住宅資金として使う場合は5年以内でも引出可能です。 - 大間 武 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月17日更新

大間 武 専門家

大間 武
ファイナンシャルプランナー

- good

住宅資金として使う場合は5年以内でも引出可能です。

2007/05/22 04:23
(
5.0
)

るるかかさん、ご質問ありがとうございます。
ファイナンシャル・プランナーの大間です。

3年で限度額の550万円に達したのはすごい貯蓄スピードですね。

さて、ご質問中の5年間積立という住宅財形の要件ですが、
5年以内であっても
この貯蓄の主目的である「住宅購入」のための引き出しであれば
ペナルティ(利息に対する税金が非課税)なしでできます。

ただし、るるかかさんの場合は、
限度額550万円に達していますので
今後付与される利子については、全て課税の対象になります。

住宅財形での利息非課税枠を超えた今後は
この貯蓄の主目的である住宅購入の実現化(物件探し)や
住宅購入の頭金等をさらに上乗せする場合は
他の貯蓄商品・貯蓄方法を検討することが必要と考えます。

また、住宅購入資金の準備が落ち着いたら
住宅以外の部分の資金準備も含めた全体も確認してみてください。

評価・お礼

るるかか さん

早速のご回答ありがとうございました。
財形住宅貯蓄についてはこのまま休止し、アドバイスいただいたとおり、他の貯蓄商品を検討してみます。

回答専門家

大間 武
大間 武
( 千葉県 / ファイナンシャルプランナー )
株式会社くらしと家計のサポートセンター 代表取締役

お金にも“心”がある。送り出す気持ちで賢く上手な家計管理を

法人、個人の形態を問わず、クライアント(お客様)のパートナーとして共に次のステージを目指し、クライアント(お客様)の質的成長にコミットします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

財形住宅制度の積立期間について

マネー 税金 2007/05/22 00:36

積立期間5年以上となっていますが、3年で非課税限度額の550万円に到達してしまいました。この場合、ここで積立を休止すると、制度の適用から外れますか?それとも、2年据置けば積立期間5年とカウントしてもらえるものでしょうか。

るるかかさん (神奈川県/34歳/女性)

このQ&Aの回答

住宅財形の積立期間について 渡辺 行雄(ファイナンシャルプランナー) 2007/05/22 09:50

このQ&Aに類似したQ&A

相続時申告課税申請したつもりが… yurikoFFさん  2013-06-25 21:09 回答1件
財形住宅貯蓄について Tommy-Uさん  2007-12-26 00:46 回答4件
ふるさと納税 確定申告 所得税控除金額確認方法 のん39さん  2019-02-14 08:31 回答1件
家購入  援助金 確定申告に必要な書類 ささのささん  2015-02-12 04:37 回答1件
住宅取得等資金の非課税制度と共有名義 cha-moさん  2013-06-10 00:02 回答1件