周囲との関係で決めます。 - 運営 事務局 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

周囲との関係で決めます。

2007/05/15 11:46
(
4.0
)

地盤の高さを決める場合の要素は、道路との高低差、近隣との高低差
敷地内の不陸(でこぼこしている状態)、敷地の水はけや排水経路や
敷地内の建物位置などを勘案して決めます。敷地に盛土をして地盤高
を高くした場合の道路から玄関までのアプローチの取り方などを考え
て決めると良いと思います。又、隣地が高い場合の圧迫感を気にされ
るのであれば隣地と同程度とする事も有りますが、高くした場合盛土
となりますので、将来の土の締まりを考えると盛土した後で直ぐに工
事の着工はしないほうが良いと言えます。又その場合建物の高さは旧
地盤面からの高さで見られる事が多いですので、その事も注意点です。
高くしたり低くしたりする必要性や強い希望が特に無い場合は地盤を
均して道路面と同じような高さであれば問題は無いと思います。この
場合道路面の高さとは道路の中心の高さを言いますので側溝のよりは
若干高くなります。

補足

みどちゃん さん評価ありがとう御座います。
評価での質問にお答えいたします。

建築基準法や都市計画法では建築する地域に建物の建築制限を設けてい
て、住宅を建てようとする地域で第一種低層住居専用地域などが有り、
その地域での道路からの高さや北側からの高さの制限が有ります。
その時に建物の高さは地盤面から決まるのですが、
''建築する敷地に新たに盛土をした場合''
多くの行政庁では盛土をする前の旧地盤面から高さを決めています。
ですので盛土を400ミリした場合、新地盤面からの高さがこれらの
規制をクリアしていたとしても旧地盤面から高さを測りますのでクリア
しない事が起こる事もあり、
プラン等に影響する事も考えられると言う訳です。

評価・お礼

みどちゃん さん

ご回答有難うございます。

私自身は、このエリアに特段の心配がなければ、地盤を高くする必要性を感じてはいません。
盛土にした場合の『土の締り』、参考になります。
ここで、建物の高さが旧地盤面からの高さで見られる事が多い…と言われていることについて、再度詳しく教えて頂けると幸いです。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
( 東京都 / オペレーター )
専門家プロファイル
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

地盤高の設定

住宅・不動産 住宅設計・構造 2007/05/15 10:50

ハウスメーカーにて新築予定です。
地盤高(GL)を前面道路に対してどのくらい上げれば良いのか悩んでいます。
建設地のご近所は+400mm程度に設定されているようです。
メーカー担当者は、『ご近所の設定高は高… [続きを読む]

みどちゃんさん (岡山県/38歳/男性)

このQ&Aの回答

基礎で 運営 事務局(オペレーター) 2007/05/15 13:44
盛土はキケンがいっぱいです 齋藤 進一(建築家) 2007/05/15 16:33
GL設定の考え方は・・・ 運営 事務局(オペレーター) 2007/05/16 16:07
雨水と建物基礎の問題 森岡 篤(建築家) 2007/05/15 12:02
どしゃ降りの日のことをよく考えて 増井 真也(建築家) 2007/09/13 17:48

このQ&Aに類似したQ&A

ベタ基礎と布基礎について 1931さん  2012-11-18 00:54 回答2件
家の庭の水はけ がっくり・・さん  2009-08-20 20:30 回答3件
地盤と擁壁について stsyrupさん  2015-04-19 14:49 回答1件
土地購入の前にご意見を聞かせてください チカチカブーンさん  2013-02-08 23:30 回答1件
外構工事費用と土地上げについて nyonyongaさん  2011-06-19 13:33 回答1件