務は部長同様の働きを要求されていると想像します。

しかも『将来昇進を期待できる人材・・・』
『モチベーション高揚の効果』を目的とするなら
尚更“部長でもない、課長でもない、中途半端”な責任・権限は
本人にとっても逆効果であり、また部下たちや他部門も
どのように仕事上“付き合えば”良いか、難しいものとなります。

ご懸念されている【部長代理職の明確化】は“職位がない”以上
されないほうが良いと思います。

むしろ明確にしていただきたいのは【代理の期間】です。
目的が目的ですから『何時になったら昇格できのやら。。』と
ご本人にそんな気持ちを抱かせないようにしていただきたいですね。

そして万一『昇格させない』となったら、速やかに他部署の課長職に
就かせるのが本人のためでもあると思います。
そしてその課の責任者として再出発させ、次のチャンスを狙わせるのが
色々な意味合いも含め、いいのではないでしょうか。

当該の部長代理はいわば「部長心得」のようなものですから
直属の上司(役員?)の方が、他部門の部長とのコンタクト以上に
密なコミュニケーションをとってあげれば、組織運営上、なんら
支障は起こらないと思います。

最後に蛇足ですが一言。
『ひとは自分にとってハードルが高いと感じる仕事を任されると
 やる気が湧き、100%以上の力を発揮することがあります』

運営
組織
責任
昇進
モチベーション

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

部長代理という職位の権限に関して

スキル・資格 ビジネススキル 2009/11/03 12:27

正式には部長代理という職位は無いのですが、部長がいない部門で将来的に部長への昇進を期待できる人材の育成期間とその対象者のモチベーション高揚の効果を目的として「部長代理」という職位を付けて運用しているのですが、責任、権限の明確化したいのですが

work-banjinさん (埼玉県/60歳/男性)

このQ&Aに類似したQ&A

簿記3級について… サカナさん  2014-10-04 11:42 回答2件
部下がなかなか成長せず、悩んでいます 専門家プロファイルさん  2009-02-26 13:09 回答6件
報告書の書き方について スノー2250さん  2023-01-25 17:22 回答1件
遅刻してしまった時の対処方法は スノー2250さん  2019-09-04 11:38 回答1件
言葉づかいについて スノー2250さん  2019-04-13 08:34 回答1件